dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、PCや、携帯から「電磁波」が出ててそれが人体に悪影響を及ぼすと言われますが、それは証明されているのでしょうか?男が電磁波を浴びると精子に影響して女の子が生まれると聞いたこともあります。或いは「迷信」の可能性もあるのでしょうか?なにぶん目に見えないので信じられないのですが、実際PCを使うとぐっと疲れるので、そうかもしれんと思うのですが、それは目が疲れるからかもしれないし。
シロウト向けにその辺教えてください。

A 回答 (8件)

No.8です。


>普通の人にはたいしたことなくて、もしかして私がとっても電磁波に敏感でそれで疲れるのなら、ちょっと考えなければならないなと思いまして。
電磁波に敏感なのが原因ではないような気がします。

qwp00045さんのご紹介のWHOのWEBをつぶさに読んでまいりました。
内容は、詳しく物理的な単位なども正確で科学的で信頼に値する内容と思いました。qwp00045さん、ありがとうございます。
考えられるケースが詳しく述べられて大変参考になります。

ここでもVDT(ディスプレイ)についての記述がありますが、電磁波の影響は考えられずストレスの影響との見解を示しております。
また環境の影響もあると述べられております。

パソコンの前で固まって長時間仕事をなされば、テレビを見ているときとは、また違って、誰でも疲れるので、疲れについては個人差があるものですから、ストレス(脳や神経と体への)解消に、ときどき気分転換や軽い体操をなさって見ては、いかがでしょうか。

この回答への補足

僕みたいな疑問をもつ団体が出てきた。...白装束。いやいやいや。

補足日時:2003/05/05 14:04
    • good
    • 0

No.4です。


>ではなぜ「PCや携帯から電磁波が出てて体に悪い」と噂されてるのでしょう?言ってる人の根拠はなんなんでしょうね?その人たちが無知なだけでしょうか?
わたしの全くの推測ですが、PCや携帯は、たくさん売れたので人々の話題に格好のテーマである。心配になってきた。
デジタル機器なので、パルス信号を扱うのでアナログ機器では少なかった高調波の電磁波がが盛大に出る。
臨界事故などの報道から放射線の害を連想する。など。
無知ということではなく、寧ろ情報や知識が多くて消化しきれない、つまり、聞きかじりや、又聞きで、自分でデータや実験などで確認していないでも自分の知識だと錯覚することがあるので広がり伝わるのでは。

ちなみに、電子機器(パソコンやテレビ、FAX、コピー機など)は、内部に電磁波の発生源を持っています。その電磁波が外に漏れると、テレビの画像やラジオの音声などに悪影響をおよぼします。この電波のことを“不要輻射ノイズ”と呼びます。
この不要輻射ノイズについて、電子機器には、外部に漏らさないようにしたり、外からの影響を防いだりの品質の規格がありますから、その意味でメーカー品は、電磁波対策がされているといえます。が、人体への悪影響については、これからと思います。
テレビのブラウン管の前面(後ろはだめ)や電子レンジ周囲については、人体への影響も対策済みと聞いています。

実体験からの報告もあるかのようですが、統計と確率から、はっきりと結論付けをするには、いったい検体がどれほどの数必要になるのでしょうか。
おそらく、あるプロジェクトチームの人数などでは、ぜんぜん不足するのではないでしょうか。
個人レベルの経験ではなく、大規模または長期の確りした研究が必要となる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
噂の根源についてはなるほどとっても説得力があります。私もきっとそうだと思います。
もし、たばこが体に悪いといっしょ程度の影響なら実際私はたばこ吸ってるのでよいかと思うのですが、頭が痛くなったり、なーんか疲れるのはいやなのです。それがパソコンのせいか違うかが知りたかった。個人差はあると思うんです。普通の人にはたいしたことなくて、もしかして私がとっても電磁波に敏感でそれで疲れるのなら、ちょっと考えなければならないなと思いまして。

お礼日時:2003/04/02 23:31

>男が電磁波を浴びると精子に影響して女の子が生まれると聞いたこともあります。


事実と思われます。
これの情報元は、たぶん報道と思います。松下電器の社員で、携帯電話の開発担当者に限って、男女の出生率が、3:7(たぶん)の比率になる事から発していると思います。普通の男女の出生率はほぼ5:5ですので、何かあると思われています。
この事は報道されていて、一時期、私の会社でも話題になりました。
電波の影響については、まだはっきりと分かっていない事も多々あるそうです。
(医療ではなく、携帯電話の専門です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですか!。うーーーん。出生率っていうのは「悪い」かどうかわからないですねー。「いい影響」かも知れない。でも、影響はある事は間違いなさそうですね。でも、開発の人はもろに浴びるけど、製品はだいじょうぶって事でしょうかね?。とにかく電磁波ってのはまだわかってないんですね。そうかー。

お礼日時:2003/04/02 23:12

一つ実験を提案しましょう。

枕元にPCをおいて寝るのです。起きた時に疲れていればPCに問題があるのかも?
というのは冗談として、電磁波を浴びると女の子が生まれる(正確には男の子ができなくなる)というのはマイクロ波を扱っている人にとっては何十年も前から知られている噂です。
(マイクロ波=身近なところでは電子レンジで使っているやつ。肉が焼ける位ですから人体への影響は当然あります。30年位前の初期の電子レンジはアースをきちんと取らないと危険なシロモノでした。)

私の会社でもマイクロ波を扱う人は多いので、会社の診療所の医者に聞いてみました「医者談:女の子が生まれる?そんな話は知らんが男性不妊症になるのはホントだ!」ですって。

では電磁波の影響でどの程度精子に異常が出ているのか?これは分かり難いでしょう。現場で長く働いている人は既に子供も作り終えていることが少なくありませんから…
会社で健康診断の時に精液を採取して検査すればいいのでしょうが、やっているところは無いでしょう。

話を戻しますが、PCからの漏れ電磁波を気にするようでしたら、どこでも結構ですからまっとうなメーカ製のPCをお使いになることです。ちゃんと波長を考慮した対策が打ってあります。危ないのは超高級アルミケース???などという変なものを使った自作PCです。いかにも精密そうに見えますが、隙間だらけでダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。電磁波の精子への影響についての程度は証明しにくいとの事ですが、その診療所の先生の「ホントだ」とする理屈はどういうものなのでしょうね?
まっとうなメーカーの製品は波長を考慮した対策が打ってあるんですか?へー。電磁波って隙間があるかないかなんですね?つまり密閉すれば防げるんですね?だったら簡単に防げそうですね。なんだ、密閉で済むなら問題にすらならない。電磁波が人体に影響あろうがなかろうが、密閉されて人体に届かないなら問題にする必要がない。対策が打ってあって、電磁波が出てないのになんで問題にする人がいるんですかね。

お礼日時:2003/03/30 22:43

電磁波は、太陽から降り注ぐ太陽光をはじめとして、自然界の電波が大昔から地球上には、ふんだんに有り、またラジオやTVなどの電磁波や送電線からの電磁波も有りますから、PCや、携帯から出ている電磁波にこだわって、特に人体に悪影響を及ぼすと言われるのは、俄かには信じられません。



特に高い周波数の場合でX線や紫外線は人体の細胞を損傷するので強すぎ、浴びすぎは間違いなく良くないでしょう。
知人が長いことレントゲン機器の開発をしていて、白血球が減少したり障害がでました。
中間的な電波と呼ばれる周波数帯は、PCや携帯やTVなどでしょうか。あまり害があった例は無いようです。

更に低い周波数では、例えば電子レンジの中に入るとか電磁調理器上に乗るとかすれば熱的障害が考えられると思います。
一般生活では体験しないような強い電磁界に入れば、電磁波の誘導電圧による発生熱で細胞内に熱を生じてやけどになると思います。

逆に電磁波を利用して何らかの医療効果があるごとくに宣伝している商品も存在します。

いずれにしても電磁波は非常に範囲が広いので、特定の条件(周波数や強さや被曝の時間その他)のときに、特定のものに、何らかの効果が無いとは言えず、結論するには、一つずつ具体的且つ厳密な研究結果が必要ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
今日友達にも聞いたのですが、友達も同じ事を言ってました。「電磁波」だけでは太陽光も電磁波だしと言っていた。X線が体に悪いことも。そうですね、電磁波と言っても範囲は広いわけですね。
ではなぜ「PCや携帯から電磁波が出てて体に悪い」と噂されてるのでしょう?言ってる人の根拠はなんなんでしょうね?その人たちが無知なだけでしょうか?
にわかには信じられないというのは私も同じ立場です。が、「証明されてないから安全だ」というのも乱暴だし。でも現状誰も証明できてないというのはわかりました。

お礼日時:2003/03/30 22:34

下記のサイトが参考になりませんか



参考URL:http://www.arib-emf.org/initiation/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、flashってのがなくて見れませんでした。

お礼日時:2003/03/30 22:27

携帯・PCの電磁波の体への影響は、まだ科学的に解明されていません。


その疲れはただの疲労だと思いますよ。
実際、たくさんのPCのカバー開けっ放しの中で仕事してる人もいるけど、何もなってない見たいだし。
解明されるまでは時間がかかりそうです。ただ、10年以上たっても何もなっていないので
おそらくは100年ぐらい蓄積して発症したりするんじゃないかなと。(勝手なよそうです)
それに、今危ないといわれてPC・携帯をすぐ手放せる人はそうはいないでしょう。だから発表されたところでそうとう凄いことじゃなきゃ皆「で?」って感じだと思います。
以上!素人による会見でした。ただ、解明されてないのはテレビで行ってマスタ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですねー、多少疲れ方がひどいかな?と思うくらいで、僕ももし影響があるとしても「じわじわと」って感じだとは思ってます。
解明されてないって事は「取り越し苦労」かもしれんが「安全」ともいえん。

お礼日時:2003/03/30 22:26

私の周辺には強力な電磁波をだす器材の近くで何十年も働いている人たちが沢山いますが、大丈夫みたいですよ。

確かにアンテナの直前はまずいでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。そうなんですか。整体師が、「以前と比べ人体が全然変わっている。電磁波のせいだ」と言い切っていたもので。

お礼日時:2003/03/30 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!