問題集の解説に納得できないので、どなたかわかりやすく解説してください。分からなすぎて、解説が間違っているような気になってしまいます。
-------------------------
問題:7でわると商があまりより4大きくなる整数の中で、いちばん大きい整数を求めましょう。
正解:6+4=10
7×10+6=76
解説:いちばん大きい整数を考えるので、商とあまりがいちばん大きい場合を考えよう。
まず、あまりはわる数よりいつも小さいことから、あまりはいちばん大きい場合で6だね。
商はあまりより4大きくなるので、いちばん大きい商は、いちばん大きいあまりの6に4をたした場合で、6+4=10。求めるいちばん大きい整数は、7×10+6=76(わる数×商+あまり=わられる数)
-------------------------
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
解説の文章が悪いですね.「分からなすぎ」るのも無理はありません.
>>解説:いちばん大きい整数を考えるので、商とあまりがいちばん大きい場合を考えよう。
この解説文の出だしは,小学4年生には,抽象的すぎて,多分,飲み込めないでしょう.
解説文の出だしとして,例えば,
「ある数を7でわると,あまりは,どのような数になりますか.ここから考えて行こう.」
などと言うのなら,どうでしょう.
>>まず、あまりはわる数よりいつも小さいことから、あまりはいちばん大きい場合で6だね。
これは,解説文を次のように言い換えられます.
「あまりは,わる数7より,いつも小さいから、あまりは,1,2,3,4,5,6
のどれかになるね.このあまりの中で,いちばん大きいのは,6だね。」
>>商はあまりより4大きくなるので、いちばん大きい商は、
>>いちばん大きいあまりの6に4をたした場合で、6+4=10。
上の文章の《いちばん大きい商は》の意味は,あまり1,2,3,4,5,6の中の
最大値のあまり(6)を選択する場合の商を言っています.
また,その次の文章《いちばん大きいあまりの6に4をたした場合で、6+4=10。》は,
文章の表現がよくありません.《いちばん大きいあまり》は,書く必要はありません.
なぜならば,6は,すでに,「いちばん大きいあまり」であることが分かっているからです.
それを書き込んである為に,文章が分かりにくいものになっています.
ここの解説文は,次のように言い換えられます.
「商をあまり6よりも4だけ大きくしたいので,その商は、6に4を加えて10になるよ。
計算すると,6+4=10の10が商になるね。これが,いちばん大きい商だよ.」
>>求めるいちばん大きい整数は、7×10+6=76(わる数×商+あまり=わられる数)
ここの解説文は,次のように言い換えられます.
「求めたい整数は、商10に7を掛けて,6を加えたものだから,7×10+6=76になるよ.
これは,”わる数×商+あまり=わられる数”ということだよ.これが,いちばん大きい整数だよ」
長くなりましたが,かえって分かりにくいでしょうか?
No.5
- 回答日時:
ようは
・あまりはわる数よりいつも小さい
・わる数×商+あまり=わられる数
が理解できているかを確認する問題だと思います。
この解説のナットクできない部分を
補足として、書いてもらえないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
その解説はちょっとだけ納得がいきません。
「整数」÷7=「商」...「あまり」
「商」=「あまり」+4
となる「整数」「商」「あまり」の組み合わせのうち「整数」が最大となる場合を考えなさいという問題です。
「整数」が最大になるとき「商」も最大になるはずです。もっと大きい「商」を持つ組み合わせがあったとすると「整数」ももっと大きくなってしまうからです。
「あまり」は「商」より4小さい数ですから、「商」が決まれば「あまり」も決まることになり、「商」が最大のときは「あまり」も最大になるはずです。
これを逆にたどると「あまり」が最大のとき「商」が最大になり「整数」も最大になります。
7で割ったときの「あまり」の最大値は6ですから、そこから計算していくと「商」は10となり、7で割った商が10であまりが6ですから「整数」は76となります。
その解説では、当然のように「あまり」が最大のときを求めていますが、なぜ、「あまり」が最大のときを考えればよいのかが説明されておらず、解説としてはちょっと納得がいきません。この問題でもっとも解説するべき部分を飛ばしているように思います。
No.2
- 回答日時:
あまりの最大は7を越える事がないので『6』
7÷○=□…あまり8・・・なんてないですもんね。
以上の事より
7÷○=□…あまり6
商があまりより4大きくなる整数
以上を当てはめると
7÷○=10…あまり6
ですので
7×10+6=76
No.1
- 回答日時:
「7で割る」のですから「あまり」は7より小さい。
(7で割ってるのにあまりが7とか8とか言うことはあり得ない。)つまり最大で6、ということです。すると商(割り算の答え)は自動的に10になります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 小学生の算数の商について 3 2023/03/06 14:11
- 大学受験 整数問題 Nを正の整数とする。 N+18がN+2の倍数となるようなNの値の個数を求めたい。 解説に、 1 2022/08/13 12:25
- 数学 【高1 数学Ⅰ 二次関数】 二次関数 f(x)=x^2-4ax+8a がある。ただし、aは正の定数と 3 2022/07/23 15:46
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 数学 そろばんの割算で 3543436514÷58174=60911が正解の答えなんですが、 僕が、実際に 4 2022/03/31 12:52
- 大学受験 千葉商科大学(商経)か日本大学(商)か 3 2022/08/26 19:58
- 小学校 算数の問題で悩んでいます。 2つの数A,Bを四捨五入して整数の概数にすると、順に25と3になりました 5 2023/08/21 15:05
- 数学 数学の質問 6 2022/08/28 07:49
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
- 予備校・塾・家庭教師 中学生です。 大阪府高校入試の数学C問題(一番難しい問題)って、賢い大学生にとっても難しいんですか? 2 2023/06/18 22:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
一番最初にネットにつないだのはいつ?
ネットユーザーもいろんな世代が生まれていますが、始めて接続したときのワクワクは同じはず! 人生で一番最初にネットに接続したときの思い出を教えて下さい。
-
治せない「クセ」を教えてください
なくて七癖という言葉どおり、人によっていろいろなクセがありますよね。 あなたには治せないクセがありますか?
-
【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
【お題】 ・こんなおせち料理は嫌だ
-
2024年においていきたいもの
2024年もあとわずかですが、いま抱えているもので「これは来年にもっていきたくないなぁ」というものを教えて下さい。
-
ある整数を7ではると、商が10で、あまりがでました。ある整数は、いちばん 大きいとき 、いくつでしょ
学校・仕事トーク
-
小学4年生の算数問題です。どうしても答えが出ません。お力お貸しください
数学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連続群論入門(山内、杉浦)III...
-
『笑わない数学 微分積分』のΔx...
-
7の不思議
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
順位が2位と10位の人がいたとし...
-
写像を勉強したいのですが、高...
-
小学1年生とか2年生に、「1+1っ...
-
長方形の対角線の頂点を合わせ...
-
解説3行目。なぜ4でわって3余る...
-
数学1の質問です。 三角形ABCに...
-
本来にらぷらすへんかん
-
放物線
-
ベクトル値関数の極限
-
相続税55%所得税55%なら、合わ...
-
この問題解説お願いします。
-
関数等式の問題です。
-
0⁰再び
-
境界条件u(0、t)=0、u(2、t)=0 初...
-
f(x) =√(x ^ 2 + 1) + 2 - x/a...
-
「0⁰再び」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(t-1)u(t-2)のラプラス変換はど...
-
(s+1)/(s+5)の逆ラプラス変換
-
センター試験追試
-
3人でじゃんけんをするときの確率
-
数的処理の勉強方法ですが、解...
-
解説に書いてなかったんですけ...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電極棒 満減水テストについて
-
自動車免許試験2回落ちました。...
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
芯線・被覆の傷について(第二...
-
今回、第二種電気工事を受けた...
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
免許センターの当日の試験問題...
-
2種電気工事技能試験、被服の剥...
-
リングスリーブ圧着後の先端処...
-
コンデンサ用LBSによくトリップ...
-
電気工事士 実技試験 省力部分...
-
資格の試験を自主的に受験しま...
おすすめ情報