プロが教えるわが家の防犯対策術!

 日本では高速道路の最高速度上限は時速100キロですよね? この「100キロ」という数字はどのように導き出されたものなのでしょうか? 何らかの科学的根拠のある数字なのでしょうか? また現在建設中の第二東名・名神などは構造設計速度が140キロだと聞いたことがあります。恐らくカーブや傾斜が高速走行用に緩やかになっているのでしょうが、これはズバリ完成した暁には最高速度上限が140キロになるのでしょうか? 或いは上限速度は100キロのままで、高速走行時の安全性を向上させるのが目的なのでしょうか?
 その他、速度規制のある外国の高速道路の速度上限はどれくらいなのでしょうか? また科学的に人間が安全に(サーキットではなく高速道路を)走行できる速度上限はどれくらいなのでしょうか? いくつか質問がありますが、一つでもご存知の方は回答お願いします。

A 回答 (5件)

昭和30年代の高度成長期に道路公団が誕生し、初めての高速道路が建設されたのですが当時の自動車は時速100km程度の巡航がやっとであったことから高速道路の制限速度は時速100kmとされたんだそうです。



構造的に140Kmまで出せたとしてもおそらく制限速度が140Kmに緩和されることはないかと思います。お役所仕事でそういった緩和はなかなか許可されませんので。

海外だと高速道路で90km~130kmというところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。「100キロ」というのは当時の性能によって決まっていたんですね。別に人間の状況判断力を科学的に判断して決めたわけではないんですね。

お礼日時:2003/04/05 17:41

100キロ制限は、当時の車の性能で決めました。


建設途中の名神高速を自動車会社に開放して、
車の耐久性を調べたほどです。

外国の例ですが、アウトバーンのような
広い道路を除くと、普通は100km/h前後ですが、
速度違反の取締りそのものがほとんどありません。

一方、米国のフリーウェイは88キロ(55マイル)です。こちらは煩雑に取締をしています。

さて、第2東名の140km道路ですが、実際に140kmで
走る事はできないでしょう。
というのは、道路を140km対応に作っても、緊急時に
止まれなければどうしようもないのです。
大雑把なところ、100kmの倍の停止距離が必要ですから、
140kmで走っている先に渋滞があったら、
(たとえば登り坂を登りきったところのような
 走るには困らないけど見通しの悪いところ)
確実に追突します。

今でも、高速道路では玉突き衝突が多いですね。

レースなら問題無いのでしょうけど、
「止まる」必要がある普通の道路は
真っ直ぐに作れば速度が上げられるというわけでは
無い筈で、これは結局、建設費の無駄遣いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。当時は建設途中の名神を使ってそんな実験までしていたんですね~!! けどやはり目的は自動車の耐久試験であって、人間の目がどれほどの速度まで耐えられるか、のような安全性の試験ではなかったようですね。それなら当時、もっと自動車の性能が良かったなら制限速度が120キロになっていても不思議はなかったんですね。
 けどアメリカのフリーウェイが制限速度90キロそこそこだとは意外に感じました。日本よりはるかに走りやすそうな感じがしていたのですが・・・

お礼日時:2003/04/05 17:50

こんにちは。



>これはズバリ完成した暁には最高速度上限が140キロになるのでしょうか?
>或いは上限速度は100キロのままで、高速走行時の安全性を向上させるのが目的なのでしょうか?

制限速度140km/hにできるように設計したようですが、政治的判断でそうはならないと思います。

>その他、速度規制のある外国の高速道路の速度上限はどれくらいなのでしょうか? 

1990年代中ごろから、米国のフリーウェイの制限速度は都市部で 65mph (104km/h) 、郊外だと 70 や 75 mph になったハズです。
この変更は、人々をクルマで遠出させて経済の活性化を図る目的で行なわれた、と聞きましたが真偽のほどは知りません。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。制限速度140キロで作ったのなら制限速度140キロでも良いと思うのですがね。なかなか難しいのでしょう。
 アメリカのフリーウェイは上限が上がったそうですね。75マイルだと120キロですからかなり速いですね。88マイルになるとタイムスリップでもしてしまいそうですね。けど制限速度が上がると人はより遠出をするものなのでしょうか? ちょっと疑問ですね~

お礼日時:2003/04/05 17:54

設計速度が140キロなのは、第二東名の有効性・必要性を強調するためです。


制限速度がどうなるかは政治的判断でしょう。

> また科学的に人間が安全に(サーキットではなく高速道路を)走行できる速度上限
これが設計速度ですね。設計上は安全マージンを取ってありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。個人的には制限速度が多少上がってもその有用性や必要性が強調されるかどうかは疑問ですが・・・ 道路公団や建設省のお役人はそう判断したのしょうか・・・? そうだとしたらあまりに・・・計画がずさんなような・・・。

 あと、人間が安全に走行できる速度上限が設計速度だということは分かりますが、まっすぐで平坦な道路であったら何キロ出しても安全、ということは言えないのではないでしょうか? 質問者の真意としてはレースなどで鍛えていない、普通のドライビングセンスの持ち主が、周囲の道路状況を判断しながら安全に走行できるのは何キロぐらいまでか、ということをお聞きしたかったのですが・・・ こちらも分かれば回答お願いします。

お礼日時:2003/04/06 03:27

140Km/hを楽に出せる車もあれば、そうでない車も沢山ある。


運転者も様々なので100Km/hでさえ恐いと感じる人もいる。
もし高速道路の制限速度が140Km/hになった場合、運転者がそのスピードに慣れ、
「140Km/hぐらいまでなら車をコントロール出来る」と勘違いし、
麻痺したスピード感覚での一般道の走行はスピードの出し過ぎの傾向になり、
一般道での事故が増える可能性があるかもしれない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!