
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GSX250Eはスズキが出した初の4スト250ccですね。
当時、中型免許を取ったので、欲しかったバイクです。
1970年代のスズキ車のスタイルは、実用車的外観が
色濃く、1980年にGSX250Eが出たとき、バイク雑誌で
も「戦闘機スタイル」と、それまでのスズキとは異な
る斬新なスタイルで賞賛されたもんです。
しかし、1980年にカタナが発表され、125ccから1100
ccクラスまでカタナスタイルになり、初代GSX250Eは
「ザリ」と呼ばれるようになったようです。
タンク形状から、「ザリガニ」と称されたようですね。
まあ、ホンダでも「クジラ」やら「やかん」などがあ
りますから、あのころのデザインセンスはその程度かな。
私事ですが、その後1984年に発表されたGSX750E4に
乗っていました。黒とワインレッドのカラーです。
タンクが真っ黒で、扁平なので、シートにまたがった
時、上から見るとタンクが「ゴキブリの背中」にそっく
りなので、自称「ゴキブリバイク」と称してました。
でも、スタイルは好きでしたね。

No.3
- 回答日時:
エンジンは型式は同一なので物理的には乗せ変えは可能です。
しかし点火方式が全く別物ですのでそのままでは、エンジンはかかりません。ポイント点火とイグナイター点火の違いです。解かり易くいうと機械的に接点を開閉させてスパークプラグに火花を飛ばす方式と、磁石とコイルさらにトランジスターを組み合わせて火花を飛ばす無接点方式の違いですのでハーネスの形状(たくさんの配線を束ねたもの)も違います。よほどの知識がなければエンジンはかからないでしょう。前者がザリ、後者がゴキです。No.1
- 回答日時:
ザリとはまた懐かしい名前・・・
1982年(81年だったかも)、スズキからGSX250Eが登場。このころのスズキのバイクは「性能はともかくスタイルが・・・」といわれていました。
この250も例外ではなく四角いかっこわるいタンクついてました。
これを「ザリ」と呼びました。ザリガニみたいだったから。
その後マイナーチェンジでカタナに似た外装ついたのが出ました。今の物知らぬヤンキーにいちゃんはカタナも「ザリ」と呼ぶみたいだけどそれは間違い。おれらは「小刀」と呼んでました。
ゴキちゅうのはわからんので他の回答に期待。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
GSX250E と GSX250Tの違い。またTの別名と由来を教えてく
国産バイク
-
吸い込みは何のバイクでも出来ますか?
国産バイク
-
バイクのザリとゴキってどうやって区別するのですか?
その他(バイク)
-
4
GSX250E ザリCDI.ポイント式について
バイクローン・バイク保険
-
5
GSX250E についての質問です。 先日個人売買にてGSX250Eを購入したのですが、フレーム番号
国産バイク
-
6
ショート管について
国産バイク
-
7
GSX250E の前期型(ザリ?)のオイル適正量は何リットルでしょうか?
国産バイク
-
8
吸い込みって何?
バイク免許・教習所
-
9
CB250の後ろのアルファベット
国産バイク
-
10
400ccを250ccに登録って?
中古バイク
-
11
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
GSX250EとGSX400E(ゴキ)の足廻り
国産バイク
-
13
お願いします!!
国産バイク
-
14
GSX250E キャブレター
国産バイク
-
15
GSX250Eにオイルクーラー取り付けについて。
国産バイク
-
16
アイドリングスクリューの調整
輸入バイク
-
17
GSX250T(トラザリ)について…GSX250T(トラザリ)について
バイクローン・バイク保険
-
18
教えて下さい
国産バイク
-
19
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
20
GSX250Eザリ
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ホンダの締め付けトルクがわか...
-
5
原付の2種登録で捕まった方
-
6
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
7
フェアレディZを購入したことを...
-
8
原付に乗った事がない
-
9
族車がやってる ダブルアクセ...
-
10
GSX250Eについて。
-
11
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
12
エネオスで原付のオイル交換を...
-
13
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
14
縁石を乗り越えてしまった後に...
-
15
「クラッチを切る」と「エンジ...
-
16
車庫証明がおりません。
-
17
原付のスピードが突然出なくな...
-
18
ワゴンRの助手席の紐ストラップ...
-
19
トヨタのメンテナンスパックは...
-
20
ショックやサスのヘタリ具合の...
おすすめ情報