
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
焼き物鉢は鉢底部分を塞いでも鉢の表面から水が浸み出すので、駄温鉢
や素焼き鉢、朱温鉢は使用されない方が無難です。ただし陶磁器製の鉢
は鉢の表面から水が浸み出ないので、鉢底だけを水漏れしないように塞
げば使用が出来るはずです。
鉢底穴を塞ぐ事を考えないで、鉢の中にガラスコップやプラスチック等
の透明容器を入れられた方が簡単だと思いますよ。
鉢に入れられると鉢土の表面だけしか分かりませんが、透明な容器を入
れると取り出して内部が観察する事が出来ます。
要は鉢を鉢として使用せずに、鉢カバーの代わりとして使ったらどうか
と言う事です。
No.3
- 回答日時:
穴だけを完全に塞ぐのは無理です。
長期間水にさらされますので、充填材などでは水漏れするのは時間の問題です。内側全体にビニルを敷くか、すっぽり入る容器を内側に入れるほうが確実です。新居と言うこともあり、やはり水漏れの心配は極力避けたいです。
内側に容器を入れるという考えが自分では思いつきませんでした。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 植木鉢の底穴を大きくしたい 女子供におすすめの、一番簡単そうな方法を教えて下さい。※叩き割る、とかや 6 2023/02/07 22:18
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 ヒボタンの水やりについて 2 2023/04/20 23:03
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 ガーデニングについて 深い膝くらいのプランターに寄せ植えをしたいです。 そこには鉢底石はしきますが、 7 2023/06/11 08:13
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のモンステラについて、教えて下さい。 状況としては ◯1ヶ月ほど前に購入 ◯鉢は購入した時か 7 2022/05/05 00:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
よしずの固定の仕方について
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
バラの花首が萎れてしまう原因は?
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
ブルーベリーの鉢植えにコバエ...
-
夜来香の育て方
-
イチジクを家庭用洗剤で水やり...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
サンセベリアの新芽が出てきて...
-
ココヤシの実の鉢に、観葉植物...
-
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
素焼き鉢の再利用について
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
明日やろうと思っていますが、 ...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
ブラックベリーの葉が全体に出...
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
大型鉢の土の量
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
植木鉢が外れません。
おすすめ情報