dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
現在、ホームクリーニングで歯のブリーチをしていますが、
マウスピースの中に唾が入ってきて、薬剤が薄まってしまって困ってます。
また、大量にでてくる唾を飲みこんでいいものかと、吐き出してますので面倒で仕方がありません。
経験者の方、上記2点についてどのように対応したか教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



マウスピースが歯面にあってない場合に薬液が漏れたり唾が入ってきます。)この場合、歯面に触れている薬液に濃度差が生じて漂白がうまくいかなかったり、歯がまだらになる事があります。(歯を白くするための漂白剤が唾液と反応してしまう為。)

歯科医院でマウスピースを調整してもらうか、作り直された方が良いと思います。

ホームホワイトニングに使用されている薬剤は毒性、副作用はないと言われていますが極少量の場合です。
毎日飲み込むのは良くないと思います。(マウスピースから薬液が漏れないのが一番ですから。)

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
>>マウスピースが歯面にあってない場合に薬液が漏れたり唾が入ってきます
そうなんですね、、、フィット感がなく、すかすかしている感はあったのですが、
歯型にあってないのですね、、、m(_ _)m
一旦使用は辞め、歯医者さんに相談しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/09 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!