「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

子供の不登校について、子供(男)高校1年なんですが、中学2年生よりクラスメイトの何気ない一言から不登校になりました。
クラスメイトよりいやがらせや、言葉をつっこまれ、自分自身で女みたいにおっぱい出てくる。(ミルク?そんなこんなで何気ない言葉で不登校なりました。)(少しぽっちゃりで決して太ってないのですが。) 何度か先方はあやまり保護者と先生等と話し合い本人同士で謝り合い解決したかのようでしたが、不登校は直らず、高校受験になり普通私立高校に本人が決め合格し夏前までは通ったのですが、友人から通学定期を隠され紛失してしまいました。その時以前の記憶がもどり不登校が復活し、何を話しても親には本当の気持ちなんかわからないんだと言って、聞きません。当然進級できず、留年もう一度自分で通信高校へ転入か悩みもう一度留年してやり直すと言ったんですが、最初の1月ほど通い又行かなくなっております。本人は行きたいんだけれども家を出ようとしたら、おなかが痛くなったり、気持ちが悪くなったりしていけないと言います。父親である私が中学2年生のときから単身赴任で自宅に1月に1、2日しか入れないものですから妻にまかせっきりになっております。何度も話し合いをしたら本人は明日から学校に行くよっと言い切ります。私としては別に学校行かなくてもいいよ、何か自分で
したいことを見つけ通信学校や専門学校、夢を見つけ働くことや他のことを進めているのですが、大学にはいきたいからと
言い放ち明日から学校に行くと最後には言って自分の部屋に緊急避難してしまいます。(しかし勉強はしないで、パソコンばかりしている)中々夜も寝れないらしく、朝方一度は眠い目を凝らし起きて来るのですが、いざ自宅をでろうとしたら出れないらしい。
授業料を支払うのが今回が最後だよと言っているのですが、やめたらいいんやろと、こちらがわるいんやばかり言い方を放ちます。
皆さんはどのようにしたらいいと思いますか?やはり親が甘すぎるのでしょうか?当初はかなり怒ったりなだめたりほめたり説得したりしたのですが、今は行かなくていいよと言い放っております。不登校の方で参考の意見を教えていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。もう少しちゃらんぽらんにまぁいいかって
気楽になってくれたらいいんですが。子供の気持ちは親としては全部信じて挙げたいのですが、いつまで待てばいいのでしょうか?
もっと強く言ったほうがいいんでしょうか?
PS:本人は何も目標がなく、何をしたらいいのか?どうしたらいいのか?わからないと言ってこちらの別に学校いがいの別の道を探せばいいやんと言っているのですが、ぜんぜん動いてくれません。心療内科等は中学時代に通いましたが、今は行っておりません。

A 回答 (6件)

ご両親も3年間様々な葛藤がおありだった事と存じます。



>別に学校行かなくてもいいよ、何か自分で
したいことを見つけ通信学校や専門学校、夢を見つけ働くことや他のことを進めているのですが…

ここまでのお気持ちになられるには、息子さんを理解しようと努力されてきたのだと思います。

では今息子さんは何を望んでいるのでしょうか?

>大学にはいきたいからと
言い放ち明日から学校に行くと最後には言って自分の部屋に緊急避難してしまいます。
>学校いがいの別の道を探せばいいやんと言っているのですが、ぜんぜん動いてくれません。

学校に行った方がいい。(行かなくてはならない)
大学は行くべきだ。
との思いが強いのでしょうね。
「まあいいか」と思える子は不登校になりません。

>本人は何も目標がなく、何をしたらいいのか?どうしたらいいのか?わからないと言って…

これがすべての答えでしょう。

では親はどうサポートするのか?

息子さんの辛さを心底から理解して、焦らさずに快適な家庭生活を送る事が出来るようにする事に尽きます。

したい事や目標を見つけるためには、
(1)安心した家庭生活
(2)自分が親から心底理解されているという安心感。
をベースにして、
(3)親以外の親密な人間関係
の中で試行錯誤をしながら見つけていくものです。

現在息子さんは、
自室へ避難せざるを得ない状況なのですよね。
→この状態が続けば引きこもりになりかねません。

mcggs373様は息子さんを理解しようと努力なさっている。
学校以外の選択肢も見つけようとなされている。
しかし、自己を見失い葛藤の最中にいる息子さんの辛さを真に理解されているでしょうか?

今は高卒認定を含め将来の話をすることは避けられ、
まずは快適な家庭生活を送れるようにし、息子さんに笑顔を取り戻す事が一番ではないかと思います。

快適な生活を送る中で不安が軽減し、将来の事も息子さん自身で見いだせる事と思います。
    • good
    • 0

日本と言うのは「普通」を絶対視するところがあります。


つまり中学に3年、高校に3年は絶対なのです。
でも多様化を認める欧米では、例えばアメリカで飛び級は普通で
10代前半の高校生、大学生はたくさんいますし、
フィンランドでは中学や高校を4,5年かけて卒業する人も多いです
(勉強が苦手なのではなくて本人が多様な科目をやりたい、やりたいことがあるなど選択してそうすることも多い)。

日本は日本ではありますが、お子さんが他の子と違うことが間違ってるわけではありません。そういう不得手な部分があると言うのを認め、そこからスタートしてはいいと思います。何とか高校を卒業できるように頑張って、でもそれだけじゃないのでそれ以外の能力、つまり「生きる力」を身につける工夫をしましょう。
有名大に入っても、異性とうまく接することができなかったりうつになったり就職がうまく行かない人もいますし、中卒高卒でも社会的に成功している人もいます。

お子さんがどうなるかは分からないので、1つの不得手なことが人生全体に響かないように工夫してはどうでしょう。1年それを続けても、なんとか戻りますけど10年続けては人生が破綻します。

だから例えばあなたが自営業か自営業の友人がいるならそこでバイトしたらどうですか?今は自分に自信がない状態なんだと思います。
少しでも自分でお金を稼いでる、社会に貢献してる、と思えば自信も出てきます。(高校へ行った方がいいとしても、引き篭もったりぶらぶらするよりずっといいです)。
また身体的なコンプレックスがあるようなので、空手やボクシングをやるのも手です。肉体的な自信は精神的な自信にも繋がります。

この回答への補足

大変ありがとうございます。
色々なご意見参考にいたします。
ただバイトは自分で決め昨年学校に行かないときに
調理(人に会わないで良い)に10ヶ月ほど行きました。
随分たよりにされやめても
又来てほしいといわれていたが、学校に行くってことでやめ
今は近くで探すと行って何もしません。
空手やボクシングも進めましたが、拒否されてだめでした。
先ずは嫁と話し合って高卒認定試験検討し、子供に説明して
見ようと思ってます。

補足日時:2009/07/20 14:26
    • good
    • 0

不登校経験者の娘をもつ父親です。

さぞご心配のことと思います。お察しいたします。

私の娘は高校1年生の5月の連休明けから休みがちになり、6月には全く登校できなくなりました。娘の場合も私が単身赴任中のことでした。原因は「学校と学校のシステムに馴染めなかった」ことが一番大きかったかなと、私は思っています。
しばらくは何をするにも無気力で、7~8ヶ月ほど引きこもりましたが、カウンセリングの先生のおかげと、別の高校に興味を持ったことが幸いして高校再受験し、そして現在は大学に通っています。

私の娘も大学に行きたいという気持ちがありましたから、「別の高校」ということに目が向きました。ご子息も通学が難しいなら、高卒認定試験(旧大検)を当面の目標にされてはいかがでしょうか。
過去がどうであれ、現段階がどうであれ、「大学に行きたい」という希望があるのですから幸いです。単純化して言えば「高校に行けないけれど大学には行きたい」の前半部分を大胆に切り取ることができます。場合によっては、そんな見方も必要かと思います。それでご子息の気持ちが救えて、前に進むことができるのならば。

高卒認定試験に合格した科目は、高校によっては卒業単位として認定してくれるところもあったと記憶していますので、目標として益の大きいことだと思います。それに関する書籍や通信教育なども数多くありますし、難易度的にもそれほどハードルは高くはしていない問題の設定です。ですから、ご子息も問題を見たら「これならチャレンジしてみようか…」と思ってくれるのでは、と(私も)期待するのですが…。

通信制高校での単位取得と併用も可能ですので、まずは質問者様が「ある程度」お調べになって、ご子息とご相談ください。そして、「大学に行きたい気持ちがあるか?それなら、この方法で受験資格をとってみないか」とお話しになってみてください。

良い方向に向きますように…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高卒認定試験を参考に話してみたいと思います。

お礼日時:2009/07/20 12:50

私は、娘の不登校と戦ってきた者です。

私が娘の不登校を乗り切ったときのことを参考に話をします。今すぐにでも貴方の元へ駆け付けたい気持ちで一杯です。文章で伝わるのか不安です。先ずは、親として勇気が要ります。そして、本人にとって唯一の味方は、親しかいないことを理解して下さい。非常に難しい問題です。様々な要因が絡み合っています。過去はどうしようもありませんが、中学の不登校の解決の仕方が良くないです。その解決と全く同じ方法の結果、いじめられていた本人が自殺してしまった事例があることを知っています。子供というのは自尊心の塊です。親に何でも相談すると思った大間違いです。親には相談しないものです。貴方も中学校時代に小さなことでもいじめに遭ったことはありませんでしたか?その時、親に相談しましたか?しなかった筈です。だから、本人から、「本当の気持ちなんかわからないんだ」という発言が出るのです。先ず、子供は親には相談しないものだと理解して下さい。自立心が高いほど相談はしません。今の状態は、病気になりかけています。夜起きてて、昼間は外に出ないのは、本人にかなりの重圧が掛かっている証拠です。その重圧を取り除かなければなりません。先ずは、親である貴方達が、本当に子供の気持ちを理解しているのか見直して下さい。本人が気楽にならない理由は、唯一の味方である親が重圧を掛けていることに気付いて下さい。「高校に行かなくていい」と言いながら、何故、通信や専門学校を勧める話をするのでしょうか?授業料を払うのが最後とか、言っていることが違う事に気付いて下さい。親が学校へ行く事だけが、解決だと思っていると対応を間違えます。学校へ行けるなら、言われなくても行ってます。先ず親が、「お前は何も悪くない。学校へ行くだけが人生じゃない」と本人に向かって言い切ることです。それが、親である証です。極端な話、「本人が学校へ行く」と言っても、「無理するな」と言える親でないと不登校は解決しません。勉強や高認の話は、学校へ行く選択肢を本人から取り除いた上でする話です。本人は、不登校と必死に戦っています。「本当に悪い事をしているんだ」と自分を苦しめています。一番辛いのは本人です。先ず、重圧を取ってあげないと本人は何もできません。今は、その段階です。不登校は複雑で、重圧を除いた後も問題が起こりますが、先ずは、重圧を取る段階です。実は、不登校というのは、“優秀”な証拠です。本人は優秀です。これを家族で乗り切れば、貴方達家族には、この上もない幸福な絆が築けます。先ず、親が「学校へ行くことが本人の人生じゃない」と腹に決めてください。私の知っている人で、中学、高校と不登校と戦い、某大学の通信制で、教師の資格を取り、今、教師をしている人を沢山知っています。その人達は、不登校の生徒の気持ちが判る先生として大活躍され、その学校でなくてはならない人材になっています。人は、挫折が多い人ほど成功するものです。私の意見に賛成できない場合は、無視していただいて結構ですし、期待と違う回答なら謝ります。しかし、子供と一緒に不登校と戦った親に意見であることには変わりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な経験談ありがとうございます。
参考にして見ます。親としてプレッシャー与えていることは
わかっていて学校も行かなくてもいいと話したりするのですが
学校に行くって何度も同じ繰り返し。テストだけ受けに行ったり
理解しがたい、なぜテストだけいけるの?
で行きたいならって転入の話になってしまってます。
気をかえて話し合って見ます。

お礼日時:2009/07/20 12:48

お辛いことだろうとお察しいたします。



本人に、大学に行きたい、という気持ちがあるのなら、NO1の方のアドバイスに従ったら参考になるかと思います。

本人が、どうしたらよいかまったくわからない、という状態なら、今と違った環境においてみるというのはどうでしょうか?

北海道とか東北の、自然の中での全寮制の自然体験塾みたいなものを勧めてみるとか、「手に職」系のものを勧めてみるとか、『学校いがいの別の道を探せばいいやん』といった曖昧なものではなく、具体的に提示してみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。
どうせ学校に行かないんだったら、一人
自転車で旅行いくなり、小学生みたいな里親のように
地方行って雰囲気変えてみたらといったことはあるのですが、
いやだと拒否されたので、そのときはバイトで
任されている事が楽しかったみたいで、
いまはバイトもやめて学校行くと行って家を出ようと
するのですが、無理みたいなんで。

お礼日時:2009/07/19 22:49

お辛いこととお察し致します。



ただ、そのようなスパイラルに入ってしまったときには
>いつまで待てばいいのでしょうか
早ければ18歳前後、あるいは25歳ぐらい、遅くても30歳ぐらいには動き出す方が多いように聞いています。
特に始まりが中学2年生でしたら、おそらくは20歳前に少し変化が来るように思います。
言い換えれば、後2~3年は引きこもりが続くというお気持ちでゆったりと待つお気持ちになる方が良いでしょう。

>大学にはいきたい
良いですね。 その頃には予備校へと動くことが期待できます。

>単身赴任~後3年単身赴任できそうですか?
息子さんと二人で赴任なさるのも一つの方法に思います。
2学期から転校する気持ちにならないか?聞いてみませんか?
転校しても、上手くいかない可能性はありますが、上手くいくかもしれません。 週に3日ぐらい通うタイプの通信制高校が赴任先に見つかると良いですね。

>心療内科等
できれば、児童精神科の専門医の診療を継続的に受けて下さい。http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index …
本人が通院しないでも、ご家族だけでも良いですから。
ご家族が安心するための手がかりになります。
また、お子さんのような状態の方で、お薬を服用し始めて元気になって通学が可能になった方の例も少しはあります。
(飲んでも大きな効き目が無い人も多いので、人によります。少しは良いかな位の人が多いです。 でも、稀には劇的に変わる方もあります。)

ただ、児童精神科医は本当に少ないので、予約から3ケ月以上待つことは良くあります。 それでも、予約して通って下さい。
>もう少しちゃらんぽらんにまぁいいかって気楽になってくれたらいいんですが。
ええ。このことを、専門の医師に言って貰うと効き目があります。
親だけが言うのと全く違います!

>本人は何も目標がなく、何をしたらいいのか
そうですか。では、とりあえず、高校の在籍は続けて下さい。
お金が勿体ないので、安い通信制高校に転校しても良いと思います。
サポート校は不要です。
次に、冬の高校卒業程度認定試験を受けるように誘って下さい。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index …
9月に出願し、11月に試験です。
何も準備しないで受けても高校受験をしたのですから国語や英語は受かると思います。 その他も、マークシートですから、まぐれ当たりを期待して受けるように勧めて下さい。
受かれば、ラッキーぐらいの気持ちで。

通信制高校も、スクーリングの負担が極めて軽いタイプの学校があります。 そのような学校を薦めて下さい。
また、通信制高校からでも大学に進学できることも伝えて下さい。
通信制高校でも指定校推薦枠を持っているのが普通ですし、大学の附属高校で他の附属高校と同じ条件で推薦を受け、進学が可能な高校もあります。また、比較的容易に良い成績評価を取れるので、平均評定が4を越える事も困難ではありません。そうすると自己推薦入試でとても有利です。
このようなメリットを具体的に伝えて、大学進学率の高い通信制高校を3つぐらい探し、お子さんに選ばせてあげて下さい。
http://stepup-school.net/

ただ、理科系のお子さんの時には、通信制高校からの理系進学はとてもハードルが高いので、可能なら昼間単位制定時制高校への転学が望ましいと思います。

いずれにしろ、高校卒業程度認定試験合格で大学受験ができることを伝えて、高校には行かないでも大丈夫だと、心の底からご家族・本人で納得なさる事が大切だと思います。
「行かないといけない」という心の重荷がなくなることで自由に動くことが可能になっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変具体的にわかりやすいご意見ありがとうございました。
旧大検のことは大変参考になりました。
子供にアドバイスしたいと思います。
その他も伝えてみたいと思います。
単身赴任先には何度も呼んでみたのですが、
自分の部屋のほうが良いとだめでした。
またゆっくりと考えてもらうように進めて見ます。

お礼日時:2009/07/19 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!