電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテ違いでしたらすみません。

私は4年程前、職場内でのお局のいじめに耐え切れず、入院を機に退職しました。
何度上司に訴えても「彼女は仕事が出来るから」と相手にしてもらえませんでした。実際には、お局の失敗は全部私ともう1人に押し付けられていたのですが。
入院中も上司は平気で病室まで書類を持って来て仕事をさせたり、会社からの電話は毎日何度もかかってきて医師と看護師に私が叱られたりで、退院する頃には人も電話も怖くなり、外出も出来なくなりと、鬱病になっていました。
未だに普通の生活はできず、心療内科に通うのが精一杯です。

鬱が障害に含まれると最近まで知らず、最近障害者認定を受けました。障害者年金も申請中です。
原因である会社、もしくはお局または見て見ぬふりを通してきた上司に対して何か損害賠償の様なものを請求することはできるのでしょうか。

私は退職してから時間が経ちすぎているので無理だとしても、今まだ勤務している友人2人が嫌がらせのターゲットとなり、子供じみた苛めや職場内に悪評を広められたりしています。
上司は相変わらず知らないフリを続けているそうです。
2人共に、もう私と同じ様な鬱の症状が出始めています。
私の前に務めていた方も、嫌がらせにあい退職し、長い間鬱に苦しんだそうです。

友人たちの為にも何か出来ることはないでしょうか?

A 回答 (1件)

大変に辛い目に遭われたのですね?


病気のほうの調子はいかがでしょうか?


> 原因である会社、もしくはお局または見て見ぬふりを
> 通してきた上司に対して何か損害賠償の様なものを
> 請求することはできるのでしょうか。


損害賠償請求は可能です。
しかし、証拠がなければいけません。

例えば、悪口を録音したものとか、
いつ、どこで、だれが、どんなことを言ったか、
というようなメモ書きなどです。

それが揃っていないのであれば、
損害賠償請求は難しいとお考え下さい。



> 友人たちの為にも何か出来ることはないでしょうか?

証拠を残すことでしょうか。

もし、お友達が質問者様と同じように精神的な病気を
患って仕事ができなくなってしまった場合に、
労災の申請ができるかと思います。

つい最近、労災の基準にパワーハラスメントが追加になりました。
例えば、大勢いる中で人格や人権を否定されたり、
或いは、社会的な評価を著しく下げるような言動があったり、
というような事が、日常茶飯事で行われていた、
となれば、労災が適用される可能性が高くなります。

まず、いきなり退職するのではなく、
休職するということが先だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございました。
労災の申請が出来るとは知りませんでした。
友人たちには、証拠を残しておく様に伝えたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/07/11 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!