アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。24歳の男性です。
長期海外出張、いじめ、不本意な人事異動などが原因で精神的病に掛かり休職しました。
入社3年目の事です。休職して2ヶ月位経ちましたが精神状態が一向に良くなりません。
症状としては、酷い落ち込み、自殺願望などの精神的なもの、頭痛、めまい、動悸などの肉体的なものです。
現在、薬物治療とカウンセリングの治療を受けています。

会社に、休職している間、毎週のように連絡するように言われています。
今日も会社の人事担当者に電話しました。
人事担当者から体調はどうか、何か進展はあったかなど聞かれるのですが、
直ぐに治る病気ではなく、この前とほとんど変わっていませんと答えています。
これまで人事担当者に話したことは、通院している病院、飲んでいる薬、先生から言われたことなどです。

本当はこれらのことは言いたくありませんし、復職に不利になるのでは無いかと心配しています。
それに、自分自身の精神状態が不安定で、これからどうすなるか見通しが全く経っていません。

折角、新卒で大きい会社に入社したのに、まさか自分がたったの2年間でダウンするとは思いもしませんでした。
本当に自分が情けないです。時々、死にたくなったりします。
病院に行くたびに薬が増えるこの状況で、焦ってはいけないと思うのですが、やりきれない気持ちが一杯です。

これから、どのように生きていけば良いのかお先真っ暗です。
長々書きましたか、みなさん何か暖かいアドバイスがありましたら下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

会社が定期的に確認を取りたがっているのは、あなたがしっかり復帰に向けて取り組んでいるかです。

正直に一生懸命復帰に向けて治療を受けていることを素直に伝えましょう。治療は一進一退ですから、治療しているのに悪化してもそれを素直に伝えて大丈夫です。
少なくともあなたが真面目に治療を受けていることを伝えることが最も重要なんです。必死に回復したがってる人間を切ることは会社としてはしないはずです。

焦れば焦るほどストレスで病状は酷くなります。
薬が増えるのは焦りが招くストレスなので、原因は結局は自分なのです。
ストレスが体調を悪化させ、悪化がネガティブ思考を招いてストレスを抱えるという負のスパイラルがうつ病の特徴です。能力開発の面で同期から遅れるとか、復帰期間に制限があるとか変に自分を追い込んでも悪化を招く可能性が大きいので、まずは落ち着きましょう。
焦れば焦るほど結果的に病気を何度もリバウンドさせて永遠に復帰出来なくなります。

一旦病気で能力が落ちていることを受け入れ、慎重に回復を優先させるように計画を組み立てましょう。リバウンドさえ注意して入れば、少なくとも回復するか現状維持かのどちらかになります。
うつ病治療で最優先するのは悪化の防止です。

仕事が出来ない不安感や焦燥感はありますが、でもそこを我慢して、ぱっと遊びまくってストレス解消した状態を保ち続けると一気に快方に向かうんです。

最近の研究では、うつ病では脳が傷ついていることが客観的にわかるようになってきました。決してあなたの精神力や医師が弱いといったことはありません。慣れない無理な状況下でストレスを抱え続けると脳が怪我をするのです。怪我で物理的に傷ついているから動けないのは当然なのです。
以下のURLはとても参考になると思いますので、病気の仕組みを理解して落ち着きを取り戻して下さい。
http://www2.ocn.ne.jp/~taijudr/brain3.htm
    • good
    • 0

 会社の人事担当者っていう人、うつとか精神的疾患について全然知識の無い方なんでしょうね。


 私は勤続15年で、つい最近まで2年半会社を休みました。
 経験談から言うと、職場復帰できるようになるまで、
 (1)会社での辛かった思い出を忘れること。
 (2)精神的疾患を理解してくれる上司がいること。
 (3)昼間はなるべく横にならないで、そとで太陽の光を浴びること。
 が重要だと思います。
 たとえば私の患ったうつですが、最初は3ヶ月分の診断書を会社に提出して、3ヶ月会社と音信不通にさせていただきました。当時、精神的疾患を理解してくれる上司がいませんでしたが、上司を説得して本を買わせて勉強していただきました。
 会社に電話するとなれば、過去の色々なことが脳裏をよぎり、かなり手に汗握るものですよね。毎週それを繰り返してたら、休んでいる意味がありません。診断書を出して、きっちり休ませてもらえるように上司を少し説得してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

精神病は直ぐには良くなりません。


会社に言って連絡を二週間に一回に変更
してもらい治療に専念するべきではないですか?
まだ24歳ですし、いくらでもやり直せます。
焦らず休職期間を有効に使うべきでしょう
    • good
    • 0

あんまり考えすぎないことじゃないでしょうか。

いざとなったらラーメン屋でも何でも他の道で何とかしてやる、ぐらいの気持ちを持った方がいいと思います。あんまり背伸びしないで、自分を見つめるいい機会だと考えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

私は、入社5年目ほどで1年ほど休職を経験しました。



経験からいわせていただくと、2ヶ月ではよくならなくてもそんなものだと思います。
焦りは禁物です。私の場合は気持ちが上向くのに数ヶ月、復帰まで1年でしたから。

会社との連絡がつらい気持ちもよくわかります。
人事担当者も仕事なので定期的に連絡をとる必要はあると思います。
その方法を変えてもらえるように相談してみてはいかがでしょうか?
大きい会社であれば産業医など相談できる方はいらっしゃいませんでしょうか?
主治医の先生に相談して意見書を書いてもらうという手もあると思います。
ちなみに、私の場合は、上司とのメール交換と月1の面談(というか雑談)でした。

今は、治療し始めたばかりかと思います。
まだ2ヶ月なので、絶対によくなると思って焦らないことが一番です。
難しいかもしれませんが、復帰した後どうなるだろうというようなことはあまり考えない方がいいと思います。
# 復帰直前になれば絶対に考えることですので今はその辺のことは…。

あと、人事の方には正直に今の症状を伝えるのがいいと思います。
無理して「良くなっている気がする」というようなことはいわない方がいいのではないでしょうか。

(会社によって違うかもしれませんが)1年間ぐらいは休職できるのでしょうから、そのあいだに良くなるだろうぐらいの気持ちで今はいいのではないでしょうか?

つらつらと(アドバイスになっていないかもしれませんが)経験から書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにこの2ヶ月間は、薬を飲んでほとんど寝ている状態でした。
何もする気も起きず、ほとんど寝ているだけでした。
寝ている間、会社であった出来事を悶々と考えていました。
海外出張のこと、いじめられたこと、畑違いの部署に異動になったこと。
死んだ方が楽だとも思いました。
今はなんとか少しの間ですが、こうしてパソコンにむかうことができるようになりました。

人事担当者の連絡は、なんとかすることができました。薬とお酒を飲んで気分をハイにしての連絡する。症状については、正直に答えました。

今後の会社への連絡方法ですが、会社に診療所がありましてとても優しい人がいます。その人に変えて貰えるように、人事担当者に相談しようと思います。

暖かいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/07/11 18:19

とても辛い状況ですね。


でも、よく質問者様は耐えました。
その辺は、自信を持っても良いと思いますよ。


アドバイスですけど、今のところ、
まだまだ精神的に疲れきっている状態だと思います。
仕事の事は一切忘れて、じっくり休養をとってみる、
という方法が宜しいかと思います。

会社の連絡方法については、
できれば、何らかフォーマットを貰って、
書面やメール等でやりとりできれば、
それが精神的に負担が軽く済みそうです。
その旨を、会社に伝えてみてはいかがでしょうか?

人事の事も、あまり考えない方向で、
まずは気分をスッキリとリフレッシュさせてみる、
という目標を持ったほうが宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

まる2日間何もする気がなく、薬を飲んで寝ていました。
今日は少し余裕があります。

体調不良になったきっかけは長期海外出張なのですが、それ以前から大分無理をしていた節があります。
無理に無理を重ねた結果、とうとうドクターストップが出てしまいました。
社会人にもなって体調管理ができなかった自分は駄目人間です。

会社との連絡方法は、今のところまだ電話で行っています。
薬で気分を高めてやっと電話しているので、別の連絡手段になるようにお願いしようと思います。

暖かいアドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/11 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!