
金魚を飼って半年くらいになりますが・・その水槽についてお聞きしたいのです。
掃除は定期的にしていますがガラスふたにエアーの後?というか白くこびりついた感じや水槽の外に垂れてしまっていた水の後が線になって取れません。
ガラスなのでキスがつくようなことは出来ません。洗剤も使用できません。
どうやって元のようなきれいな水槽になりますか?
今までのメンテナンスがいけないのでしょうか?
最近小型水槽を新しく購入。やはりエアーの水滴がふたにたくさんつきます。
気がつけば拭いたりしていますがきりがない感じです。
何かよいメンテナンスの方法がありましたら教えてください。
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その白い物体の多くは、水中に含まれるカルシウム分とシリカ分が空気中の二酸化炭素と
の反応で生じた炭酸カルシウムと乾燥固化で生じた不溶性シリカとなります。
エアレーション時の飛沫でフタなどに付着して、上記の炭酸化や乾燥固化で現れてきます。
メンテとしては、炭酸カルシウムは酸に弱いので、適当に希釈したお酢でしばらく湿らせ
てから(フタはティッシュを置いて、それにお酢を染み込ませて放置、水槽本体はお酢の
付いたウエスでゴシゴシ)水洗いしてみてください。
しかし、不溶性シリカは対策無しです。
不溶性シリカは酸に強く、反対に高アルカリでは溶解しますがガラスの水槽もやられてし
まいますので。カッターの刃などで削るのも絶対ダメですよ。
ただ、白い物体の多くはカルシウム由来ですので一度試してみてください。かなり回復す
ると思いますよ。
あと、対策としては、エアー量を絞って、あまり飛沫が生じないようにする。水面を下げ
て、フタまで飛沫が届かないようにするくらいしかないですね。(しかし、水面を下げると
今度は水槽内面に飛沫がたくさんついてしまいます・・・。)
この白いやつは、エアレーションすると避けられない面がありますので、今のようにこま
めに拭いてあげて、気になったらお酢で除去。ですかね
s2190さんへ
とてもいい回答本当にありがとうございます。
頂いた方法を早速試しました。
ガラスふたと水槽の周りは結構きれいになりました。(^o^)/
気のせいかふたは白くなりにくくなったような・・。(気のせいですよね^_^; )
これからもたまにはメンテしていきたいと思います。
パソコンを開けなくてお返事がご報告が送れて申し訳ございません。
また何かありましたらアドバイスをお願いします。
No.5
- 回答日時:
白い汚れはカルシウムがこびりついたものだと思われます。
対処方としては、
対処A
KOTOBUKI製ガラス水槽磨き(水槽用お掃除用品)で磨く←魚や水槽には優しいがこびりつきが酷いと落ちない
対処B
研磨剤入りの洗剤で落としてよ~く洗い流す←シッカリ洗剤を流さないと魚にかなりの悪影響
対処C
凄く目の細かい耐水性の紙やすりで削り取る←気をつけないと水槽が傷だらけになる
が考えられます。
AとCを実際にやった事があります。
我が家の場合、Aではこびりつきが酷く対応しきれずCをしました。
非常に細かい目のモノを使用したので、目に見えるような傷は出来ませんでした。が、一歩間違えば傷まみれになりますので要注意です。
blue10242さんへ
メーカーまで教えて頂き初心者としてはうれしい限りです。
きれいになるのは嬉しいですが傷は少ない方がいいです。
皆さん色々工夫をしているのですね。
簡単に飼えるかと思いましたが結構大変ですね。でも可愛いので許しちゃいます。
ありがとうございます。また何かありましたらアドバイスよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
エアーの泡や飼育水でできるガラスの白い痕・・・
私も見栄えが悪いなあと困っているのですが、
エアレーションの泡の飛び散りを抑える道具ならいいものがあります。
トットバブルストッパー
http://www.totto.co.jp/bubblestopper.html
元々は海水魚飼育用らしいですが、淡水魚水槽でも効果抜群です。
それほど高価でもありませんので、エアレーションの飛沫はほぼ完璧に抑えられます。
ちなみに私も愛用しています。・・・これでもうちょっと掃除がしやすい構造(箱が分解できるとか)だとさらにいいんですけどねぇ。
参考URL:http://www.totto.co.jp/bubblestopper.html
LakeSwanさん
すばらしいパーツです。今までちょっと見たことがないものでした。
これはいいかも。。と本当に思いました。
メンテの手間などを思えば値段も納得かもしれませんね。
愛用している方が勧めてくれるので間違いないと思うし・・・楽天のショップとかでも扱いあるかさがしてみます (^o^)/
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 水槽の白濁りについて 90センチ水槽でベアタンクで金魚を10匹程飼っています。 3月にメガパワー90 3 2022/06/14 06:48
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 浴槽が臭う時の対処法 9 2022/11/29 12:40
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 水槽の面にバクテリアってくっ付いて茶色っぽくなったりしますか? 茶ごけ? シミみたいにポツポツ何かが 2 2022/10/23 08:47
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- 魚類 金魚について! 金魚を飼いはじめて1週間たちます! 水槽の水が白くどんよりと濁ってるんですが、なぜで 6 2023/08/08 10:54
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネオンテトラの飼育方法が分か...
-
ディスカス水槽の投げ込みフィ...
-
水槽の仕様について
-
359x220x262mmの水槽でリシア、...
-
7リットルの水槽にエアレーショ...
-
大型水槽は、高いですか?
-
外部式フィルターについて質問...
-
発生した何かについて
-
プレコの発送方法
-
60cm水槽でエーハイム22...
-
水槽用クーラーについて
-
水槽の大きさでどちらがより良...
-
水槽用ファンについて
-
オーバーフロー水槽のエアーレ...
-
LEDライト設置で悩んでいます
-
淡水魚の生態 4か月寝たきりな...
-
本水槽選び・治療用水槽について
-
こんにちは。先週から初めて金...
-
熱帯魚の飛び出し防止にはラッ...
-
アカヒレについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
オトシンクルスネグロが暴れます。
-
アナカリスは半分に切ったら両...
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
シルバーアロワナが瀕死です!
-
助けてください!淡水魚が酸素...
-
ウミアザミがぐったりしています
-
二つの水槽の水を循環する方法
-
この水槽の冷却装置って効果あ...
-
小型水槽の照明 乾電池式の照明...
-
アカハライモリ水槽の夏の高温...
-
ヤマトヌマエビのゾエア水槽に...
-
水槽の上部フィルターからの空...
-
エビと酸素石
-
外掛けフィルター
-
システムフィルターミニ360で空...
-
水槽の酸素量について
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナ...
-
外部フィルターの水漏れ対策等...
-
エアレーションの泡が撥ねて周...
おすすめ情報