dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ミキサーにマイクや楽器,iPod等を繋いで
さらにミキサーをパソコンのラインイン端子に繋いで
ニコニコ動画の生放送(ネットラジオ)を行っているのですが

ラインインの音質に満足できません。
ミキサーから直接聞いてみると良い音なのですが
パソコンを通して聞くとかなり劣化した音になっています
(低音がつぶれて,全体的に劣化(80kbps程度のような)した音)

そこでオーディオインターフェイスなる物を勧められたのですが
これを導入する事で音質は上がりますか?

できればおすすめの物を教えてください。
安価な物で多くの機能はいりません。
できるだけ音質が劣化せずに,タイムラグが少ない物が良いです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

そうそうたる機材の装備にパソコンのサウンドカードでは確かにもったいない話ですね。



使用目的からして、ミキサーがあるので、チャンネル数は少なくていいでしょう。
96000KHZ、24bit ASIO
くらいのレベルになればまぁ大丈夫でしょう。

値段と音質はたしかに比例しますが、低予算であれば無難にエディロールあたりでしょうね。
とりあえずCDにしてもライブ用のオケにしても安物というのを隠せる程度にはできます。

この回答への補足

http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/vi …

SE-U55(S)
現在こちらが気になっているのですが,どうでしょうか?

補足日時:2009/06/23 04:31
    • good
    • 0

USB接続可能なミキサーがあります。


ミキサーをPCへUSBオーディオインターフェイスとしてダイレクトに接続しますので音質劣化は最小限と言えると思います。
http://www.rockonyaroo.jp/hard/mixer/alesis/mult …
    • good
    • 0

PCのサウンド回りは、所詮はオマケです。

とりあえず鳴ります以上、というだけのものです。やはり専用インターフェースの方が品質では上回ります。(もちろんお金もかかりますけど)

あまり予算をかけたくないと言うことだと、こういうのはどうでしょう。

Roland UA-1G(¥1.2万程度)
http://www.cakewalk.jp/Products/UAUM/UA-1G.shtml

オンキヨーはリスナー向けの製品であり、録音側には再生ほどパワーを投入していませんので、今回の用途には楽器メーカーの製品を軸に捜すのが良いと思います。もっと安い製品もありますが、安くしすぎるとラインインと変わらなかった…なんて結果になる心配がありますから。

似たような製品は他にもあるので、価格.comのサウンドデバイスコーナー(参考URL)あたりも調べてみてはいかがでしょう。

参考URL:http://kakaku.com/pc/sound-card/
    • good
    • 0

>そこでオーディオインターフェイスなる物を勧められたのですが


これを導入する事で音質は上がりますか?


購入する機器次第でしょうね。
お勧めはこちらあたり。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wa …
ボードが増設できるならこちらも。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!