dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グラフィックボードをつけようと思っているのですが、自分のパソコンにどうやればつけられるのか(性能的に)を見るのに、何を調べなくてはなりませんか?
まだ電力などはどのように調べればよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

私もグラボのことを調べていまして、そこで見つけたサイトです。


http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index …
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia …
詳しいことは判りませんが。
ただ、グラボやCPUをいじるくらいなら買い換え資金として蓄えておいたら、という結論になることが少なくないように思います。
それと、電源って使えば使うほど劣化しますんで、毎日5時間×4年も使っているようなパソコンだと、スペック通りの電力供給ができず、(消費電力の点では)動くはずのグラボが動かない、なんてことは無いことではないような気がします。
全体の電力ならこんなサイトもありますが、
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
電源が劣化していればこの限りではありません。
    • good
    • 0

質問文からしてメーカー製ですよね?


電源とかスペースとか必要です。
とりあえずここで対応してる商品を検索
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gr …
メーカー製PCだと電源も小さいんでつけれたとしても、たいしたのはつけれないです。
    • good
    • 0

・AGPやPCI-Expressのスロットがあるか


・ケースにビデオカードを取り付ける余裕があるか
・電源容量は足りるか

上から順に重要度が高いです。
メーカー製、特にスリム型や一体型は諦めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!