
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>こちらから勝手にお支払するのですが、領収書は必要でしょうか?
このいきさつからしたら、領収書をいただく事はおかしいですが、
先方が納得されたのであれば、領収書を用意しサインをいただくことに
してはいかがでしょうか。
下記を参考に。
http://questionbox.jp.msn.com/qa2591176.html
No.2
- 回答日時:
その 5万円を税務上の経費としたければ領収証が必要、社長か誰かのポケットマネーから出ているだけなら不必要というだけのことです。
税務申告に含める場合は、源泉徴収も必要です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2795.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
デートの食事で領収書を切る人。
-
領収証を月ごとにまとめて渡す...
-
領収書を他人にあげる行為について
-
経費で落とせくるかどうかの質...
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
個人事業主で宿泊用に契約した...
-
突然の雨で買った傘は経費にな...
-
会社の経費で、大型バイク購入...
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
経費
-
経費は多いほうがいいのですか?
-
ボランティアに参加するのに参...
-
【開業届】サラリーマン副業で...
-
アロマディフューザーは経費で...
-
青色申告の必要性
-
飲食代として領収書で落とす場合
-
臨床心理士の研修費の確定申告
-
個人事業主の開業届出書の提出...
-
個人事業主 お弁当とたばこを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
デートの食事で領収書を切る人。
-
一部返金した際の領収書の発行
-
現場でのジュース代
-
領収書を他人にあげる行為について
-
美容院では領収書(レシート)...
-
共同・折半時の経理
-
領収書には住所は記入しますか?
-
大学教授の受賞祝賀会・退職記...
-
銀行振込み明細書が領収書の代...
-
出張旅費清算書などで領収書が...
-
領収書の偽造は税務署の方に追...
-
固定資産分割購入について
-
講演料の領収書、お礼としてお...
-
領収書の裏面
-
領収書の但し書きの文言は、発...
-
出張経費や現場経費、領収書が...
-
個人事業で自分が領収書を発行...
-
レシートの保管について
おすすめ情報