プロが教えるわが家の防犯対策術!

22歳・研修中の男子です。
何も買わずに帰る来店者に対して「ありがとうございました」と大きな声で言う事はその人に対して逆に嫌味に聞こえるのではないでしょうか?
職場の教育係りは、この場合でも徹底して客に対する挨拶を強要します。

僕なら何も買わないで店を出る際に大きな声で「ありがとう・・・」を言われると嫌です。
一概には難しいでと思いますが、皆様なら何も買わずに店を後にする時、大きな声でお礼を言われると嫌じゃないですか?
今後の参考にさせて頂きたいので、ご意見をお聞かせください。

A 回答 (17件中11~17件)

お店の人の仕事は、お客さんにモノを買わせることではなく、お客さんに満足してもらうことだと思うので、お客さんが満足して帰ってくれたなら「ありがとうございます」だと思います。



モノを買うというのは、その満足の結果としてあるのだと思います。

・・・まぁ、お客さんがどう思うかということなので、話がズレてますが。
私は「ありがとうございます!またきてくださいね!」といわれれば嬉しいです。
    • good
    • 0

私が販売の仕事をしていた時には


お買い上げ「ありがとうございます」の他に
ご来店「ありがとうございます」商品をご覧いただき「ありがとうございます」という気分でお客さんに御礼をしていました。

お客として「ありがとうございました」という言葉で嫌な気分になったことはありません。
    • good
    • 0

 形式通りの声かけなどスピーカーからの合成音声も同然。

いちいち気にしてはいません。
    • good
    • 0

私は言ってもらえるほうが嬉しいですね。


買わないから何も言われないのだとすると、
それは、自分は店にとって、来てもらわなくてもよかった、
どうでもいい客ということになる可能性があるからです。
同時に、買った客と買わない客を見ている視線も感じます。

買わずに帰る客の中には、多少申し訳なく思う者もおりまして、
特に私など熟考するタイプで、さんざん見たあげく、
買わないこともしばしばなのですが、
そこへ感謝の言葉をかけてくださると安心しますね。
あ、見るだけでもよかったんだと。
理解してもらえないかもしれませんが本当のことです。
    • good
    • 0

私は、逆に「ありがとうございました」と言われると嬉しいですね。


その日は、気にいた物がなくて買い物しなくても、態々お店に来たということで、たとえ売上にならなかったけど次に繋げる言葉として「ありがとうございました」だと思います。
    • good
    • 1

こんばんは。


人によってとらえ方が違うので難しいですね。
質問者さんは商品を見るだけの帰り際に「ありがとうございました」と言われるのが嫌なのですね。
私は逆に何も言われない方が嫌です。『買わない奴には挨拶する必要ない』と思われてたり、『客の動きなんか把握してないよ』と言われてるようで…。

”ありがとうございました”は買った事だけに対するお礼ではないのでは?と思います。

興味を持って入店してくれてありがとう。
商品(サービス)をじっくり見てくれてありがとう。
買ってくれたら、もちろんありがとう。
今日は気に入った物がなかったかもしれないけど、こんな感じのお店だと心にとどめて次回も来てくれて買ってくれたらいいな。
べったりくっついて接客はしないけど、何かあればすぐ対応できるようちゃんと見てますよ。

こんな想いが込められてると思います。

やたらと大きな声で言われるとさすがに嫌ですけどね。(^_^;)
声の大きさもですが、語尾がキツいと投げやりに言ってる感じがします。「ありがとうございま」は大きく「した」はやや控えめに言うと落ち着きや気配りを感じます。
    • good
    • 0

気持ちだけトーンを抑えればいいのではないですか。


まずはお客が来てくれないといけない→買わなくても又来て見たいと思ってもらわないといけない
と言うのが商売の基本ですね。
一人客を失うと口コミで10人は失うとも言いますね。

ここのところは微妙な音量の加減がポイントでしょう。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!