No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ZZR250を去年11月に購入した者です。
2000km走行した中古だったのですが、
最高速は今のところ150~160km/hです。
買った当時はバイクの特性など何も知らず
いつも3000~5000rpmで走っていて
なんだか音だけうるさくてパワーないなあ
なんて思っていたのですが、
7000rpm超えるあたりからエンジン音が
「ドカドカ」から「ビィィィィン!」
に変わるんですけど、その辺から結構
パワフルに加速します。
初めての中型バイクでしたが、このバイク
にしてよかったなあと思ってますよ。
No.6
- 回答日時:
弟が乗っていたので何回か乗りましたが、まあ、平地で170k後半までは出ると思います。
(ですが、結構助走が必要だとは思います。)今まで、250は4台乗り継ぎ、5台ほどに乗ったことがありますが(計9種類?)、ZZR250に乗ったときは「なんて直進安定のあるバイクだ」と思いました。でも、スピードを出したまま曲がる事に関しては、250ネイキッドよりも曲がりにくいかも知れない。というのが第一印象でした。
ですので、味付けとしては他のZZRと同じように非常にツアラーだと思います。
あまりスピードを出すと、曲がりずらい?ので大変でした。ご注意を・・・
No.5
- 回答日時:
ZZR250ってそんな速いバイクじゃないよ。
あなたの体重にもよるけどメーター読み170出たらラッキーと思っていいよ。
あのバイクあしまわりそんなに高速向きじゃないと思うから気ぃつけてね。かなり振られることもあるみたい(タイヤの磨耗などで)
No.4
- 回答日時:
アタリ車かそうでないかにもよるので、一概には言えないですが、エンジンがヘタってなければメーター以上+10キロくらいは出る可能性はあると思います。
そもそもメーカー側の規制で、本来出せる出力を、リミッターとかで押さえ込んでいるわけですから。
(少なくとも、6年前の自分が乗った250のホンダ、スズキ車では出てました)
ただ、400や大型のように、ある程度「余裕があって」で回しているわけではないので、エンジンの寿命を考えると、あまりおすすめできないといえそうです。
No.3
- 回答日時:
条件次第ではメーター限界まで出せるかもしれません。
下り坂とか追い風とか・・・。
以前、ホーネットに乗っていたときは180km以上は簡単に出ましたがZZR250はエンジンのタイプがまったく異なるのでちょっとわかりません。馬力数値を見てもバリオスやホーネットより抑えられていますし、全体的におとなしいエンジンのようですね。
ただ、あくまでも250CCということをお忘れなく。750や1000が同じスピードを出すのとは負担は雲泥の差がありますからね。ちなみにホーネットはスピードの出しすぎ、回し過ぎによりエンジンが死にました。
No.2
- 回答日時:
高校の時にバンディット250(スズキ)乗ってました・・・
まあ時効と思うので言います(苦笑)。
まったくのノーマルでしたが150キロまでは出せました、もうそこからはすごく遅くて・・やりませんでしたが。
カワサキのエンジンでしたらもっとスムーズに出ると思いますが。。でも出したらだめですけどね(苦笑)。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/ ここに
「ちなみに私の最高速は150キロでした。噂では180キロまで出るらしいが ・・・」
「普通の高速道でも170km/h位までは普通にいきます。」
「1度、トンネル内で気付いたらメーター振り切って190km/hまで出てたこともあります。」
「最高速も160出るとは思わなかった。」
とか書いてます 実際は乗ったこと無いので知りません
安全運転でね・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか 2 2023/05/25 17:38
- その他(車) スズキ スイスポスポーツは加速やハンドリングがよく 安い良いスポーツカーですか? 5 2023/05/30 04:15
- 車検・修理・メンテナンス タイヤはどこから買う? 14 2022/11/20 10:01
- カスタマイズ(バイク) 2速全開で息つき 10 2023/03/25 18:33
- 輸入バイク z750s 3 2022/05/24 18:25
- 工学 UCHIDA製、小型電動ロクロに使われているモータは? 3 2023/07/01 18:40
- 電子マネー・電子決済 Apple PayのICOCAについて 1 2023/06/27 17:30
- その他(趣味・アウトドア・車) 昔は1600CC 110馬力程度のクーペで山道を走ったりして、それだけですごく楽しくワクワクし、 5 2023/06/27 21:52
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- FTTH・光回線 2台のノートパソコンインターネット回線速度同時計測で差がある原因 2 2023/03/10 17:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ZZR250の良い点と悪い点を教えて!
カスタマイズ(バイク)
-
250ccバイクで性能がよくて加速力もあって最高速度も速いバイクはなんですか? 10種類くらい教えて
輸入バイク
-
バリオスとZZR250の比較
中古バイク
-
-
4
カタナ250の最高速を教えてください
国産バイク
-
5
250クラスで一番速いバイク
輸入バイク
-
6
アイドリングが高くなる
国産バイク
-
7
zzr250の冬対策。オーバークールなどどうされてますか?
国産バイク
-
8
ZZR250のマフラー交換。
カスタマイズ(バイク)
-
9
原付を黄色ナンバーで登録したいのですが…
輸入バイク
-
10
吸い込みは何のバイクでも出来ますか?
国産バイク
-
11
車体価格の安い2st250㏄バイク
国産バイク
-
12
カワサキ、ZZR400は壊れやすいのか?
国産バイク
-
13
CBR250RとZZR250どっちがお勧め?
中古バイク
-
14
ZZ-R250のおしがけは可能?
国産バイク
-
15
サイレンサーの温度が左右で違う
輸入バイク
-
16
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
17
ZZR250にFCRキャブ
カスタマイズ(バイク)
-
18
zzr250のスプロケット変更についての質問です。
カスタマイズ(バイク)
-
19
zzr250 エンジンのオーバーホールいくら掛かる?
国産バイク
-
20
バイク キャブ車ですが真冬でもチョークを引かなくても一発でエンジンがかるのは、危険? 初期型のスズキ
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクで立ちゴケ
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
鍵を紛失。GIVIのリアBOXって壊...
-
暴走族がバイクでコールしてま...
-
2スト250か大型SSか
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
バイク選びで困っています。
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
新車バイクの傷について
-
バイクカバーは濡れた状態でか...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
シャドウ750とドラックスター11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報