プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学生です。
大阪府高校入試の数学C問題(一番難しい問題)って、賢い大学生にとっても難しいんですか?

私が通ってる塾に大学生のバイトの先生がいます。
その先生は大阪大学の薬学部?の人で多分すごい賢いんだと思います(周りの先生からも賢いと言われているので。)

でもその先生が数学C問題を授業で解説してる時に「あーむずかし。これどうやって解くんだろ、、」とか独り言を言ったり、
「この問題、みんなならどうやって解いていきますか?ちょっと解法見えないね、、、」って言ってちょっと考える素振りをした後に「このままじゃ厳しそう、ここに補助線入れてみましょうか。あ、これでいけそうですね。」とか言って問題を解くのにいっぱいっぱいなように見えます。

これって大学生にとっても難しい問題だってことですか?
それとも先生が中学生の視点に合わせてわざと難しそうな演技をしてるんですか?

A 回答 (2件)

難しそうな演技をしていると言うことはないでしょう。

しかし、その塾はあまりお勧めしません。

その講師の方は何か根本的なところを勘違いされているようです。また、そんな方を、頭がいい、などと認めてしまっている塾の方針や考え方もどうかと思います。

塾や家庭教師が求められることは、難しい問題が解けることではありません。生徒に合わせた方法で、難しい問題であってもわかりやすく説明し、生徒自身が解けるように指導することです。そのためには、よほど経験が豊富でもなければ予習と準備が不可欠です。授業の中で、どうやって解けばよいのだろう、などと生徒の前で考えている時点で失格です。その時に見つけた解法が生徒たちにとって最良である保証はありませんし、生徒たちにとって最もわかりやすい説明や指導ができている保証がないからです。
失礼ですが、その講師の方は、塾からは、その方の実力(指導力)をあまり期待されていないのではないでしょうか。むしろ、「現役の有名大学生」と言う看板として利用されているだけかもしれません。であるならば、そんな塾はお勧めしません。
    • good
    • 0

高校入試と言っても、幾何学は発想が求められるので、そこに到達しなかったら解けないんですよ。

難しい問題は難しいです。

なんなら灘高の中学入試とか更に超難問で、東大生でも灘高の中学入試は解けない学生が多いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!