dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://centossrv.com/
を参考にしつつ、
CentOS5.2を使って、yum-cron を入れようとしたのですが、以下のように入れられません、
どうすればいいのでしょうか?
(別のレポジトリを追加する必要があるのでしょうか?・・・ただその方法は分かりません)

なお、CentOS5.3からは、yum-cronが削除されたと、たまたま見かけたのですが、
特に問題ないのでしょうか?あるいは今後どのように対応すべきでしょうか?

よろしくお願いします。

[root@centos52 var]# yum install yum-cron
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
* base: www.ftp.ne.jp
* updates: www.ftp.ne.jp
* addons: www.ftp.ne.jp
* extras: www.ftp.ne.jp
Setting up Install Process
Parsing package install arguments
No package yum-cron available.
Nothing to do
[root@centos52 var]#

A 回答 (5件)

www.ftp.ne.jp


を見ましたが、yum-cronのパッケージは存在しています。

http://srv2.ftp.ne.jp/Linux/packages/CentOS/5.2/ …

centosのバージョンが実は5.3 って事は無いですか?
もしも本当に5.2であるならば
上記rpmをダウンロードして、インストールすればインストールは可能です。
但し、何故yumでインストールが出来ないかの調査は行う必要があるかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

[root@centos52 ~]# uname -a
Linux centos52 2.6.18-92.1.18.el5xen #1 SMP Wed Nov 12 10:35:03 EST 2008 i686 i686 i386 GNU/Linux
[root@centos52 ~]#
[root@centos52 ~]# cat /proc/version
Linux version 2.6.18-92.1.18.el5xen (mockbuild@builder16.centos.org) (gcc version 4.1.2 20071124 (Red Hat 4.1.2-42)) #1 SMP Wed Nov 12 10:35:03 EST 2008
[root@centos52 ~]#

なので、CentOS5.2だと思います。

それに、
https://vpsstock.jp/apply/index
でVPSを申し込んだ(ばかり)なのでCentOS5,2かと(OSのみでたのみました)

なお、VPSがさっき開通したばかりで、やったのは、いかがすべてです。

root ログインしたあと・・・rootのパスワードをかえて・・・
#################################

#useradd miya
#passwd miya
#usermod -G wheel miya

#useradd admin
#passwd admin
#usermod -G wheel admin

# vi /etc/pam.d/su
#auth required pam_wheel.so use_uid

auth required pam_wheel.so use_uid ← コメント解除

管理者用一般ユーザからはrootになれて、管理者以外の一般ユーザからはrootになれないことを確認

# /etc/rc.d/init.d/yum-updatesd stop 

# yum -y remove yum-updatesd

# yum -y install yum-fastestmirror
(上記解説URLにのってたけど、すでにはいってた)

# yum -y update 

このじてんで、解説URLには

# yum -y install yum-cron 

とあるが失敗。
#################################


なお、解説URLにはそのあと
[root@centos ~]# getenforce ← SELinux状態確認
とあるのですが、
コマンドみつかりませんで、

[root@centos52 ~]# yum list | grep enforce
しても、該当なしでした・・・なぜでしょう。

よろしくお願いします。

お礼日時:2009/07/13 13:23

・まず、CentOSのバージョンの調べ方ですが。


[xxx@xxxx ~]$ cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.3 (Final)  ←表示

・ちょっとお聞きしたいのですが、インストールする際に、開発ツールとベースの両方にチェック入れましたか?
 もしくは確認して欲しいのが、これらが選択されていない場合、インストールが出来ない場合が多々あると思うのですが。

参考URL:http://centossrv.com/centos5.shtml
    • good
    • 0

>すみせん、「5.3」だとゆyum-cromだけでyumもはいしになっているのでしょうか



すいません、誤字だらけで質問内容の意味が伝わりません。
    • good
    • 0

winarrow07です。


>なぜ、5,3からyum-cron はなくなったのでしょうか?
>yum-cronは便利だと思うのですが・・・。
私に言われても困るのですが、何かしら理由があるんだとは思います。
もしかしたらしばらくしたら"復活"(yumでインストール可能)ってことに
なるかもしれません。
現状としては、rpmで導入されている方が多そうな気がします。
yum-cronだけyumで管理できないので気持ち悪いと思われるかも
しれませんがいずれそういうものも出てくると思うので我慢するしかないかと。
rpmで管理できますし、make installでの導入よりいいと思います。

>(rpmから入れても、yum -y installの対象になりますか?)
ならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私に言われても困るのですが、何かしら理由があるんだとは思います。
もしかしたらしばらくしたら"復活"(yumでインストール可能)ってことに
なるかもしれません。

すみせん、「5.3」だとゆyum-cromだけでyumもはいしになっているのでしょうか

質問たてつづけで拘縮ですが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/07/27 23:28

ちょっと伝えづらいですが。


yumの設定にある
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/os/$basearch/
とかあると思います。$releaseverは5.2とか5.3ではなくて、4とか5とかのメジャーバージョンと思います。
つまり、http://・・・/centos/5/を見に行っていると思います。
centos/5/は最新版と同じものが入っています。つまりCeontOS5.3。
だからだと思います。(yumはCentOS5.3のパッケージを見にいっている)
実際、http://mirror.centos.org/centos/を見てみてください。5/は5.3/の内容と同じになっていると思います。(タイムスタンプを見ると)
CENTOS5.3ではyum-cronはないとのことなので、「そんなパッケージ(yum-cron)はないよ」となっているのでは。
なのでCentOS5.2のパッケージを見に行くようにURL(yumの設定)を変更するか、rpmで入れるしかないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ところで、そもそも論で恐縮ですが、
なぜ、5,3からyum-cron はなくなったのでしょうか?

yum-updatesd はおもいので、以下のようにしたほうがいい、いくつかのサイトにかいてあったのですが・・・

########################

# /etc/rc.d/init.d/yum-updatesd stop 

# yum -y remove yum-updatesd

でyum-cron 入れる。

###################

なので、yum-cronは便利だと思うのですが・・・。
(確か)CentOS4にはなくCentOS5になってせっかくできたものなのに・・・。

CentOS5,3を使ってるような方は、どうなさってるのでしょうか?


cronで[yum -y install]と設定してるのでしょうか?
あるいは、おっしゃっていただいたようにyumの設定かえたりrpmをから入れてるのでしょうか・・・?
(rpmから入れても、yum -y installの対象になりますか?)


//-----------------------------------------------------------

できれば、無難に、デファクトスタンダードのやり方でやりたいと思って、
どうやら有名らしい、前述のサイトの通りにやろうと思ったのですが・・・。
(あるいは他のベターなサイトありますでしょうか?英語サイトでもかまいません・・・が、日本語設定云々の記述がないのが難点・・・かも)

よろしくお願いします。

お礼日時:2009/07/13 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!