dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
私は現在、Suica付ビューカードを使用し、オートチャージの設定もしています。
しかし、特に目立ったメリットが無いので、この機会にビューカードとSuicaを分離しようか考えています。
そうした場合の、メリット、デメリットを教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>ビューカードとSuicaを分離


といいますが、Suicaの付いてないViewカードってありましたっけ?
ViewカードからSuicaの機能を取り消すことができるのでしょうか?
Viewカードはクレジットカードとして使い、オートチャージ機能を
廃止、別途普通のSuicaを持つということであるなら特にメリットは
ないと思います。
それより、ViewカードからSuica機能を外せないのであれば
普通のSuicaとViewカードを同じ入れ物にいれて改札を
タッチすると、2枚のSuicaが反応してエラーとなるため、
それはデメリットとなる気がします。
分離して持っているほうが面倒な気がします。
Suicaを別に持ちたいのであれば、いっそのこと携帯電話に入れられる
モバイルSuicaにしてしまうのも手ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お二人に20ポイント差し上げたいところですが、
先にご回答いただいたsss457180様のほうに20ポイントと
させていただきます。

お礼日時:2009/07/29 09:01

今回のサービスはビューカードは持っているけど、提携カードなので定期券と一緒にできない(ビューカードであれば裏面に定期券の印字が可能)というような利用者が、Suica定期券の区間外から乗車する場合などにいちいち乗車券などを購入せずにSuica定期券1枚でオートチャージして乗車できるなどのメリットがあるのではないでしょうか。


qt8gさんの場合は定期券の印字できるビュースイカのようですので、特に変更する必要もないのかなと思います。
現在お持ちのSuica付ビューカードを分離することはできるのかはわかりませんが。
クレジットカードとSuicaを2枚で持っているよりかは1枚で持っていたほうが財布もスマートになるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/29 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!