dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2の男子です。
都立青山高校は頑張れば合格できますか?
まだ僕は自分の偏差値がわかりません。どこの模試を受ければよいでしょうか?たぶん50くらい。
青山と竹早だったらどちらのほうが校風がよいでしょうか?

A 回答 (2件)

まず一つ言いたいのはもっと都立高校について知っておいて下さい。

ちなみに、内申点は三年の一学期とニ学期は影響します。そして大抵の在校生はみんな素内申40以上とっています。そして模試については二年生のうちはそんな受ける必要は無いですが、三年になったら塾の模試やW模擬とかをうけるといいです。そして今偏差値50くらいということですが、正直そのままだと不可能です。青山高校は偏差値70くらいです。(学校内でも最低でも10番以内には入っておきたいです)なのでもう少し偏差値が低い学校のほうがいい気はしますが本気で目指すなら今のうちから塾などで猛勉強しましょう。
ちなみに校風は竹早は不明ですが青山高校はかなり活発な校風です(行事だとかなり燃えます)
    • good
    • 0

青山高校は都立の難関校です。

偏差値は67。
もしも本気で青山高校を狙うなら、インターネットをやめて死ぬ気で勉強してください。
竹早も都立3番手校の上位校で、偏差値は65。夏休み相当努力が必要です。
校風の良さは人によって感じ方が違うので一概には言えません。文化祭や説明会に行って感じてみましょう。

あなたに必要なことは、今はとにかく勉強することです。夏休みはひたすら勉強してください。

この回答への補足

青山高校は中2の成績も内申点に含めますか?

補足日時:2009/07/17 19:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!