
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
某都道府県の公務員の方から聞いた話です。
・「若干名」のときは採用がないこともありうる。人を採用するかしないか微妙な年に、「もしいい人がきたら採用しよう」という意味で、若干名と書くことがある。
・ただし、人数を明記していないので、当初の予定より優秀な人間がいたら2~3人ほど採ることもありえる。
・採用人数は、ここ数年とってきた人数や人事に関わる人間の、その技術職がかかわってる分野への関心度によって変わってくる(ex.土木に関心のない人事が今年度の担当の場合、土木の現場の人たちは新人をほしがってても採用がなかったり)。
そのへんのニュアンスは都道府県によって変わりそうですが、とりあえず私が聞いた某県の「若干名」はこのような意味らしいです。
No.4
- 回答日時:
ちょっとばらばらの回答になってしまいました申しわけありません
正しい解答は#2さん#3さんの回答のほうが正しいと
思います。
若干名採用で合格者0というのは私の知る範囲ではなかったのですが
結構あるようです。
ただ技術系若干名採用で3人受験3人合格の事例も見ていますので
全員合格がないわけではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜこの自治体は採用予定数よ...
-
仕事の面接終了後に採用担当の...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
ハーフ 警察官
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
大都市の公務員でもコネってあ...
-
二次面接(倍率6倍)と最終面接...
-
地方公務員、市役所の採用漏れは
-
就活生です。 就職試験日、私一...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
北海道の中学教諭の採用地域に...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
地方公務員の募集で、発達障害...
-
正社員で採用が決まってるのを...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
美術教員の採用試験は難しい?
-
文化庁
-
教員や保育士等の仕事や警察官...
-
大手企業って、育ち良い人取る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルキャストって昔から採用見...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
ハーフ 警察官
-
地方公務員、市役所の採用漏れは
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
公務員試験の受験票写真
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
保育士から行政職に
-
地方公務員(市)の条件付き採用...
-
フルキャストって自宅からの距...
-
都庁採用
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
工業高校の3年生です。この時期...
-
二次面接(倍率6倍)と最終面接...
おすすめ情報