
だんな様が博士課程、あるいは研究者の方ってみえますか?
結婚までには困難はありましたか?
収入や出産の事ってどうされましか?
私は会社員ですが、この度会社が倒産してしまいました。
子供が2人いますが、養育義務のある子は1人です。
彼は13歳年下。先月31歳になりました。
社会学の大学院博士課程(D2)です。
付き合って10年になります。
結婚してメドがたつまで養うつもりでいましたが
こんな状況になってしまいました。
博士課程は色々な面で大変だと思うので、
参考の為にお聞きしたいです。
普通の会社員の身分では文系の研究者志望の人と結婚するのは
無謀な事なんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
夫婦そろって、理系研究者です。
ま、本当のところ主人はまだ博士学生、私、研究者です。
結婚までの困難は、ありませんでした。
私が博士の学生の時に結婚しました。付き合って1年で入籍です。
私は一定の収入あり、主人は奨学金と学内でのアルバイトをしてました。
収入は特に少なくもなく、二人分の学費もきちんと支払ってました。
子供はまだいません。
今、現在は一応養ってます。
でも、奨学金を合わせれば主人も私の収入より少し少なめの収入はあります。
無謀かどうかですか?
うーーん。私は別に無謀だなんて思いませんけど。
私も好きなことをやってますし、主人にも好きなことをやってもらいたいと思いますから。
文系と理系では違うと思いますが、生活が安定する・めどが立つなんてことはありませんよ。
1年先なんて考えられませんから。
私たちは安定してから結婚なんていつになるかわからない!と思ったので、さっさと結婚しました。
普通の家庭生活を夢見られているならば、やめたほうがいいと思います。
安定しなくても貧乏でもいい!という覚悟は必要だと思います。
ご回答ありがとうございます。
私も彼には好きな事をやってもらいたいと思っていますし、
彼には普通に会社員になる事は無理だと思って支えようと思っていました。
しかし、私が定期的な収入が無くなってしまっては
どうしようもなくて・・・。
自分に不安がかかってきて、始めて安定という言葉の重さが生じて来てしまいました。
No.6
- 回答日時:
男女ともに博士課程在籍、あるいは研究者志望、研究者という人を数多く知っています。
既婚者もとても多いです。
もちろん金銭問題はアカデミアを生き抜く為に重要なファクターです。
実家が比較的裕福な家庭か、優秀なのですべてが奨学金でまかなわれているか、あるいは講師を掛け持ちしながら、カツカツの生活か・・・いずれかのタイプが多いです。
普通の会社員とおっしゃっていますが、正社員でしょうか?それなら、そのまま正社員が続けられるのならば、彼を支えていく事は充分可能だと思います。
ただ、結婚となると彼の研究者としての将来性を見極める必要があります。
なにしろ、質問者さんにはお子さんが2人いらして、ひとりは養育義務があるということですから、これから出費は色々とかさむでしょうし。
あなたの会社が倒産してしまったと言う事であれば、安定するまではどうするのか、2人できちんと話し合う必要があるでしょう。
私のまわりの研究者、研究者志望のカップルは、一般的な性別役割を超えて、時間の融通の利く方が子供の面倒を見る、家事を担う、安定して将来性のある仕事に就けた方が、相手の金銭的な面倒を見る、などしています。
また、そうして成功している人が多いです。
研究者と生活しようと思うと、一般的なマジョリティの考え方に縛られていては、前にも後ろにも進めなくなります。
節目節目で、よくよく話し合って、お互いの考えを把握してゆくことがとても大切です。
頑張ってください。
ご回答ありがとうございます。
トヨタ系の会社の事務をしていましたが、この不況で倒産してしまいました。
私は正社員だったので、会社が存続していて、成人している子供が無事大学を卒業してくれたら金銭面にも猶予が出来て、それでどうにか彼の夢をサポート出来ると思っていました。
彼の研究者としての将来性については、分かりません。
彼のポスター発表の記事を見ても正直ピンときません。
彼には申し訳ないですが
「こんな程度の事なんだ・・・」と思ってしまいます。
でも、それは私がその分野を知らないからかもしれません。
いわゆる「女が家事、男が仕事」と言う観念は私には無いですが、
自分がここまで困ってしまうと
少しは助けてよ!!と彼の態度がじれったくなってしまいます。
失格ですね・・・。
どうしよう・・・。

No.5
- 回答日時:
このスレッドだけ見ても種々勘違いをする人が多いですよね
しかたないことですが、世間はもっと無知ですので、困難といえば家庭内より家庭外からのいわれのない差別や圧力ですね
(貧乏ひまナシ研究者は家事もサッサとこなすし、節約も苦にしないので、家庭内はかえって円満である事も多いですよ)
周りの言う事に耳を「傾けない」努力は必要だと思います
一般的な夫婦の形と差が大きく、善意のアドバイスが的外れになってしまいますので.....
夫がまさにD2です
私は同い年(夫はストレートです)の普通の会社員ですけど、去年から結婚してますよ
自分(と質問者さんの場合はお子さん)の生活費がしっかり稼げてて、
かつ、金銭的に相手を少しでもサポートできればとりあえずはOKだと思います
当然、学生である配偶者も最低限の生活費と学費、研究費は自分で確保できる(独立生計が可能である)事は大前提です
ご回答ありがとうございます。
確かに一般的な意見は当てはまりませんね。
その点については私はなんとも思っていませんが、周囲にはかなり言われてます(苦)
要は、自分の稼ぎは自分で稼げよ!!と言う事なんでしょうか?
それが出来ない時は、やはり別れた方が良いのかしら・・・。
彼は「結婚はするけど、自分が稼げるようになるまでは出来ない」と言うし(泣)
私は年齢的な事もあって、いつ再就職できるか分からないのです・・・。
とっても不安です。

No.3
- 回答日時:
>普通の会社員の身分では文系の研究者志望の人と結婚するのは
無謀な事なんでしょうか?
なんですか身分って!?
生活していければいいんじゃないですか。研究者って不安定だから覚悟がいりますよね。赤貧不安定どんとこいだったらいけます!
しかし今の若い研究者は子なし多いみたいですね!
結婚は、研究者同士が多いようですね!
でも感覚が合えば、相手の職業なんて関係ないでしょう!
ご回答ありがとうございます。
身分と言っても自分を卑下しているのではないです。
>結婚は研究者同士が多い
では、何故『研究者同士』なんでしょうね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 幸せな人生とは 7 2022/07/31 16:06
- 誕生日・記念日・お祝い 7歳年上で大学院博士課程取得後、4月から社会人になる兄がいます。就職祝いの相場や、何かおすすめのプレ 2 2023/03/30 22:05
- 就職 就職、転職できるでしょうか 4 2023/08/08 11:42
- 会社・職場 25歳の女性が既に子供が2人いるってどう思いますか? 5 2022/10/15 12:12
- 中途・キャリア 今後の人生に悩んでいます 6 2022/11/19 16:37
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- その他(結婚) 研修医の彼との(学生)結婚 6 2022/09/23 16:54
- 新卒・第二新卒 就活の懸念点。 3 2023/06/14 19:04
- その他(家族・家庭) 元夫は何をしたかったのか 2 2022/05/04 09:42
- 数学 数学科で使われているパ底について 4 2023/01/15 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚観の違いで揉めて別れまし...
-
結婚するときの興信所で風俗経...
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
結婚間近にして、4年間交際し...
-
1人しか交際経験がない人は結婚...
-
結婚しなきゃよかったー!と言...
-
てんかんの持病がある彼との結婚
-
マリッジブルー?婚約者の心情...
-
29歳女です。私には9年付き合っ...
-
外国人女性と結婚するまでのエ...
-
結婚相手が癌の家系
-
自分の主張を譲らない彼との結...
-
中年になっても夫を妻をギュッ...
-
彼氏は好きだけど触れたくない
-
元彼が結婚 元彼が結婚していた...
-
28歳男。まだ結婚したくない。...
-
避妊を徹底する彼氏。私と結婚...
-
長過ぎた春は良くないのでしょ...
-
女性が浮気を止めるタイミング...
-
私の浮気癖が治らない 20代女で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚間近にして、4年間交際し...
-
避妊を徹底する彼氏。私と結婚...
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
婚約者から過去に不倫していた...
-
結婚観の違いで揉めて別れまし...
-
帰化韓国人の親のことを結婚相...
-
中年になっても夫を妻をギュッ...
-
結婚するときの興信所で風俗経...
-
私の浮気癖が治らない 20代女で...
-
結婚しなきゃよかったー!と言...
-
自分の主張を譲らない彼との結...
-
はじめまして。37歳の女性です...
-
婚約中に冷めてしまうことはあ...
-
迷って結婚された方、その後い...
-
二股された末の結婚 閲覧ありが...
-
東京で結婚するか、地元に帰る...
-
彼氏は好きだけど触れたくない
-
優しくて大切にしてくれる彼、...
-
チック症の彼のとの結婚に悩ん...
-
前科持ちなら結婚は駄目ですか?
おすすめ情報