プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私は、老人福祉施設で介護の仕事をしています。ショートステイです。

 夜勤で、紙パンツ着用者は尿汚染することが度々あります。20時から5時までもしずっとトイレ誘導をしなければ、高確率で汚染します。
 
 できれば、同じような職種の方ににお聞きしたいのですが、極力パット類の使用は最小限にして、尿汚染を防ぐにはどうすればよいでしょうか。いろいろな意見お待ちしております。

A 回答 (4件)

夜間、何度もトイレに起こすのが可哀想だとの事ですか。


では、眠る前は当然ですが、23時か24時にもう一度起こしてトイレ誘導されてみては・・・・?
昨年、数名の入所者の排尿回数や尿量等を統計をとって、調べてみたのですが、大抵の方々は20時、入眠くらいだと、夜中の24時までは排尿量としてはピークに多いときです。
それ以降の時間帯は起床時の排尿までは嘘のように回数・量ともに減少することがわかりました。
ただし、mitsuhiro824さんのところはショートとのことですので、夜間帯の方針は本人(または家族)に予め確認しておくべきだと思いますよ。
頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに0時前後を境に利用者の方が静まる傾向があるのは確かです。何せ、他にも雑用業務も多いため、その辺も含めて如何に工夫して業務を行うかについて考えていきたいと思いました。

お礼日時:2003/04/08 07:21

#1です。


睡眠の妨げになることはしたくない、とのことですが、
あなたは尿でぼとぼとになった衣類で寝ていたいですか?
また、最初の質問でパットの使用を最小限にしたい、
というのも引っかかりました・・。
mintiaさんもおっしゃっているようにそっと覗いて
パットだけ交換する方法もいいと思います。

パットの工夫でもれない事もあるかも知れませんが
基本は汚れたら換えることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありとうございます。私も最初はasukayan様のおっしゃる方法で行っていました。しかし、同僚から入眠の妨げになることはしないほうがいいとの指摘でこういう考え方も大事かなと思ったんですよ。

 とはいっても、利用者様の立場を考えれば、汚染した衣類で寝るほうが余程気の毒のように感じました。今度からそうさせていただきたいと思いました。


 

お礼日時:2003/04/07 06:30

NO1のasukayanさんと同じく、20時から5時までトイレ誘導をしなければ、尿汚染は当然だと思いますが・・・。


うち(脳神経外科病院)の場合は、その間に4回オムツを交換する時間があり、紙パンツ使用の方はにも同じ頻度「トイレは?」と声掛けをしています。熟睡されているようだったら、一度くらいはパスすることはあります。また、熟睡しっぱなしの場合は、起こさないようそっとパンツの中を覗き、失禁しているようだったら、起こしてしまうことになっても、パットを交換してあげないと、皮膚にもよくないと思います。尿回数の少ない人でも、20~5時までの間に一度は誘導した方がいいのでは?
日中は介助歩行や独歩できる方でも夜間の起き抜けにふらつくことがありますので、そういった場合は車椅子で誘導することもあります。
睡眠の妨げ、ということを考慮されているのかもしれませんが、日中介助ありでもトイレに行かれている方は、夜間に失禁してしまった、という精神的なショックもあるかと思いますので、利用者様のためにも、トイレに行った、という精神的な満足感や安心感を与えてあげた方がいいのではないかと思います。回数過剰にならない程度で。ショートステイだと利用期間中にそれを見極めるのは難しいですかね?
    • good
    • 0

こんばんは。



一般病院の病棟勤務です。
老人福祉施設からのご入院も多いので答えさせて
ください。

20時から5時までトイレに行かなければ衣類汚染は
当然ではないでしょうか・・??
私の勤務先では夜間は19時、21:30、0時以後2時間おき
にトイレ誘導します。
ただ排尿回数の少ない方は4時間おきなど調整しますが。
ご老人は夜間は排尿回数が増えるものです。
また脱水予防のため水分も取るようにしていますので
9時間もトイレに行かなければ当然何回もの排尿で
リハビリパンツ(紙パンツ)はぼとぼとになりもれて
衣類まで汚染するでしょう。

トイレに連れて行ってあげてください。
足元がふらついて危ないようであればポータブルトイレ
を使われてもいいと思います。

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

ありがとうございます。本当はそうしたいのです。一方で、睡眠の妨げになることはしたくないなーとか思って、寝ているのを起こして、トイレ誘導を行うのもつらいものもあります。ポータブルトイレですが、私の勤務している施設では使用しておりません。

 今、とっている対策として、紙パンツ+大パット+小パットで対応していると、少しは防げています。また尿量の多いある男性は、小パットの部分をオムツの人の当て方にして試みて、汚染せずに済んだこともあります。少し無謀な方法のような気はするんですがねー。双方にとって一番良い方法が見つかるといいんですがねー。

補足日時:2003/04/06 05:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!