
No.3
- 回答日時:
あのバイクのエンジンの基本はRX50で元祖はミニトレGT50やRD50に使われていたエンジンです。
エキパのフランジはねじ式になっているので正式な外し方はANo.1の方が言うとおりフックレンチを使います。でも実際にはそんな物殆ど使いませんけどね。
適当な太さと長さがある鉄棒とハンマーがあればフック部分に鉄棒を押し当ててハンマーでたたいてまわせば外れます。
潰してもいいマイナスドライバーを使っても外れるけどドライバーを当てた部分がだんだんえぐれていくのであまりお勧めしません。
フックレンチが見つからないようであれば叩いて外します!
なるべく傷つけないように工夫してみます。
ありがとうございました(^^)
No.1
- 回答日時:
何も特別な事はないと思うのですが・・・。
ヤマハはシリンダー側が雌ネジでフランジをボルトで固定するタイプがほとんどだと思います。
画像でもアップしてもらえると言いたい事が伝わると思うのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビックスクーターかバイクか
輸入バイク
-
空ぶかしはエンジンに良くない?
国産バイク
-
通勤用(里⇔山)に適した125cc以下を教えて下さい
国産バイク
-
-
4
還暦ライダー
輸入バイク
-
5
ズーマー ハンドル ハイスロ
国産バイク
-
6
YB-1 FOUR マフラー交換
カスタマイズ(バイク)
-
7
F50 シーマ バルカンのバルブ形状
国産バイク
-
8
50歳親父が一本橋で落ち込んでます。
バイク免許・教習所
-
9
今から2ストのバイク所持は難しい?
バイクローン・バイク保険
-
10
BALIUS-IIの燃費についてなのですが
バイクローン・バイク保険
-
11
新車で購入し,50万キロ以上走行したっていう人,いますか?
国産バイク
-
12
曲がらないバイク
輸入バイク
-
13
ブレーキのかけ方について
バイク免許・教習所
-
14
タイヤ脱着後の増し締めの必要性について
国産バイク
-
15
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
16
スクーターの耐荷重量ってどのくらいなのでしょうか?
国産バイク
-
17
大型バイクのクラッチで腕が痛くなるのはなぜ?
輸入バイク
-
18
自動遠心クラッチであるカワサキKSR110 について
輸入バイク
-
19
モンキー用ハイコンプピストン
カスタマイズ(バイク)
-
20
カブのリム交換について
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
テトラのピトン穴
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
CB1300SB SC54のバーエンドがど...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
YAMAHA JOGについて質問です。 ...
-
チェンソー(チェンケース)の...
-
自動車のメーター類
-
クリップなどの錆を落としたい
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
トラックのプシュ音 怒ってい...
-
日本酒の色が茶色
-
ファンベルトとVベルト
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
Live Dio AF35に乗ってます。 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
ミーリングチャックの外し方
-
スクーターのクランクケースカ...
-
CB1300SB SC54のバーエンドがど...
-
ナンバープレートが取れません
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
エキストラクター折れませんか?
-
クリッパートラックのバンパー...
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
バイクのシリンダーヘッドを開...
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
舐めてしまったボルトの外し方...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
おすすめ情報