重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

En France on boit du vin, et en Allemagne on boit de la bi`ere.
(フランスではワインを飲みドイツではビールを飲む)(例文)
の和文仏訳なんですが、
On boit du vin en France, et on boit de la bi`ere en Allemagne.
だと不正解でしょうか?

A 回答 (2件)

状況補語の語順と言うことであれば、決まりはなく、強調或いは文の調和等々極めて文体上の理由に負うところが大きいです。

ご質問の文に関しては「両国の対比」が主眼のように個人的には思われました。とすれば最初の文の方が書き手の意図には添っていると(私は)思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/08/02 17:34

先のご回答者様の仰せのとおりだと思います。



En France on boit du vin, et en Allemagne on boit de la bi`ere.
On boit du vin en France, et on boit de la bi`ere en Allemagne.
は、両方とも正しい文章です。

書き換えてみるならば、La France est un pays o`u l'on a l'habitude de boire du vinのように、フランスという国ではどういう状況かを主眼においているので、En Franceが先に出ているのだと思われます。

欲を言えば、対比なので、接続詞はetよりもtandis queか何かのほうが良いようにも思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!