dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エチカの鏡という番組で、接遇、といって指導しているひとが出てきました。
いっていることはおおまかいいとおもうのですが、ただひとつ、笑うときには歯を出す、というのが、引っかかってしまいました。
私個人が、歯を出して笑われるのが好きではない、というか、歯を見せられるのが気持ち悪くて嫌なのです。
幸い私はそのような企業で働いたことはないし、今のところ、店に行って歯を見せられたことはないですが、「歯を見せて笑うのが一番の接遇」というのが広まってしまっては、買い物するにも気持わるい、生きづらい世の中になるなあ、とおもいました。
わたしのおもうのは少数意見なのですか?
気持ち悪くなくなるにはどうすればいいのでしょうか。
直視しなければいいのでしょうが、はじめから、みせるな、とおもいます。

A 回答 (4件)

歯を見せろと言うのは言い方が悪いですよね。

新人研修の時などよく言われますが、本当は微笑をする時は唇の両端つまり口角を上げれば其れに連れて歯が覗くと言うのが適切だと思います。歯を出せと言われれば素直に出すのですがどうしても歯だけを出しがちですので人によっては気持ち悪く感じる時があります。思わず目を反らしてしまいます.止めろとは言えませんので此方で気を付けるしかないのでしょうね。
    • good
    • 0

あのおばはんは大間違いのコンコンチキです。

あのオバハン自体ちっとも良い笑顔じゃないし。

心の無い笑顔は気持ち悪い
あの気持ち悪い笑顔で「マナー」を語るとは…

あんなのにだまされる企業があんなにいるとは嘆かわしい。ああいうのがマスコミ受けするのかな。


あのオバハンの笑顔が素敵なものであれば貴方も気持ち悪いと思わなかったはずです。
ホントにああいうのが広まると迷惑ですよね。
    • good
    • 0

歯を見せないで笑うほーが難しいですよ



笑うと口開ける、普通な仕草です。

口を閉じたまま笑う、微笑むぐらいまでしかできませんから
    • good
    • 0

同じ意見ですね。


私も基本的に見たくないです。

その番組は見ていませんが、こういう人間もいるという想定がないという点、形式的なマニュアルを示しているという点で、レベルが低いと感じますが……

「気持ち悪いから、歯を見せないでいただけますか?」
と言えば、相手もそういう場合もあるんだと気付くかもね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!