
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
少なくともビンテージではないですね。
※フロントの倒立フォークとディスクブレーキは、ビンテージと言われる年代にはありません。
※リヤがリジッド(サスなし)とすると、年代的には‘40年代辺りまで。が、フレーム後半部のチューブ径が極端に細く、当時のメーカ純正とは思えません。リヤハブ周りのフレームワークに特徴があり、敢えて細いパイプを使い十分な強度が得られる様に工夫している様です。
これらから考えますと、このフレームはカスタムビルダー製と思われます。
※エンジンは、この写真ではよく判りません。ハーレーのショベルの様にも見えますが、それにしては全高がやや低い様な・・・。
いずれにしろ1次駆動ケースの長さから、トランスミッション別体の可能性は高いです。とするとハーレーのエンジンと考えるのが自然で、問題は何年型のエンジンか?というところでしょう。(それは写真からは判断出来ません。)
・・・というワケで、エンジン自体はビンテージかもしれませんが、バイクはカスタムショップ製の手作り品、と思われます。それも、倒立フォークとフロントブレーキを見る限り、結構最近作られたモノではないかな?っという気がします。
回答ありがとうございます。
>結構最近作られたモノではないかな?っという気がします。
わたしもそう思います。
エンジンは何物なんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
ショベルヘッドに見えるので1984年以前の物だと思います。
で、25年以上前になるわけですがその先はもっと古くなるので
写真からは真のマニアさんしか判断できないでしょうね。
とりあえず倒立フォークとブレンボモノブロック付きは
何かスゴイです。
No.2
- 回答日時:
たびたびすいません。
スポークホイールなのでチューブ入りが一般的でした。
スポークホイールでチューブレスというのは
特殊な例です。
ホンダの一部やBMWの一部なんかに採用されています。
No.1
- 回答日時:
フロントフォークが倒立式の上、ブレーキがラジアルマウントの最近の物が付いています。
タイヤはおそらくチューブレスかな?ということでリムもチューブレス用の
ものでしょう。
フレームはどうでしょう?
パイプを巧く溶接した手作り?かな?
エンジンはよく見えないので・・・・
映画を見ていないのでこれだけの写真から想像すると、
ビンテージではなく、カスタムバイクという部類でしょう。
間違ってたらごめんなさい。
回答ありがとうございます。
記事を書いている記者やライターはバイクのことはあまり詳しくないので古めかしい外観を見てビンテージなんて書いたのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
バイクでゴルフバッグ収納がで...
-
千葉県 富津金谷ICの怪しい洋...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
ステップからの振動に困ってい...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイク 30年以上前とかの旧車っ...
-
ホンダ ジェイド 250 mc 23 JAD...
-
ブレーキのいたずらの罪状は?
-
丈夫な壊れにくいスクーター
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
ホーネット250とバリオス2って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報