電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日我が家の6歳になる男の子(情緒障害児)が走っている車に石をぶつけてしまいました。修理代は全額お支払いすると言ったのですがその時に「障害のあるガキは檻に入れておけ」と言われてしまいました。本当に傷つきました。人権侵害で訴えたいくらいです。こういった事の相談にのってくれる機関をご存知でしたら教えてください。ちなみにキズは小さくよく見ないとわからないくらいだったのですが後から電話で20万かかると言われました。見積もりもおそらくその金額で出してくると思うので払わなければならないと思います。

A 回答 (6件)

こんにちは。


今回のことで、とてもakitakujpさんは気持ちが傷ついてしまったのですね。
私の長男は重度の自閉症で10才です。だからとても他人事には思えません。
それに、相手もいくら何でも言い方がひどいです。20万の請求はこちらが
弱い立場であるために、かなりぼったくられている気もします。
その文句言った方は若い方(ヤンキー上がりのような人)なのでしょうか?
いくらなんでも「檻に入れておけ」というのは言い過ぎです。
気持ちがいらついていたのかもしれませんけれど・・・。
でもかなしいことに、障害児(者)の親はこのような場面に会うことは
仕方のないことだと思います。

私の息子の場合は民間バスでバニクッて泣いてしまい、うるさいからと
運転手さんから「迷惑です。降りてください」と社内のマイクで言われて、
まだ家の近くのバス停までかなりあるのに強制的に降ろされました。
そして降りた時に自分の子をなだめるのと、なぜか涙が出てきました。
とてももうみじめというか、なぜこうなるの?といういらつきと
理解されない悔しさみたいなのがありました。
私は、バスの運転手さんに言われるまでもなく、みんなに迷惑かけて
いるからもう降りようと思っていたのに、「なぜそんなこと先に言うの?
そしてみんなの前で言わなくてもいいのに・・・」と思いました。
私はその時もう気持ち的に沈んでしまい、家にいる主人に迎えに来て
もらいました。そんな経験などいろいろあります。

ですからakitakujpさんも、そんなことには鈍感になると言ったら
言い方が悪いですが、何かあると思いながらでないと、外に出掛ける
のは気持ち的にもそのくらいの覚悟で行かないとだめですよ。
そして、他人の冷ややかな目にも慣れてしまうのです。
でも子供が他の人に迷惑かけそうな時は、もちろん静かにさせる
ようにしますが、だめな時はその場所でない所に行っています。

外に出れば、本当に理解している方なんてほんのわずかです。
みんな、「近づくと、何かしらの被害をこうむりそうだ」と
思う人が多いし、奇声をあげたり、訳のわからないことを言っていたり
するので怖がって近づきもしません。
ウチの子の場合は飛び跳ねていることが多いので、みんなブキミに
思うようです。
ならばそう思っていても、きついことは言っては欲しくないのに、
せめて無視して欲しいのに、なかには心無い人は暴言を吐く人がいる
のですよね。
何もその人には目障りなだけで物質的な迷惑なんてかけていないのに、
暴言吐かれたことなどたくさんありますよ。
だから、これからもきっとこんなことはたくさん出てきます。
どうかその時はめげるかもしれませんが、子供をしっかり親として
せめても守ってあげてください。
大きな心を持つことも大事です。親はそのうち悟りの世界に行きますよ~。
物事に動じず、でも肝心な所は押さえるっていうんでしょうか・・・。

私の子供が入っている、障害児(者)の保険を紹介しますね。
akitakujpさんはもう保険の検討されているようですが、
少しでも参考になればうれしいです。

AIU保険会社
「心身障害児・者のための総合保障制度」です。
掛け金は8000円から12000円
 対人・対物賠償  1事故 5000万円まで
(掛け金が8000円の時は 3000万円まで)
それで、本人の障害の見舞金もおります。
(掛け金により金額も違ってきます)

まだ私のところはお世話になっていませんが、
保険が掛けてあるというだけで、すごく安心しています。

今回のことは、相手がどのような方なのか?なのですが、
あまりにも悪徳ならば、福祉の方で相談にのってもらっても良いのかも
知れません。
けれど、今回のことはいいお勉強になったと(かなり手痛いですが)
思った方がいいかも知れません。
だからと言って、もう子供と一緒に出掛けるのはいやだなんて思わない
で欲しいのです。
障害児だからと外に出てはいけないなんて理由はありません。
こういう子供たちこそ、外に出て、たくさんの遊びや経験をさせなければ
精神的に伸びていってくれないです。

まわりの目が厳しくとも、親はひと踏ん張りです。
子供と楽しくお出かけしていきましょうね。
ともに頑張りましょう。長々とすみませんでした。


        
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。同じような環境にある方からのご意見は本当にはげみになります。今回の事でネットを通じて色々な方が意見や情報をくれました。中には、まず私たちに非が先にある事を踏まえて暴言に関しても相手の気持ち(突然車に石をぶつけられた怒り)を考え今回は我慢すべき、と言う意見があり、私たちも非常に考えさせられました。やはり障害児に理解のある人ばかりではないし今後ももっとひどいことを言われたり辛い状況にたたされる事が多々出てくると思うんですよね。それを考える良いきっかけになったと思って修理代は勉強代と思うようにしたいですね。まあ、金額に納得がいった訳ではないのですが・・・。やはり何か言われても気にしない強さ、図太さを持つ努力をしなければいけないのかな、と思っています。主人はあまり納得がいかないようで「しょせん弱いやつは泣き寝入りしろって事?」と言っていましたがそうじゃないですよね。そんな事を言う人たちよりも強くなるってことじゃないかな、と思います。幸いにも友人、知人には恵まれ、通っていた療育施設の先生方もとても熱い情熱をもった頼りになる人ばかりです。力を貸してくれる人もたくさんいるのですからくだらない事を言う心の狭い人なんかに負けないように頑張ります。よかったらまた色々なお話聞かせてください。保険の件も参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/03/31 00:48

 福祉関係の仕事をしています。

一般の方にも福祉のことをわかっていただくために,広報紙を発行したりしています。担当の人は苦労して取材して,なるべく解り易く見やすいように全戸配布していますが,読んでくださるのはその関係者か,実際障害者や寝たきりの方を抱えている方がほとんどです。普通の人は,その場にならないと問題として捉えられないのが実情みたいです。子供さんのいたずらは,普通の子供さんと同じように弁償すべきでしょうが,自分の自動車保険の担当の人を通して交渉してもらうこともできるみたいです。その時に言われた言葉にとても傷ついたことと思います。人間いろんな人がいます。愛車が傷ついたことで頭にきてたとは思いますが,配慮のない言葉だったと思います。いろいろな事業をするのに,趣旨に賛同していただいた方に会費をいただいています。いろいろあります。若い夫婦は私たちには関係ないから。年配の世帯からはもう年金だけだからね。とか中には,私の家でもいろいろお世話になってるから少しでもお返しになればと協力してくれる方もいます。私の地区にも親の会があります。子供が将来自分たちがいなくなっても安心して暮らしていけるように様々な運動やイベントをしています。本当に親って力があるなと思います。バリアフリーとか言いますが,実際はまだまだ日本は進んでいないのが現状だと思います。1人の力もグループになれば大きい力になります。今回のことは嫌なことだと思いますが,これも現実なんだと,これからもっといろんなことにぶつかっていくと思います。私の知っている方は,養護学校を勧められたのを教育委員会にかけあって,普通小学校に行かせ,本人も生き生きと活動し,とうとう
定時制ですが高校にまで入りました。助けになる機関やグループ,人材集まればきっと役に立ちます。めげないで下さいね。私も今精神的なことで休職中です。きっとあなたのように悩んでいると人いると思います。少しでも良かったってことがありますように祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。福祉関係のお仕事をされているそうですが大変なお仕事ではないかとお察しします。私はこの子がたった一人の子どもで、それこそ宝物のように思っていますがそれでも手に余る事もあります。周りのサポートがなければここまで元気にやってこれなかったでしょう。皆さんのおっしゃるようにこれからも色々な困難があると思いますが頑張って乗り越えて行きたいと思います。

お礼日時:2003/03/31 17:37

 お住まいの地域に「親の会」などがあると思います。

そこでなら、akitakuipさんの心情に共感を示される方も多いと思います。

 お子さんが車を傷つけてしまったことに関して、akitakuipさんには何の責任もないと思います。しつけが悪いわけではありませんよ。相手の言い値で修理代を出すといってるのですから、結果責任も充分取っているでしょう。

 「障害のあるガキは檻に入れておけ」とは何とも想像力に欠けた言葉です。『そんなに大事な車なら、宝石箱にでも入れておけ』と私は思ってしまいますが、何を言っても伝わらない人って確かにいます。

 今回は「頭のイカレタ人に当たった」と思って、理解を求めないほうが賢明なように思います。

 必要以上にご自分を責めないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々な方が励ましてくださって本当にうれしく思います。相手に言ってやりたいことは山ほどありますが皆さんの意見を参考にここはぐっと我慢する事に決めました。これからも障害を持つ子の親として様々な窮地にたたされると思いますが広い心で乗り越えて生きたいと思います。

お礼日時:2003/03/31 17:11

第三者としての意見を述べさせていただきます。

障害を持つ方への理解はいうまでもなく必要なことだと思います。加えて障害者が健常者と同様に安心して生活できる社会にもっともっとなってほしいと願っています。お話の内容だけでの判断ですが、お母さんのおっしゃることも当然だと思いますが、相手の方の気持ちもわからないわけでもありません。私もマイカーを持っていますが、過去に信号無視のトラックにぶつけられて後部ドアが破損した経験があります。こちらには責任がなかったので100%補償していただきました。2週間で車が返ってきましたが、ドアを1枚取り替えたので、よく見ると色がちがいます。きちんとメーカーに修理に出して完全に同じ色の塗料でやっていただいだにもかかわらずです。何でもそうですが色に違いがあるのは経年変化なんですね。私はもとの車に戻してほしいという気持ちがあったし、事故に遭ったことを本当に不幸だと思います。修理代とその期間のレンタカー代は相手の負担でしたが、それ以外に迷惑料などは当然ありません。結局、当てられ損なのです。今回の事件で相手がどのような方かわかりませんが、車が趣味というような方なら、どんな小さな傷であろうとショックだったかもしれません。20万というのは高い気もしますが、板金にはださず、鉄板1枚まるごと交換するのではないでしょうか。「小さい傷じゃない、そこまでしなくても」というのは身勝手な論理です。人それぞれ価値観は千差万別なのですから。檻に入れろというのは確かに差別的でお母さんにとって許しがたいことなのは言うまでもありあせんが、最初に被害を受けたのは相手であるということも考慮する必要があるでしょう。でなければ、それこそ今、はやりの「逆ギレ」になってしまいます。お母さんの気持ちも察するに余りありますが、ここは我慢するのが良識ある処置であることは明白です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。修理代については金額がいくらであろうと払うつもりではいたのですが私の主人が10年自動車板金業をやっていたのでそこから考えるに少々高い気がしたのです。もちろん最初に非があるのはこちらですから修理代の事は仕方ないのですがだからと言ってそこまで侮辱されるなんて・・・と憤ってしまいました。これからもこういった心無い人とたくさん出会うことでしょう。自分達の方が大きな心を持つように心がけなければいけないんでしょうね。大変参考になりました。

お礼日時:2003/03/30 16:48

多分、あなたかご家族の方のどなたかで、マイカーを持ち、自動車の任意保険に入っていると思いますので、その保険代理店の方に、事情を話して、今回は自動車事故ではないけど、もし事故であなたの保険屋さんでその修理をするならいくらかかるか見積もってもらいましょう。

そして、この際ですので、年5,000円くらいで、そういう場合に保険が利く、個人賠償保険というのがありますので、その代理店から入ったらどうでしょうか?(私は保険関係ではありませんので、念のため)また、同じことが起きてしまったとき助かるはずです。こればかりは、いつまた起きるか解りませんので(普通の人でも結構この保険を使うことあるようですよ。マンションでの漏水で階下の部屋に迷惑かけたとか・・・)そうすれば、20万円より低額というか、妥当な金額になると思いますが・・・。人権侵害とは、回答が違いますが、訴えるなら、正当な弁償はしとかないと文句いえませんよね?なお、6歳なら保育園か養護施設か幼稚園に所属してみえるでしょうから、情緒障害の相談先はまず、施設の先生へ、人権侵害は、法務局の相談窓口へ行かれるかですが、そんな人は相手にしない方が、良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。保険の事は今回の件で知人からも勧められ資料を取り寄せて検討中です。子どもは数年前から病院にもかかっていますし地域の福祉課にもお世話になっているので相談してみます。

お礼日時:2003/03/30 16:52

 私の弟(22歳)も知的障害(自閉症傾向が強い)を持っていますが、人からこのようなひどいことを言われたことは小さい頃から今までたくさんありました。

つい最近も、母が運転している車の後部座席に弟が乗っていて、いつものように外を見ながらニコニコしていたら、後ろを走っていた車が急に母の車をかぶせてきて(初心者のくせに)、若い男性だったのですが、「人の顔を見て笑ってきた、むかつく」といってきました。母が「この子は障害があるから、気分を悪くしたなら申し訳なかった」と謝ったのに、すごい剣幕で怒って行ってしまいました。母はその足で警察に行って話したのですが、特に怪我をおわされたとかいうわけではないので、どうしょうもできないといわれました。
 私が小学2年の頃、母と弟と3人で近所に買い物に行った時、弟が騒いでしまい、どうしようもできなかった時、近くにいた子供連れのおばさんが「うるさい子は連れてくるな。早く家に帰れ」と母に大きな声で怒鳴りました。私は小さいながらもすごくむかついて、おばさんに言い返してやろうと思ったのですが、母に止められて、くやしくてくやしくてしょうがありませんでした。母は「言いたい人には言わせておけばいい。言い返したら負けだよ」と言っていましたが、母もとてもくやしそうでした。
 
 それにしても、その人はどうしてそんなことが言えるのでしょうね。自分がその立場だったら、そんなこと言えないはずです。頭の悪いひとなんですよ。昔にくらべれば障害を持っている人のことは多少なりとも世の中の理解が増えているはずなのに。体に障害のある人は外から見てすぐ分かるから、人も理解しやすいけれど、知的に障害がある人は、目で見て分からないから、理解できないひとにはできないのです。だから、これから先も、こういうことはたくさんあると思います。私も、家族も、障害を持つ子の家族はみんなこういう気持ちを抱えて生きていると思います。腹が立つけどどうしようもできないという気持ち。
 私の弟も、隣の家の窓ガラスを石を投げて割ってしまったのですが、AIUだったかな?物を壊してしまった時に下りる保険に入っていて助かりました。この先もこういうことはあると思うから、保険に入っておいたほうがいいかもしれませんね。
 質問の回答になるかどうか分かりませんが、市役所の福祉課に一度相談してみたらどうでしょうか。市役所の人なら法律の知識もあるし、そこで直接相談にのれなくても、他の相談できるところを教えてくれたり、何か情報をくれるのではないでしょうか。

 もっと世の中に障害を持つ者への理解が進むといいですけどね。ちなみに、私は障害という言葉が好きではないですが、他にどういう言い方をすればいいか分からないので今回は使ってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。身内の方にハンデをお持ちの方からのご意見、大変参考になりました。幸いにもこれまで私たちは子どもの事で他人から批判されたりした事もなく心優しい人達に恵まれてやってきました。今回は運悪くこの様なことになってしまいましたがこれからはもっとたくさんのハードルを越えなくてはいけないんだろうと思います。回りに中傷されたからといっていちいち腹をたてるのではなく無視する強さも必要なんですよね。頑張ります。

お礼日時:2003/03/30 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!