重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Ecoute!C'est une chanson que j'aime beaucoup.

という文があるのですが、(ecoute のEには´がついてます)uneよりlaの方がいいと思うのですが、どうでしょうか。
聞いて!と言ってることからどの歌を指してるかは明白だと思うし、またchansonは従節で限定されているので。

A 回答 (2件)

本問は不定冠詞の使い方の中じゃ一番すっきりした用法じゃないですかね。

初めての物を話題に載せるときに使うソレですから。この文に続いてcette(又はla) chanson est なんたらかんたら、と話が続いていくわけです。このuneをあえて日本語にすれば「或る一つの」となりましょうか。構文上限定されれば定冠詞が現れる訳じゃありません。限定するのは話者の権限です。「わたしがそのchansonと言えばあなたにも、ああ、あのchansonね、とわかるそのchanson」がla chansonです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 19:38

une(不定冠詞)にするか、la(定冠詞)にするかは、前の文脈しだいです。



laになるときは、ある特定の歌をさすので、、
すでにその歌のことを話したあとに、「これがその、私の大好きな歌よ」といった意味になります。

uneになるときは、その歌のことは話されたわけではなく、
単純に「これ大好きな歌なの」といった意味です

英語でも the と a がありますが、それと同じ感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単文で紹介されてるんですが、この場合は単純に「これ大好きな歌なの」ってことですかね。
ちなみに僕英語だめなんで...

お礼日時:2009/07/25 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!