激凹みから立ち直る方法

へんな建設業派遣会社、人普出し増えている。日当たり労働者、当初、日当六千円の話だったが、25日締め切り翌月25日払い五日待ってくれと、先月末に貰えたのは、日当五千円しか払えないと、毎日一時間~二時間以上も残業して残業ならない残業手当て支払ってくれません。監督署、ハローワーク相談したが、駄目、契約書記入拒否された。どうしたら正当な給料と未払い分請求できますか。

A 回答 (1件)

> 労働基準法では、労働者人権守られてない。



その通りで、労働基準法では労働者の人権に関する規定は無いです。
質問文を読む限りは、人権上の問題は見られず、労働問題、賃金不払いに関する問題です。

また、適正な労働契約を結んでいないような場合ですと、そもそもの労働問題に出来ません。
・自宅に駐車していた車を洗ったから金払えとか。
・友達にボランティアなんかのつもりで引越しを手伝ってもらったら、賃金を請求されたとか。

差し当たり出来る事として、労働を請け負った経緯、その際に提示された労働条件、勤務時間や勤務の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務の内容を併記すると信憑性が上がります。


通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
首都圏青年ユニオン
など。

最終的には、そういう団体などの支援を受けるなどして労働組合を立ち上げ、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。

この回答への補足

労働組合に入りたいが、どうしたらよいですか?共産党、自民党、民主党、市県、内閣府、厚生労働省などにも監督者、ハローワークにも相談などあまり関係になってない。

補足日時:2009/07/26 19:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!