dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、我が家の構図です。(長文失礼します)

・結婚3年目
・現在、両者30歳
・子供1人(2歳)
・妻=現在・専業主婦
・私=IT会社勤務(年収600万~650万の幅で変化)
・マンション生活(貸家)
・家族だけの暮らし(双方の親、兄弟はいません)

そして、今回の相談内容は妻との些細なケンカです。最近はよくケンカになるので、皆さんから意見が欲しいのです。

妻は休日の日に、私が昼まで寝てると「布団が干せないから早く起きてよ」と9時~10時ぐらいに私を起こしに来ます。別に昼からだって干せるのに・・・それが嫌なら「自分で洗濯して干してね」といい加減なことを言います。

そして、会社から残業で帰宅するとテーブルに料理だけ置いてありますが、後片付けは自分でやらされます(PGの仕事で徹夜で帰ってきたのに片付けさせるとか・・・)

さらに、休日に昼頃に目覚めると遊びに出かけるから子供の世話よろしくっと押し付けて最近は2回に1回は東京へ行ってしまいます。私は家から出れません。そのことを妻に言うと妻は「主婦は365日休みが無いのよ!貴方の休みの2回に1回は子供貴方が面倒みたっていいじゃない!」とキレます。

私の仕事はITのプログラマーや計画や契約を取ったりで泊まり込みで仕事することもあるし、徹夜で24時頃に帰宅することもよくあります。家にお金だってしっかり入れてます。だからこそ、たまの休日ぐらい休みたいのに、妻は子供や家事を私に押し付けてくるんです。


そのことで最近、私も限界が来て妻と言い合いになりましたが、内容はこのような感じです。

妻の言い分
私は主婦として365日働いてる。貴方と違って休日とかないのよ!だったら貴方が休日の日ぐらい私の休みにしてくれたっていいじゃない!
それに帰宅時の皿の洗物や片付けぐらいやりなさいよ!最近の夫は家事手伝うぐらいするのよ!貴方何にもやってくれないじゃない!休日だって朝起きれないなら自分で布団のシーツ洗って干してって押し付けるのだって東京に出かけるなら朝から出かけたいし、昼まで待てないのよ!
それにこっちは朝から子供の世話したり掃除や選択してるのに貴方はグーグーと昼まで眠って!ちっとも優しくないじゃない!少しは私の気持ち考えてよ!私は大変!なのよ!妻は365日夫を支えてるのよ!働いてるからって偉そうにしないでよ!


私の言い分(夫)
まず、夫して果たさなければならない責務は果たしている。まず1つ目に家に生活に困らないお金を入れること。2つ目に誕生日や特別な日にはしっかり大切にすること。3つ目に浮気はしないこと。夫として果たすべき責務を果たせない男性が多い世の中で私は自分のやるべきことは120%こなしてるつもりだ。そして、君がすべきことは専業主婦なんだから家のことを全て完璧にすることなんじゃないの?いいかい?外で働くってことはプロフェッショナルじゃないといけない。相手の要望に答えられない奴はクビだからね。でも、妻ってどうだい?夫に愚痴言えるよね?家事だって手を抜けるよね?それで『私は守られてない!貴方を支えて上げてるのよ!私は対等なのよ!いばるんじゃないよ!』みたいな台詞言えるの?そーいうことはプロのメイドみたいに仕事できるようになってから言ってよ。チャーハンの冷凍食品が晩飯とか外でソバ食ってきた方がマシなんだけど

※ 回答する場合は性別と既婚、独身かだけはお答えください
※ 妻は私と離婚するつもりは無いそうです。
※ 『そんなの価値観の違い』とかの回答はご遠慮下さい、あくまで白  黒つけたいだけなので・・・

よろしくお願いします。

A 回答 (50件中31~40件)

既婚女性です。


うちの旦那も同じく技術者なのでここのところあんまり帰宅できない状態です。
私は結婚を機に退職しましたが徹夜明けのあの辛さ…

体力もそうですが、寝不足続きだと精神的にも滅入りますもんね。。
休日に朝たたき起されたり、横でキャンキャン言われると想像するだけでイラッときました(汗)

個人的には奥様が黒です。
奥様がつけ上がっているだけだと思います。
私は子供もいませんし、良妻ではありませんが(悪妻寄り?笑)
短時間だけのパートなので家事は100%します。

育児はお子さんの為に極力一緒にいる時間は持って頂きたいのが女性寄りの意見ですが、
家事に関しては専業主婦の奥様が担うべきでしょう。
月に1日ぐらい自由な時間(育児から少し離れられる)があればいいな~とは思いますが、
家事と言ってもマンションで、お子さんもお1人でしたら数時間で終わりますしね。。

早めに話し合いは持たれた方が良いと思います。
長期間続けばもっと悪化すると思いますよ…。

離婚しない、改善もしないじゃお話しになりません。ただの我儘です。
双方の身内を交えるなり、調停に申し立てられればいかがでしょうか?
    • good
    • 0

 回答とお礼、拝見しました。

アラフォー世代共働き子無し夫婦の妻です。

 質問者さまが望まれる家庭像の一員を担うのに、奥様は適性をお持ちじゃないようですね。
 私の夫もIT企業に勤めておりまして、類に漏れず会社が無くならない様に今週も客先へ出張しております。
 ダブルインカムですから夫の収入が途絶えてもなんとかなるのですが、やはり夫としても愛着のある会社が無くなって欲しくないという思いがあるのでしょう。必死です。歯をくいしばっているのが判ります。

 通常でしたら我が家は家事半々(わたしもFPの仕事をしておりますので)休日も二人で掃除・洗濯・買い物等しておりますが、今の状況ですと夫が倒れてしまうのではないかと心配で 寝たいだけ寝かせていますね。
 買い物も夫が昼寝しているあいだにコッソリ出かけてきますが、帰ってくると「お帰り~。ごめんよ、重かっただろ」と玄関まで荷物を受け取りに来てくれるだけで泣けてしまいます。

 すみません、我が家のことばかり連ねてしまってw

 たしかに家事育児にお休みはないです。ですが、現状は質問者さまに軍配ありきですね。夫の会社がつぶれるか質問者さまの会社がつぶれるか・・・・冗談ではないですよねー。ほんとうに競争が激しいですからあり得ますよね。
 じゃぁ、転職するのか?バカいっちゃいけませんぜ。今、いかに乗り越えるのか!ですよね!

 がんばりましょう。
 夫は今日、久しぶりに出張先からかえってきます。
 「おつかれさまぁ~~。がんばったね!」と迎えてあげますよ。

あ、結論。奥様クロです。
    • good
    • 0

既婚男


貴方は全くもって微塵も悪くないよ
奥さんがどうしようもなく100%絶対悪いよ

気にする事ないよ、弁護士雇ってでも離婚した方が良い

貴方のためというか奥さんとお子さんの為にも♪
    • good
    • 0

既婚、男性です




この掲示板の内容を全て読んだ感想・・・・



悪いのは妻ですね。


ここで約2名ほど、主婦の方が質問者様のことを悪く言ってますが、どれも【根拠】が何も無い【感情論】です。


合理的でも理論的でも無い意見なので、誹謗中傷同然と考えてスルーされた方がいいですよ。


もう離婚されたらどうでしょうか?妻なんて所詮、他人ですし・・・子供を愛してるのならアンタは立派な夫だよ。


妻に根性が無いだけ。ましてや専業主婦でコレは完全に甘えです。
    • good
    • 0

結婚5年目、兼業主婦、子なし(妊娠中)です。



ちょっと、横から失礼しますよ。

育児にもっと参加してください。
子どもが思春期になってからでは遅すぎます。
父親の威厳というのは
幼少期からどれだけ子どもに関わったかだと思います。
ちゃんと遊んでくれる
ちゃんとしかってくれる
自分を見てくれてる
という条件がなければ
思春期になって、親に反抗した時に
威厳を発揮できないのではないでしょうか?

力で押さえつける…と思っているようですが
力では負けますよ。
子どものほうが若いんだから。
反抗期の時だけ父親づらしたら
寝てる間に刺されますよ。


疲れてようが、夜中だろうが
黙って皿を洗いなさい。
寝具は自分で洗って、布団も干しとくから
遊んでおいでって、言って見ませんか?
男だったら、余裕を見せろ。
あんたは黒だ。

と、思います。
まぁ奥さんも、ちょっとどうかと思うけどね。

ウチは、ケンカしないので
正直わかりません。
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



ハッキリ何でも区別が出来たら 一番なのでしょうけど、
全てにおいて 一人で生きている訳ではないので

妻の役目/夫の役目 と結婚当初から決めても
子供には子供の個性があったり、ママ友達関係が出て来たりします。
なので、決め事をそのまま突っ走る事は 出来ません。
その都度 修正しないと って思いますよ。

この文面だけを読むと 奥様がかなり悪いとは思います。
専業主婦なのだから わざわざダンナ様が休日で朝はゆっくり寝れるのに 起こしてまで布団を干す必要は無い。
ただ、私だったらですが、夕飯の片付けは 水に浸しておいてくれたら良いですね。
どうしても 食器に跡がついてしまって、汚いですからね。
御仕事で忙しいのも、家族の為、嫌な事も嫌と言えないのが男の社会ですからね。
ただ、折角の休日だとは思いますが、前もって気持ちをメールにしたらどうでしょうか?
《午前中は寝てしまっていると思うけど、たまには外で食事でも行かないか?》等。
個々に感じ方は違いますが、私だったら《あ、パパはちゃんと思っていてくれているんだ》って感じますよ。
夫婦は平等ではありません、既に男女の区別がある以上 平等は有り得ません。
だからと言って どっちが上 とか下とかではないですよ、
男には男の得意があり、女には女の得意があるのですから。

それと、、、これはごめんなさいね、、、貴方が完璧に家事も料理も出来る と言うのは あくまでも自分の評価です。
人は様々ですので 相対評価。
有る人からは 出来てない って思われるかもしれませんし、別の人からは完璧だと認められるかもしれません。
相手がいつも完璧に出来るとは限らないのです。
何でも完璧に出来たら 一人で生きてく方が楽でしょ?
お互いが認め合って 譲り合って 助け合って行く方が 同じ時間を共にするのですから 楽しいですよ。

貴方が 体的にも辛いのも分りますが、貴方から一歩折れてみる事をしたら 相手が何か感じる所があるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家事と育児は妻の役割と最初に決めたのですが・・・

しょうがないですかね

どうしても変われないなら離婚するつもりです

お礼日時:2009/07/08 16:07

40代の既婚男性です。




まあ、男性目線から男性擁護の意見と女性陣には叱られそうだけど、
これはどうみても奥さんのほうが悪い。
私ならこんなゴミみたいな嫁さんなど捨てますね。

確かに専業主婦とはいえ完璧にやろうと思えばいくらでも
24時間365日手を抜けないかもしれないが、
逆に言えば手を抜こうと思えばいくらでも抜ける。
また、完璧にする必要もないと思います。

専業主婦の仕事というのは毎日、掃除洗濯炊事をすることではなく、
旦那さんが仕事から帰ってきたら一日の疲れを癒してあげること、
毎日健康で働きにいけるように健康に注意してあげることです。

休日に子供を旦那に押し付けて遊びにいくような嫁はクズですね。

確かに育児は大変なんで、たとえ専業主婦といえども、
一人ではやりきれないことが多々ありますから、その辺については
夫も積極的に肉体的、精神的なケアをする。しなければならない。
というのは分かりますがね。
この場合は、単なる我がままですね。
奥さんが精神的に追い詰められてきて、傍目でみてもおかしいから、
「休日はおれが子供をみていてあげるからたまには一日
街にでも出てリフレッシュでもしておいで」と言われても、
遠慮しながらも好意に甘える。というのが筋です。

「お前みたいな嫁は扶養するに値しない。
家事だけなら家政婦を雇った方がましだ」
くらい言ってやってもいいのでは。

つーか、アパートでも借りて外で暮らしたら。

勘違い女を甘やかすからつけあがるんだな。。これが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は自分の役割はこなしています


妻は自分の役割をこなせず、夫に甘えています。


もう耐えられないので妻に言っても変わらないなら離婚するつもりです



ここで質問して白黒つけるつもりでしたが、私を黒という主婦の方々の意見は何の根拠も合理的さも無い意見ばかりで参考になりませんでした。

男なら~しろ!とか・・・どっちもどっちなのに一方的に悪者扱いされる理由がわかりません。

やっぱり主婦ってこういう場所でストレスを発散してるでしょうかね。もうこれっきりにします。

お礼日時:2009/07/08 16:10

既婚 女性 子供二歳



質問文・回答文・お礼を拝見しましたが、質問者様はご自分の考えが100%白とお考えのように感じました。
ならばこんなところで白黒どちらかと意見を求めても無駄だと思うのですが。
ご自分でどちらが黒か?と聞いておいて「あなたが黒です」と言われたらすかさず反論。
だったら聞くな。
あなたのそうゆう部分に奥様も不満があるのかと思いますよ。

客観的にみればどちらも黒です。
他の回答者様の意見と重複するので割愛しますが、あなたが奥様に対して責任を果たしてないと感じるように、あなたも全て責任を果たしているとは言えません。
お互い様です。

離婚していいと思うならそうすればいいじゃないですか。
そうしたらどれだけ相手が大切だったか気付くかも知れませんよ。
お互いにね。


それと子持ちとしてひとつ気になったのは、「育てるのは妻・何かあったら夫」という考え、これは間違いです。
育てるのも何かあったときに出るべきなのも両親です。
お二人の子供なのですから。
こうゆうこと言う人に限って実際何かあったとき「お前の育て方が悪い」とか言うんですよね…。

この回答への補足

                   
                    
               

補足日時:2009/07/08 15:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

                          
                    
                   

お礼日時:2009/07/08 15:16

新米主婦してます



家事するのと、外で働くの…
やはり外の方が疲れると思います
主婦が対等だとは私は思いません
お金を稼ぐ事って、ほんとに身を削る事ですからね
それを奥さんには分かってほしいところですね
ただ、それを言われると私だってしんどいのに!と思うものなんですよね…

奥さん、真面目なんだと思います
家事は本人次第で、仕事はいくらでも増えますけど
手を抜けば休みながらもできる訳で…
やはり毎日布団干したり掃除機かけたりしてるのですかね?
(私はこうして暇を作ってはネットしたりしてる訳で…)
そこまで完璧にしなくてもいいよ、と言ってみたらどうでしょう

結局は、お互い感謝しあい労いあう心だと思います
俺は責任は果たしてる、なんて押し付けるから反発されるのです
いつもありがとう、の言葉をかけましょう
すすんで手伝いもしましょう(たまにでいいんです)
奥さんをねぎらう心をもつと、奥さんも変わると思います
あなたも疲れてるわよね、休んでね
と自然と思うようになると思います
とにかく、妻が…!じゃなくて、
ここはまずアナタから少し折れて変わってみては。
頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>主婦が対等だとは私は思いません

1つだけ誤解して欲しくないことは私は夫の方が妻より偉いとは思っていません。ただし、それは以下のようなケースに限ります。

※ 夫=仕事 妻=家事、育児をメイドのように完璧にこなす

※ 夫=仕事+育児と家事 妻=仕事+育児と家事


のような場合です。ですが、私が許せない場合は以下のようなケース

※ 夫=仕事 妻=料理が下手、掃除もズボラ、愚痴を言う、夫に不満ばかり述べる

こういう妻は愚妻だと思います。しっかり専業主婦でもパーフェクトに旦那が気持ちよく生活や仕事ができるように立派に家事や育児をしてる女性に対しては私はキチンと敬意を表します。




やはり、夫婦をどうにかするには私がバランスを取るか離婚しかないですね・・・ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/08 15:10

癒しを与えてくれない妻なら離婚しましょう。



離婚して、生活が出来なくなると知ったら奥さんも少しは貴方のことを大事に
するでしょう。

この場合、慰謝料はいりません。
ただ、月2万ほどの養育費は出さないといけないでしょう。

 >妻は私と離婚するつもりは無いそうです。

そりゃ、そうでしょう、、。
こんな美味しい金吊るを、奥さんが簡単に手放すはずが有りません。

離婚を決意しましょう。

まず、貯金通帳はどうなってますか?
まず、妻に持って逃げられないように、カードと通帳は手元においておきましょう。

そして離婚用紙に記入し、妻に渡すのです。
「夫は外で家族の為に稼ぎ、妻は家庭を守るというのが俺の考えだ!!
それが、気に入らないなら別れてくれ!! そして、お前の考えに添える男を見つけてくれ!!」と。

まぁ、とりあえず貴方の子供を生んでくれた奥さんではあるので
とりあえずの生活資金、そうですねぇ~、100万ほど渡してあげられたら如何ですか?

58歳  専業主婦


今の若い女性は、自分の要求ばかりして、相手を思いやる、、ということに頭が回りません。
「権利」ばかり主張して、義務を果たすことを教えてこなかった
戦後教育の悪い結果でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚の提案はしましたが妻は断固拒否します。

私もその理由は考えたました。下衆な考えですけどね・・・

30歳でフリーターしか経験がなかった×1の女性なんて再婚も仕事も難しいでしょうし、離婚するメリットが無いですものね。

でもだったらもう少しワガママな性格を直してくれてもいいと思うのですけどね・・・


本当に、私の父の世代は亭主関白で

『妻は夫に従うもの。ゆえに夫も妻のために命懸けで働くべし』

という風潮が羨ましいです。現代の女性達の場合は

『妻は夫と居て「あげる」もの。ゆえに夫は妻のために何でも尽くすべし』

ですよねー


もう、男性にとって結婚って子供産んでもらうことしかメリットなくね?っと思うこともあるぐらいです。子供は欲しいけど妻はいらないって旦那さんは多いと思うんですよね。

だって奥さんにお金あったら離婚するでしょ?芸能人みたいに・・・離婚できない大抵の理由は妻にお金が無いからでしょう?

本当に考えさせられます。

お礼日時:2009/07/08 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!