dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨夜私の住む九州北部を襲った大雨で、ディーラーに預けていた車がフロアまで浸水してしまったとの連絡を受けました。信号待ちに追突されて修理に出していたのです。ディーラーが下請け工場に出していて、工場全体に水が入ってしまったようです。交換すべき所は交換するとの事ですが、買ってまだ一年しかたっていないのにと、大変ショックです。しかも本来ならば災害の前に修理を終えて自宅に戻ってきていたはずなのに、ディーラーの連絡ミスで修理が遅れていたのが又腹立たしく....。フロアまで水に浸った車というのはどうなんでしょうか。現状を回復出来るのでしょうか。損害賠償などを請求するのが妥当なのでしょうか?知恵を貸して下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

車が水に浸かった経験あります。

僕の場合はシートまで浸かってしまいました。一番の被害は助手席足元のコンピュータの浸水でしたね。交換しました。あと、シートやカーペットなどは交換するほどお金がなかったので、ディーラーで洗ってもらいました。その他水に浸かった部分も点検してもらいました。もちろん有料です。

困ったのは、なかなか乾かず匂ったことです。とにかく臭いんです。晴れた日はドア全開にして、リヤシートは自分ではずして日に干していました。完全に乾いたら匂いもしなくなりました。

翌年、ベルトのプーリーが焼きついて路上で止まってしまいました。原因をメカに聞いたら、去年の水没でベアリングがダメージを受けたんではないかといってました。「あんた点検したんだろ」と突っ込みたくなりましたが、まあ、スバルですから。

相手に落ち度があれば別ですが、損害賠償はどうかなと思います。ダメな部分は全交換、これから起こる不具合もこれに起因するものは面倒見てねくらいになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
私が心配しているのも、まさに水没による後から来るダメージです。
落ち度はあると思いますが(連絡を落として、修理が長引いた事。大きな川のすぐ脇の工場で、氾濫警報がでていたのに車を避難させなかった事)、やはり可能な交渉を考えていくしかないですね。

お礼日時:2009/07/25 23:50

大変でしたね。


かなり昔の長崎大水害で、多くの知人が車の水没を経験しましたが、共通するのは修理をしても「臭い」事でした。
下水や河川の水が氾濫しての水害ですから、かなり「臭い」です。
港近くの奴は海水も混じってましたしね。

大半は諦めて買い換えましたが、旧車で愛着のあった友人は、純水でとことん洗浄して洗浄して洗浄して、注油して注油して、下回りのコーティングやり直して、と、かなりの費用を掛けて臭いを取りました。
電装品の交換やエンジンばらしての修理もあって、どう考えても高級外車が2台位買える金額掛けてましたが、愛着があったから仕方が無かったかも。

ディーラーがそこまでやってくれるとは思えません。
交渉するなら、修理や賠償請求では無く買取でしょう。
それも通常の買取価格では無く、いわゆる同等品(修復暦無し)の販売価格での買取。
新車に交換とか言いたい所だけど、それはやり過ぎですからね。

そのお金で別の車を買った方が良いと思いますよ。

それに応じないなら、とにかく臭い取りの交渉。
電装品の全交換は当たり前ですから、その辺は交渉は楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
臭いなんですね...ディーラーは現状復帰するといっていましたが、なんとも不安です。工場を見てきたら、氾濫警報がでていた大きな川のすぐ側でした。自宅にあったらこんな事にならなかったのにと無念です。

お礼日時:2009/07/25 23:38

> フロアまで浸水してしまった


#1さんの書いている「床上浸水」ですよね。
どの程度の深さまで浸水したのか?
    
私なら追突→浸水では乗る気がなくなりますね。
(追突はディラーに関係ないですが・・・・)
ディーラーにそれなりの値段で下取りさせて、買い替えですね。
新車になるわけだから、それなりの負担は必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
床は浸ったけどシートまではいっていない、という状況でした。
本当に「ついていない」ドミノがぱたぱたと倒れた感じです。去年頑張って買って更に買い替えは経済的に無理...

お礼日時:2009/07/25 23:22

床下浸水だったらいつもの雨と同じです


悪くなった部品を交換すれば問題はないでしょう
床上浸水だったら程度によりさまざまです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
床上浸水でした。これから何をどう処理するのか点検するとの事です。

お礼日時:2009/07/25 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!