
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
(一段目): 1枚 = 段数+0
(二段目): 3枚 = 段数+1
(三段目): 5枚 = 段数+2
(四段目): 7枚 = 段数+3
(五段目): 9枚 = 段数+4
・・・・・・・・・・・・・・・・・
(n段目): (2n-1)枚 = 段数+(n-1)
という規則がありますので,
n=99 とすれば,
(99段目):(2*99-1)枚 = (198-1)枚 = 197枚
となるので,99段目は,197枚です.
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/27 21:05
ありがとうございます!!
nを使うのはなんとなく察しがついたのですが、
規則性をどうあらわしていいのかわかりませんでした。
すっきりしました!
No.4
- 回答日時:
x段目のタイルの数をy枚とします。
xが1増加するとyはいつも2増加するので、
yはxの「一次関数」ということになり、式はy=ax+bとあらわすことができます。
次にこの式のaとbを調べます。
「変化の割合a」は「yの増加量/xの増加量」ですから2/1=2ということになります。
つまり、式はy=2x+bとなります。
この式にどの段かのxとyの数値を代入すればbを求めることができます。
bを求めて式が完成したら、x=99を代入してyを求めます。
と、子供に一次関数を教えるならこんなとこかな?
No.3
- 回答日時:
一列目と一段目は同じものですか?別のものですか?
99枚目に並んでいるタイルの枚数?99枚じゃないんですか?
正しい問題文を提示しましょう。
しかも、これ、課題の丸投げなので、削除対象ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 荷捌作業効率をあげるためのエクセル関数を教えてください。 8 2022/10/07 08:17
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
- 数学 1から9の数字を書いたカードが一枚ずつある。これらの9枚のカードから同時に2枚を取り出し、数字の大き 5 2022/04/25 15:38
- 数学 「1~5の数字が書かれたカードが5枚ある。(すべてのカードには異なった数字が書かれている) この5枚 4 2023/02/16 11:22
- 数学 数学A 確率 赤、青、黄、緑の4色のカードが5枚ずつあり、各色のカードに1から5までの数字が1つずつ 4 2023/04/21 10:06
- 数学 場合の数、確率 46 一橋大学 再掲載 7 2023/08/08 22:51
- 友達・仲間 大至急 大学の出席カードを2枚もらう方法教えてください 普段感謝している友人が寝坊してしまったようで 3 2023/05/31 10:50
- 写真・ビデオ Googleフォトの編集機能について スマホで撮影して、Googleフォトに保存した二枚の写真を並べ 1 2022/09/02 22:13
- 財務・会計・経理 契約書の押印で質問があります。 紙2枚をホチキスでとめた契約書があります(1枚目A3と2枚目A4) 2 2023/06/20 10:37
- 日本語 箱の中に,1 と書かれたカードが 3 枚,2 と書かれたカードが 2 枚,0 と書かれた カ 4 2022/03/31 13:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
与式とは?
-
数C(媒介変数)
-
方程式の違いがよく分りません。
-
VBAで除算の商・・・
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
アルキメデス螺旋と対数螺旋の...
-
<微分> 3次関数の微分の問題
-
二項定理
-
なんで、ルートの中が完全平方...
-
連立方程式 加減法について
-
tanh(x)がx>>1のときの近似式
-
偶奇分けの漸化式がまったくわ...
-
中学2年 数学 連立方程式の利用...
-
3元?連立方程式の解き方が分か...
-
x+y+z=0,2x^2+2y^2-z^2=0の...
-
これの証明お願いします! 線形...
-
不等号について
-
行列 掃き出し法についてです
-
先日からspotifyで文字起こしを...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
与式とは?
-
三次方程式x^3+3x^2+(a-4)x-a=0...
-
中学数学で1次式を選ぶ問題 分...
-
自然数の列を次のような群に分...
-
近似式の定理で、値 a が値 b ...
-
1=√1=√(-1)(-1)=√(-1)√(-1)=i・...
-
連立方程式はなぜ解ける?
-
不等号について
-
アルキメデス螺旋と対数螺旋の...
-
数学の問題で 因数分解の問題で...
-
二項定理
-
VBAで除算の商・・・
-
3元?連立方程式の解き方が分か...
-
質問です。
-
お願いします
-
複素数平面上の点z(z≠i/2)に...
-
x+y+z=0,2x^2+2y^2-z^2=0の...
-
フーリエ変換に関して、質問が...
-
関数について。ちょっとした疑...
-
nの式で表す・・・?
おすすめ情報