
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過去に同様の質問があり、参考になりそうな回答が寄せられていましたのでご覧ください。
私も回答したのですが、#2のかたの回答がとても参考になりました。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=414363
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=414363
No.4
- 回答日時:
なぜ硬くなるかというと、餅の澱粉が長時間保存することによって老化するからです。
昔の大福餅や生八ツ橋は糯米をついて作る普通の餅と同じく速く硬くなりましたが、最近の流通菓子は老化を遅くするものを添加しています。トレハロースもそうですし、澱粉分解酵素を添加しているものもあります。水飴、砂糖を入れても老化は遅くなりますが前者ほどの効果はないのでは。
余談ですが昔、固くなった生八ツ橋を火であぶって食べるのが好きでした。(固くなりましたら火であぶってお召し上がりくださいと裏に書いてあった)
この回答へのお礼
お礼日時:2003/03/25 23:10
火であぶって食べる八つ橋…美味しそうですね。家庭でついた餅でも添加物を入れるといつまでも柔らかくなるんでしょうかね。でも固くなったら焼いたり煮たりして食べる方が良いのかも。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
昔の質問で答えた者です。
確かにトレハロースのおかげもありますが、粉の配合も大きいのかなと思います。八つ橋などはこのレシピを見てください。
http://garden.millto.net/~angela/english/cooking …
冷めて時間がたっても固くなりにくい白玉粉を混ぜて皮を作っていますよね。上新粉だけでは全く違った仕上がりになってしまいます。
餅の名前がつくとどうしても切り餅を想像してしまいますが全く別物といえるでしょう。
参考URL:http://garden.millto.net/~angela/english/cooking …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仏壇のお供え餅はいくつですか?
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
米ぬかの廃棄量ってどれくらい...
-
大根餅のソースって
-
白玉団子の復活法
-
餅が苦み成分はなに?
-
お菓子屋さんの大福が硬くなら...
-
宮内庁御用達/花びら餅
-
大人数で餅つきをします。もち...
-
上棟後の餅投げは全国的?
-
尻もちを”つく”
-
餅つきで使用するもち米の蒸し方
-
Zoni [be] often eaten on New ...
-
はんごろし&みなごろし【細川徳...
-
1kg200円以下の切り餅と1kg800...
-
食べたことがなくて食べてみた...
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
尻もちを”つく”
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
私の手ってデブですか?
-
法事の際の赤飯について
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
「七種を一葉に寄せて摘む根芹」
-
米ぬかの廃棄量ってどれくらい...
-
仏壇のお供え餅はいくつですか?
-
餅に食紅で文字を書く方法につ...
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
女性に質問です初めて性知識を...
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
古文
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
-
おはようございます。 今日は曇...
おすすめ情報