
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
久しくキャブ車いじってないのでうろ覚えな部分があるのですが、
キャブには「スロージェット」「メインジェット」「メインジェットニードル」と大きく分けて3種類の燃料調整機構がある訳ですが、どのような条件化でプラグがかぶるのかによって調整する場所が違います。
アイドリング状態ですでにおかしいならスロー、場合によってはアイドリング用のジェットバルブがある場合もあるのでそれの調整ということになるでしょう。
加速領域(スロットルを開けていく過程)でかぶるならニードルの取り付け位置をスロットルボディから調節するか、スローの開度、メインジェットのサイズが合っていないということもいえます。
全開域でということなら、ニードルの位置とメインのサイズが調整対象ということになります。
なお、当然のごとくエアクリーナーの吸気効率によってすべての項目が変わります。洗浄不足だとどうしても濃い目になります。
ここまではすべて「給排気系フルノーマル」が前提の話です。
なお、キャブセッティングの手順はアクセル全閉の状態で先ずは調整して、徐々に開けていき、フルスロットルの状態でメインジェットのサイズを決めます。過渡特性はニードルで調整します。
単気筒なのでまあ、基本的に調整しやすいですが、けっこう面倒な作業なのは確かです。
また、薄くしすぎると高回転域で焼きつく可能性もあるので、独りでやるよりも、経験者に手伝って貰ったほうがよいです。
もしくはショップに依頼して、作業工程を見学させて貰って覚えるのも方法のひとつです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
RZ50のキャブセッティングについて
輸入バイク
-
焼きつきボアアップの際の部品
中古バイク
-
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
-
4
エイプ50にサイドバッグの装着
カスタマイズ(バイク)
-
5
原付(RZ50)のエンジンがかからない
中古バイク
-
6
RZ50セルでエンジンかからない
国産バイク
-
7
NSR50の谷について
カスタマイズ(バイク)
-
8
NSR50 キャブPE24 セッティング
カスタマイズ(バイク)
-
9
RZ50のシフトチェンジのタイミングについて
輸入バイク
-
10
ジョグの方がセピアレッツよりスピードが出る理由は?
国産バイク
-
11
現在19歳、YZF-R125というバイクに乗ってます。一目惚れで買ったバイクで自分では気に入ってる
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
モンキー・ゴリラの純正キャブ...
-
エンブレの時のアフターファイヤー
-
HONDA JADE 混合気を薄くするた...
-
マイティボーイにソレックスを...
-
ジェットニードル変更で濃くし...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
なぜウェイトローラーの重さを...
-
マフラーにくっついたビニール...
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
モンキーにパワーフィルター・・・
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
CB400SFフルパワー化
-
cb750f(RC04) に cb1300の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
スロージェットの番手を変える...
-
アクセルを開けるとエンスト
-
HONDA JADE 混合気を薄くするた...
-
JOG 3KJ メインジェットにつ...
-
ボアアップしたらアイドリング...
-
カワサキ250TRエンスト
-
モンキー・ゴリラの純正キャブ...
-
バイクのエンジンとマフラーが...
-
CB50キャブセッティング
-
ボアアップ後 不調
-
RVF400のキャブについて
-
ジェットニードル変更で濃くし...
-
キャブのセッテングに苦労して...
-
リトルカブFIのセッティング方法
-
ジェットニードルの組み付け不...
-
ボアアップ後、数秒のアイドリ...
-
メインジェットの番数
-
原付 2st ボアアップ メイン...
-
LIVE DIO ZX 初めてのキャブOH
おすすめ情報