単二電池

 日本語を勉強中の中国人です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5087677.html

 上記の質問で質問文の中に不適切な表現があると回答者の方に指摘されました。「彼女の曲の中では、おすすめのものを教えていただけないでしょうか」という文なのですが、なぜ「彼女の曲の中では」の「は」が不要なのでしょうか。私は「彼女の曲の中で」という範囲を強調したいと思いました。「彼女の曲の中で」にハイライトを入れるつもりでした。どのように考えても腑に落ちません。ご存知の方、教えてください。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

#11です。



>「○○」が「彼女の曲の中【で】」である場合でも、「△△です」という部分が必要なのでしょうか。
:「△△です」が平叙文を意味するのでしたら、そうではありません。
「彼女の曲の中では、これがおすすめです」(平叙文)
「彼女の曲の中では、何がおすすめですか」(疑問文)
「彼女の曲の中では、おすすめがはありません」(否定文)
どれも自然な表現であり、
【彼女の曲の中という範囲】について語っています。
語っている部分は、上から順に、
「おすすめです」
「おすすめですか」
「(おすすめは)ありません」
という箇所です。

これらは、
「彼女の曲の中では」が掛かっている部分でもあります。
ですから、
「(これが)彼女の曲の中では、おすすめです」
「(何が)彼女の曲の中では、おすすめですか」
「(おすすめは)彼女の曲の中では、ありません」
のように続けて表現することが可能です。

では、
「彼女の曲の中では、おすすめのものを教えていただけないでしょうか」
はどうでしょうか。
この文で語っているのは(=「は」に対応する述部は)、「教えていただけないでしょうか」という部分です。
また、
「彼女の曲の中では」が「教えていただけないでしょうか」に掛かっていることになります。
これは、
「(おすすめのものを)彼女の曲の中では、教えていただけないでしょうか」
という(不自然な)文に書き換えられます。

>「何がおすすめか」、「おすすめは何か」は自然で、「おすすめのものを」は不自然の理由がよくわかっていません。
:『彼女の曲の中では、【何がおすすめか】教えていただけないでしょうか』
『彼女の曲の中では、【おすすめは何か】教えていただけないでしょうか』
上の【】内が語っている内容です。
【おすすめのものを】だけでは語っていることにはなりません。

「彼女の曲の中で、【おすすめは何か】教えていただけないでしょうか」
の場合は主題提示されていないので語る必要がありません。
【おすすめは何か(ということを)】という目的語として作用しているので自然な文になります。

「彼女の曲の中では、おすすめのものを教えていただけないでしょうか」
の場合、主題提示しているので「彼女の曲の中で」という範囲に関して語る必要があります。

上手に説明できなくてすみません。
ご質問内容とは少し逸れますが、基本的には、

・「彼女の曲(の中)でおすすめのもの」+ を教えていただけないでしょうか。

・「彼女の曲で何かおすすめのもの」+ がありましたら(ございましたら)教えていただけないでしょうか。

という構文で覚えられたほうが良いでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度もご丁寧に説明していただき誠にありがとうございます。わかるようになりました。本当にありがとうございました。お疲れ様でした(*^-^*)。

お礼日時:2009/07/10 21:39

「彼女の曲の中で」が何を修飾している(何にかかる)かですが、


まず「~の中で」に注目してください。
1mizuumiさんは、いつ「~の中で」を勉強しましたか。
「果物の中で何が一番好きですか。」「~の中で 一番 ・・・」この文型の時では
ないでしょうか。
「~の中で」は人数や範囲を表す名詞の後について、その範囲の中で比較する時に使います。
「彼女の曲の中で」も同様に「その範囲の中で比較する」ことを意味しています。
「すすめる(おすすめ)」と「教える」、どちらが比較の意味を持つ動詞でしょうか。
「教える」は悪いことでも良いことでも何でもいいですが、「すすめる」は基本的に
よいものに限られます。比較して良いものを選んで他人にすすめます。
「~の中で」をもう少し見てみましょう。場所を表す名詞に格助詞「で」が付くと
動作の場所を表します。建物や物を表す名詞の後に位置を表す語(位置詞、例えば、前、
横、後、上、下、右、左、中など)を付けても動作の場所を表します(例、駅の前で
募金活動をします。教室の中で歌を歌います。)。つまり「~の中で」という表現は、
それがかかる述語(動詞)が比較を意味する場合には比較の範囲を表しますが
比較の意味を内包しない動詞にかかる場合には、動作の場所を表します。
また場所から比喩的に意味拡張して「季節の中で」「暮らしの中で」といったような時や
状態を意味することもあります。
「彼女の曲」は、建物でも物でもないので「~の中で」を付けても場所になれません。
よって、日本語母語話者が「彼女の曲の中でおすすめのものを教えていただけないでしょうか。」
を読んだ時、自然と「彼女の曲の中で」は「おすすめ」にかかると判断するのです。
そして「彼女の曲の中では、おすすめのものを教えていただけないでしょうか。」という
文を読んだ時、名詞修飾節の中に「は」があるので違和感を感じるのです。
もっとも、違和感を感じてもそれを明示的に説明できるかどうかの保証は
ありませんが・・・

わかりにくい説明ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度もご親切に教えていただき誠にありがとうございます。おっしゃるとおり、「~の中で」は「~の中で一番…」の時習得したのです。実は、「~の中で【は】一番…」と覚え間違えました。おっしゃることはよくわかりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/09 19:39

「彼女の曲の中で」と「おすすめのもの」は別々にしかとらえられないとのことですが、文章の性質から無理はないと思います。

では、この文はどうでしょうか。

「日本で一番高い山は富士山です。」

この文は、日本という【範囲】で一番高い山について述べています。これを「日本で一番高い山」=「富士山」が言いたい文ととらえますと、「日本で一番高い山」がひとまとまりといえるといえます。この文が「日本で一番高い山を教えていただけないでしょうか。」になっても同じです。
これと同じように考えますと、長さが少し長くなりますが、「彼女の曲の中でおすすめのもの」もひとまとまりととらえることもできます。

さて、「彼女の曲の中でおすすめのものを教えていただけないでしょうか」に「は」を入れると不自然になるという原因がわかりにくい理由の一つに、この文は、

(1)「彼女の曲の中で」、「おすすめのものを教えていただけないでしょうか。」
(2)「彼女の曲の中でおすすめのもの」を教えていただけないでしょうか。

の2通りの切り方ができるということがあると思います。(この2通りのどちらが自然に感じるかは、おそらく日本人でも意見が分かれるような気がします。)
(1)の方はNo.9で説明させていただきましたが、(2)では「彼女の曲の中ではおすすめのもの」で既に違和感があります。この違和感はNo.3のtanuki4uさんの説明の通り、マイナスの意味が入ってくることによるものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びありがとうございます。私は(1)のような切り方でした。No.9のご回答をもう一度拝読しました。少しわかるようになりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/08 21:22

なかなか難しそうですね。



○A.わたしの学校では、中国語が習えます。
○B.わたしの学校で、中国語が習えます。
○C.わたしの学校で、習える外国語を教えていただけないでしょうか。
○D.わたしの学校で、習える外国語を教えてください。
XE.わたしの学校では、習える外国語を教えていただけないでしょうか。
×G.わたしの学校では、習える外国語を教えてください。

上の文で、Xが付いているのは、意味のわからない変な文です。「は」が付いています。

日本語は、「は」という助詞がつくと、ついた言葉は「主語」のようなものになってしまいます(他の識者さんは「主題の提示」とおっしゃっています)。
「主語」があると「述語」が必要です。
「○○は」と言うと、必ず「○○」について言及しなければなりません。

○A.(わたしの学校では)=主語のようなもの
    (中国語が習えます)=述語のようなもの

○B.(わたしの学校で)=「習えます」にかかる修飾語
    (中国語が)=主語
    (習えます)=述語

○C.(わたしの学校で)=「習える外国語」にかかる修飾語
    (習える外国語を)=目的語
    (教えていただけないでしょうか)=述語
    *主語はありません。

○D.(わたしの学校で)=「習える外国語」にかかる修飾語
    (習える外国語を)=目的語
    (教えてください)=述語
    *主語はありません。

XE.(わたしの学校では)=主語のようなもの
    (習える外国語を)=目的語
    (教えていただけないでしょうか)=述語

×G.(わたしの学校では)=主語のようなもの
   (習える外国語を)=目的語
   (教えてください)=述語

EもGも依頼の文です。軽い命令文です。
命令文には主語がないのが普通です。
強いて主語をあげろといえば、述語(教えてください)に対応する「聞き手(あなた)」になりますが、普通は隠れてしまっています。

EもGも、(わたしの学校では)という主語のようなものに対応する述語がありません。
命令文ですし、主語があるのが変でしょう。
日本語では「は」や「が」が付くと、主語(主語のようなもの)になってしまいますので、それに対応する述語(述語のようなもの)が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に説明していただきありがとうございます。少しわかるようになりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/08 20:59

1mizuumiさんの解釈を教えてください。


(1)彼女の曲の中でおすすめの曲を教えてください。
 「彼女の曲の中で」は、何を修飾していますか。
(2)彼女の曲の中では、どの曲がおすすめですか。
 「彼女の曲の中で」は、何を修飾していますか。
 また、「彼女の曲の中では」の「は」は、文中で
 どのような働きをしていますか。
(3)彼女の曲の中では、おすすめのものを教えていただけないでしょうか。
 「彼女の曲のなかで」は、何を修飾していますか。
 また、「彼女の曲の中では」の「は」は、文中で
 どのような働きをしていますか。

この回答への補足

 ご質問に回答いたします。難しいですね。混乱中です(><)。

>(1)彼女の曲の中でおすすめの曲を教えてください。
 「彼女の曲の中で」は、何を修飾していますか。

 「彼女の曲の中で」は連用修飾語で、「何を修飾していますか」はわかりません。「教えてください」でしょうか。

>(2)彼女の曲の中では、どの曲がおすすめですか。
 「彼女の曲の中で」は、何を修飾していますか。

 私は修飾するという言い方には慣れません。かかるという意味でしょうか。『「彼女の曲の中で」は、何を修飾していますか』はわかりません。もしかして「どの曲がおすすめですか」でしょうか。

>また、「彼女の曲の中では」の「は」は、文中で
 どのような働きをしていますか。

 「彼女の曲の中で」という範囲を限定します。あるいは強調します。

>(3)彼女の曲の中では、おすすめのものを教えていただけないでしょうか。
 「彼女の曲のなかで」は、何を修飾していますか。

 『「彼女の曲の中で」は、何を修飾していますか』はわかりません。もしかして「おすすめのものを教えていただけないでしょうか」でしょうか。

>また、「彼女の曲の中では」の「は」は、文中で
 どのような働きをしていますか。

 前の回答と同じで、「彼女の曲の中で」という範囲を限定します。あるいは強調します。

補足日時:2009/07/08 20:20
    • good
    • 0

#8です。



>>ただ、『主題提示した以上、それについて語らなければならない』のです。

 「それについて語らなければならない」の意味はよくわかっていないのかもしれません。

・わたしの学校にはアメリカ人の先生がいます。
・わたしの学校では中国語が習えます。

 上記の文は自然でしょうか。もし自然なら、「それについて語らなければならない」はどこから見えるのでしょうか。

:上の2文は自然です。
この文では主題(#10さんのおっしゃる「主節」とは意味が違います)を提示した後、それ(主題)について語っているからです。

《わたしの学校では中国語が習えます》

「わたしの学校では」の場合、
『「わたしの学校で」という場所』を主題にしたい(強調したい)という意図があります。

「わたしの学校で 中国語が習えます」
でも意味は通じますが、「は」を使って主題提示することで【場所を限定する意図】を強調しています。

そして、この主題について、
「(この場所に限定すれば)習えます」
と語っています。
ですから、
「わたしの学校では 習えます。」
という文も成立します。

つまり、
「は」によって主題提示するということは、
『もし(=IF)「私の学校で」と【場所を限定するのであれば】、という意図が含まれている』
ことになります。

「山は高い」というのは、
「海でもなく、丘でもなく、もし山に関して述べるのであれば」
というニュアンスがあるのと同じです。
他の事柄ではなく、もし山を主題にするのであれば、それ(主題=山)は高い。
というイメージでしょうか。


《彼女の曲の中では、おすすめのものを教えていただけないでしょうか》

「彼女の曲の中では」の場合、
『「彼女の曲の中で」という範囲』を主題(話題)にしたいという意図があります。

「彼女の曲の中でおすすめのものを教えていただけないでしょうか」
でも意味は通じますが、「は」を使って主題提示することで【範囲を限定する意図】を強調しようとしています。

これは、先述したように、この主題について、
{(もし、この範囲に限定すれば)教えていただけないでしょうか」}
と語ろう(尋ねよう)としていることになります。
しかし、{}内をよくごらんになればおわかりになると思いますが、これは文としての整合性がありません。
つまり、【「彼女の曲の中で」という主題について】語っていることにはなりません。

主題について語ろうとするのは、今回のように
【もし、この範囲に限定すれば】という意図があるためですから、
「(もし、この範囲に限定すれば)何でしょうか」
のように語る必要があります。
これを文にすると、

『彼女の曲の中では、何がおすすめか教えていただけないでしょうか』
『彼女の曲の中では、おすすめは何か教えていただけないでしょうか』
などとなります。

以上は、あくまで、なぜ「は」が不要か、というご質問に対する私見です。

・彼女の曲で何かおすすめのものがありましたら(ございましたら)教えていただけないでしょうか。

などのようにするほうが自然でしょう。
 
 

この回答への補足

 ご丁寧に回答していただき誠にありがとうございます。

>これは、先述したように、この主題について、
{(もし、この範囲に限定すれば)教えていただけないでしょうか」}
と語ろう(尋ねよう)としていることになります。
しかし、{}内をよくごらんになればおわかりになると思いますが、これは文としての整合性がありません。
つまり、【「彼女の曲の中で」という主題について】語っていることにはなりません。

 文としての整合性がないはどのように判断するのでしょうか。「○○は△△です」のパタンに合わなければなりませんか。「○○」が「彼女の曲の中」である場合、「△△です」という部分が必要であるのはわかります。「○○」が「彼女の曲の中【で】」である場合でも、「△△です」という部分が必要なのでしょうか。

>主題について語ろうとするのは、今回のように
【もし、この範囲に限定すれば】という意図があるためですから、
「(もし、この範囲に限定すれば)何でしょうか」
のように語る必要があります。
これを文にすると、

『彼女の曲の中では、何がおすすめか教えていただけないでしょうか』
『彼女の曲の中では、おすすめは何か教えていただけないでしょうか』
などとなります。

 すみません。もう「猫に小判」状態です。「何がおすすめか」、「おすすめは何か」は自然で、「おすすめのものを」は不自然の理由がよくわかっていません。

補足日時:2009/07/08 20:00
    • good
    • 0

No.5への補足に対する説明です。



>「従属節」と「名詞修飾節」の定義がよくわかりません。

きちんと説明するととても長くなりますので簡単に説明します。

述語が2つ以上ある文を複文といいます。中国語にも複文(複句)は
ありますよね。そのうち、一番言いたいことを表している述語を含む
部分(節)を主節、条件とか理由とかを表している部分を従属節と言います。
例)雨が降ったので、遠足は中止になった。(前半が従属節、後半が主節)

名詞を修飾する節を名詞修飾節、或いは連体節と呼びます。
例)昨日見た映画はとても面白かった。(「昨日見た」が「映画」を修飾)

>・わたしの学校にはアメリカ人の先生がいます。
>・わたしの学校では中国語が習えます。
>上記の文は自然でしょうか。

自然な日本語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びありがとうございます。「従属節」と「名詞修飾節」の定義はわかりました。『従属節・名詞修飾節の中では、「は」は使わない』はわかります。

 でも、「彼女の曲の中で」と「おすすめのもの」は別々です。一つの名詞修飾節とは思いません。

 No.5の中で、『「彼女の曲の中で(は)」は、述語「おすすめですか」を修飾している』という言い方には慣れません。

お礼日時:2009/07/04 22:01

No.8のhakobuluさんの説明に一部補足させていただきたいと思います。



AさんがBさんに「○○は××」と普通文で言った場合、主題の○○について、AさんがBさんに伝えたい、Bさんが知らないと思われる新情報が××に入ります。

 例:明日の天気は雨です。

また、AさんがBさんから○○について新情報を聞きたい場合は、××は疑問文の形になります。

 例:明日の天気は何ですか。
   明日は晴れるでしょうか。

そこで、「彼女の曲の中では、おすすめのものを教えていただけないでしょうか」という文を見てみますと、後半は人にお願いをしている文章、つまり疑問文ではなく普通文になっています。ですので、××が普通文なのに新情報ではないことや、相手から新情報を聞きたいのに××が疑問文になっていないことが、違和感を感じる理由だと思います。

ということで、No.1のtarsan0013さんのご意見の通り、「は」を抜くか、××を疑問文の形にした「彼女の曲の中では、どの曲がおすすめですか。」にすると違和感のない文になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。すみません、よくわかっていません。とても難しいですね(><)。

お礼日時:2009/07/04 21:46

「○○は」という場合、


○○を【主題提示(=主題を宣言)】する意図があることになります。
(主題提示するということは強調することと殆んど同じです)
ただ、『主題提示した以上、それについて語らなければならない』のです。

「彼女の曲の中では、おすすめのものを教えていただけないでしょうか」
という文で主題として提示されているのは、
『「彼女の曲の中で」という【範囲】』です。
「語る」ためには【述部】が必要になります。
そのためには、

・彼女の曲の中では、何が【おすすめでしょうか】

・彼女の曲の中では、[黒のクレール]が【好きです】

・彼女の曲の中では、特に好きなものは【ありません】

などのように表現する必要があります。
同じように、

・彼女の曲の中では、おすすめのものは【何でしょうか】

という表現も可能です。
いずれも【】内は、
『「彼女の曲の中で」という【範囲】』を主題にして(=限定して)語っています。
つまり述部です。
これと、例文である、

・彼女の曲の中では、おすすめのものを【教えていただけないでしょうか】

を比較してみましょう。
この文の述部は、
【教えていただけないでしょうか】
です。

『「彼女の曲の中で」という【範囲】』で教えていただけないでしょうか。
という意味になります。
しかし、1mizuumi さんの本来の趣旨は、
『「彼女の曲の中で」という【範囲】』でおすすめのもの、です。

結局、
『限定する範囲の対象が、
本来は「おすすめ」であるのに、
例文は「教えて」になってしまうので齟齬が生じている』
ということになります。

言い換えると、
例文での「では」は、
「おすすめ」ではなく、
「教えてください」に掛かっているので不自然。
ということです。

説明が不十分かもしれませんので、
疑問点があればさらに補足していただくと佳いでしょう。
 

この回答への補足

 ご親切に教えていただきありがとうございます。五里霧中の状態です(><)。

>ただ、『主題提示した以上、それについて語らなければならない』のです。

 「それについて語らなければならない」の意味はよくわかっていないのかもしれません。

・わたしの学校にはアメリカ人の先生がいます。
・わたしの学校では中国語が習えます。

 上記の文は自然でしょうか。もし自然なら、「それについて語らなければならない」はどこから見えるのでしょうか。

>『「彼女の曲の中で」という【範囲】』で教えていただけないでしょうか。
という意味になります。
しかし、1mizuumi さんの本来の趣旨は、
『「彼女の曲の中で」という【範囲】』でおすすめのもの、です。

 私の意味はまさしく{『「彼女の曲の中で」という【範囲】』で教えていただけないでしょうか。}です。「ある【限定された】範囲の中で教えてください」という意味です。

 「彼女の曲の中で」と「おすすめのもの」は別々です。一つにはなりません。「彼女の曲の中で」と言った後、息を継ぎます。

補足日時:2009/07/04 21:31
    • good
    • 0

ルール違反を承知で回答番号No.6のkzsIV様にひとつ質問させてください。



「彼女の曲は、おすすめのものを 教えてください」

>「は」は掛かり助詞です。
全くその通りだと思います。では、「彼女の曲」を主題にせずに
文を書き換えると、どのような文になるのでしょうか?
つまり、どの格助詞を使って書き換えるのでしょうか?
下に示した例のようにお答えいただければと思います。
例1)私はパンを食べます。→私がパンを食べます。
例2)パンは私が食べます。→私がパンを食べます。
例3)私にはパンをくれました。→私にパンをくれました。

私は日本語母語話者ですが、日本語があまり得意ではないので、
この問題を自己解決できません。
日本語の動詞は(省略されることが多いですが)主格を必要とする、
ある種の動詞は主格以外に対象格を必要とする、また別の種類の動詞は
主格・対象格のほかに与格を必要とする、そして、それ以外に説明的な
意味を付け加えるために場所や道具、理由などを付け加える格が必ずしも
必要ではないが付け加えられることがあるということは知っています。
上記の文の「彼女の曲(は)」は、どのような格になるのでしょうか?
それとも格以外の成分なのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!