アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月に2回目の富士登山に行きます。(富士宮口の予定)
去年初めて登った(河口湖口)のですが、下山時が想定を超えるしんどさで足にかなり負担がかかりました。
そこで、今回はステッキを持って行こうと思ってますが、
(1)ステッキの有効性
(2)1本より、2本の方がいいのか
を教えてください。

登りは使う予定はないので、邪魔になるような気もしています。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

#自分はなんとなくストックと呼んでいますが…



(1)ステッキの有効性
楽です。足で、体重を支える・前進する・バランスをとるの3つを行っていると思いますが、これらの一部を腕で肩代わりできますから。
ただ、長時間使っていると上半身も疲れてきます(ストックを使わない時に比べて)。

富士山の下りは「ずるずる滑る」路面を長時間歩くので有用だと思います。

#五合目とかで売っている、焼き印を押してもらえる金剛杖(だったかな、8角形の木の棒)だったら、あきらかに邪魔ですね。

(2)1本より、2本の方がいいのか
スキーでもそうですが、積極的に使うには2本でないといろいろな面でバランスが悪いと思います。

あと、他の人はどう使っているかわからないのですが、自分は山で使うストックのストラップは手首にかけないことが多いです。転倒したときにストックに手首を引きずられて変な体制で転んだりするといやなので。(岩の割れ目等にストックがひっかっかりそうな場所とか)

#滑落停止目的ではないので。

> 登りは使う予定はないので、邪魔になるような気もしています。
一般に売られているものは伸縮式(おもに3段)なのでザックにくくりつけて(ピッケルホルダーでもよい)おけば邪魔にはなりませんよ。石突きはキャップしておけばさらに安全。
    • good
    • 0

富士山には昨年9月に吉田口より登山しました64歳の男です。


私は1本ステッキ派です。
百名山は全て1本のステッキのお世話になりました。

T字型の上部を私の場合は右手で握り、登りにも使います。
凹凸な坂道を登る時の安定感に良く、階段状の登りは腕の筋肉を利用します。
降りは膝の負担を軽減し、筋肉痛を和らげます。

スキー時は勿論2本ストックでしたが、ストラップを手首に巻いて
ストックを握るので、登山時は体重を掛けにくくて使いませんでした。

金剛杖は重いし長いし高いし、邪道な代物です。
    • good
    • 0

1 私は膝が悪いので、登り、下りともに有効です。


 バランスを取り易いので非常に楽です。
 特に下りは膝への負担を減らせます。

2 1本より2本のほうが有効です。


ただし、富士登山のような登山者が列をなして
登っているような場所の場合、
周囲の登山者に危害を加える可能性を考慮しなければいけません。
通勤時間帯の駅での傘のように振り回したつもりはなくても、
周囲の人に傘が危ないと言われることがあるというのと同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!