アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前勤めていた会社(A社とします)で外線電話を受けた時、その名指し人が午前中のみ休み、午後から出勤の予定(その会社では半日休扱い)でした。その時お昼前だったので「○○は午前中お休みをいただいておりまして、午後から出勤する予定です」と答えたところ、先輩から「相手が半日休の制度のない会社かも知れないから、その答え方はおかしい(理由として通用しない)」と言われました。

A社の前に勤めていた会社(B社とします)では、半日休はありましたが、お盆休みはありませんでした(どうしても取りたければ有給休暇を利用。でも業種上、夏に休むのは不可能どころか、休日出勤の嵐)。世に言う一流企業でしたが、有給休暇の他に1週間連続して休みを取れるという制度もありませんでした。(聞くところによると、ほとんどの大手企業にあるらしいですが)
ですが、A社では堂々と「○○は来週の火曜まで夏期休暇(会社全体ではなくて、一人一人時期をずらして取得)となっておりまして・・・」「現在長期休暇を頂いておりまして、次の出勤は・・・」と言っていました。

相手の会社にないかも知れない制度は、不在の理由として言ってはいけないという理論なら、「夏期休暇」も「半日休」も同じだと思うのですが・・・

みなさんの会社ではどうなっていますか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



ご自分の会社の制度を相手に伝えるのは失礼でもなんでもなくごく普通のことだと思いますよ。
特に最近では開発部門などで一般的になってきたフレックス制度がありますが、午後から出勤する例などごくごく当たり前のことだと思います。

その他のことで常日頃から誠実に対応していれば問題を起こすことは無い様に思われますが如何でしょう。
    • good
    • 0

うんーーと


確か、労働基準法では半日有給休暇は推奨していないと思ったけど。
有給は連続した休暇を推奨していたから、夏期休暇は問題ないのではないでしょうか。
そういった観点からの話ではないでしょうか。

半休とゆうのは会社側(組合と)の従業員に対するサービスのようなものです。会社としても1日休まれるよりは半日でもでて来てもらいたいとゆうこともあるようです。
    • good
    • 0

一般的に通じる呼び方なら、大丈夫じゃないでしょうか?


よほど、マナーに厳しい会社なのかな?
ウチには「リフレッシュ休暇」なるものがありますが、これはさすがに外部に対しては用いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!