
子ども達と英語で遊ぶとき、「手をつないで輪になって」は
「Hold your hands and make a circle !」と言っているのですが、
その後の「手を離して」をどう言うべきか、自然な言い方を教えてください。
知人からは「Drop your hands !」でいいよ、と教えてもらったので、今はそう言っているのですが、辞書でdropを調べてもそれらしき意味は載っていないので不安です。
何か物から手を離すわけではなく、つないでいる手と手を離して、という意味なので、「Let your hands off/go」や「Release your hands」などが適切なのかが分かりません。
どなたか教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人間が手をつないで輪になっている。
つまり、腕が-で手が○だとしたら、こんな形になっているわけですよね。-◎-◎-◎-◎-
この手を「drop(落とす)」のですから、当然、手は離れます。それも一気に。
||||
○○○○
ちなみに、「drop your hands」は、あくまでも「手をおろす」的な意味なので、そう言われて握っていた手を胸に当てたり、握っていた手を上にあげたりするものではありません。
そういう点では、手をどこに持っていくか試したいのなら、「Let your hands go」でもいいです。ただ、「パタッ」とやったほうが楽しくありませんか?
なお、「Release your hands」は、ちょっと堅苦しいというか、かなり大人な表現です。まあ、それもそれなりの味ですが。また、「Let your hands off」は、ちょっと「さわるな!」的な厳しい感じがします。
早速のご回答、ありがとうございます!!
『「Let your hands off」は、ちょっと「さわるな!」的な厳しい感じ』なんですね。なるほど、とてもためになります。
ところで、私の呑み込みが悪く申し訳ないのですが、
『「パタッ」とやったほうが楽しくありませんか?』
ということは、今の「drop your hands 」で良い、ということでしょうか?
皆で一緒にダンスする時の指示語として使っているのですが、皆で手をつないで輪になっている状態から、一人一人での動きに体勢変化させたい時に使いたいのです。その後、どんな動きをするかは毎回歌に合わせて変えているのでバラバラです。とにかく「両隣のお友達とつないでいる手を離して」を伝えたいのです。
説明がくどくて申し訳ありませんが、念のため再度ご回答頂ければ大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
>『「パタッ」とやったほうが楽しくありませんか?』
ということは、今の「drop your hands 」で良い、ということでしょうか?
そういう意味で書きました。
>皆で一緒にダンスする時の指示語として使っているのですが、皆で手をつないで輪になっている状態から、一人一人での動きに体勢変化させたい時に使いたいのです。その後、どんな動きをするかは毎回歌に合わせて変えているのでバラバラです。とにかく「両隣のお友達とつないでいる手を離して」を伝えたいのです。
「Let your hands go」でもいいですよ。
再度、丁寧なご回答を頂きまして、ありがとうございます。
「Drop your hands!」「Let your hands go!」
ですね。
細かいニュアンスも教えて頂けたので、これからは自信を持って、また、その時の指示語に合った表情や雰囲気で、子ども達に話しかけることができます。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) てててて、てててて、てててて おーお? (DJの声:hands your up!この後みんな盛り上が 1 2023/06/21 00:21
- 英語 カンマの意味 2 2022/10/25 08:16
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
- 英語 提示した名言の解釈等について 9 2022/04/21 09:23
- 英語 翻訳お願いします。 3 2022/10/05 22:10
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- 英語 和訳を教えて下さい。 3 2022/03/23 07:37
- 英語 提示文の構造及び主語"it"が受ける内容について 4 2022/10/12 05:28
- 英語 that はどのような働き、意味でしょうか? Have you any idea what a re 2 2023/04/04 22:46
- 英語 第5文型及び第4文型で同じ動詞が反復する場合のその動詞の省略の可否について 7 2022/09/27 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ロックンローラーが良く口に...
-
エロい意味の3P 4Pの意味は何で...
-
外国人の友達によく、How did y...
-
HurryとQuick の違い
-
【Fuck】・【Fuck you】の意味...
-
5段階評価のfairは何と訳すので...
-
スラングについてです。英語で...
-
文の構造について
-
Just say・・・って??
-
watch TV? watch the TV?
-
英語の質問です。 We have snow...
-
My Blueberry Nights とはどん...
-
Presents の意味
-
over and over と again and again
-
「Let's stay in touch.」の意味
-
英語の改行位置について
-
女性をエスコートするという使...
-
最近に「ごくせん」もう一度見...
-
69って英語では、特別な意味あ...
-
【英語】INSTYLEってどういう意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エロい意味の3P 4Pの意味は何で...
-
【ロックンローラーが良く口に...
-
英語の改行位置について
-
スラングについてです。英語で...
-
AWOOGAってどんな意味?
-
英語の質問です。 We have snow...
-
5段階評価のfairは何と訳すので...
-
master baby とはどのような意...
-
How long will it take? と、 H...
-
(at20℃)のatの意味を教えてく...
-
外国人の友達によく、How did y...
-
Thank you for the noteの意味
-
Just say・・・って??
-
over and over と again and again
-
My Blueberry Nights とはどん...
-
69って英語では、特別な意味あ...
-
DesignとEngineering の使い分け
-
最近に「ごくせん」もう一度見...
-
suburb と suburbs
-
ranch の裏の意味ってありま...
おすすめ情報