
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
役所は大抵そうです、
日付ブランク多いです。
日付が確定されていた場合、何らかの事情で稟議が遅れ、稟議の日付と日数が空いていたりすると問題が起きたりします(整合性など)。
請求書に関しても、すぐに処理が出来ないときに日付が書かれていると困るのです。
それと年度替りなどで処理を行う場合などもブランクの方がありがたいです。(4月過ぎているのに前年度処理する場合など)
No.4
- 回答日時:
一般企業では6/24購入の品物を7月に支払っても問題有りません
お役所関係では必ず「予算」と「執行」がリンクしていなければなりません
前払いや後付けで予算を...は許されません
なので6/24購入...書類上6/24に予算を確定、6/30納品
そんな感じで書類上の帳尻を合わせることは多いですね
場合によっては6月の予算ではなく7月の予算で購入とか...
悪用とまでは言えないでしょうが書類上の辻褄合わせは有ります
必ず7月には承認されるが必要なのは6月...そんな事でしょうね
6月...30コ納品...7月10コ納品
こんな時に
6月...20コ納品...7月20コ納品にしてくれ
そんな事も有ります
No.2
- 回答日時:
役所や大手の会社では、決算の手続きの都合で、
決算日間際の取引については、今年度の処理か
来年度の処理か変わるので、日付を空白にする
事をお願いしているようです。
感心はしませんが、昔からの慣行です。
No.1
- 回答日時:
官公庁の小規模工事では良くあることです。
予算の執行時期の関係でしょう。
空欄にするのが日付だけで、品名や金額まで記入するなというのでない限り、大きな問題はないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
納品書とお買い上げ明細書は同...
-
ゼネコン 指定請求書 なぜ 手書き
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
「赤伝」の処理や返品の場合の...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
納品書 請求書のファイリング
-
「お小遣い帳をつける」の「つ...
-
見積書のみでの支払いについて
-
仕入先から納品書が来ない・・・
-
EIAJ1標準納品書について
-
納品書の受領印
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
旬次とは?
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
直送とは
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
見積書のみでの支払いについて
-
伝票や納品書の整理のしかたを...
-
伝票番号は必要ですか?
-
K という単位の数え方を教えて...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
「お小遣い帳をつける」の「つ...
-
納品書とお買い上げ明細書は同...
おすすめ情報