
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
1.これはIt is no use ~ing「~しても無駄だ」という慣用句です。直訳すると
(直訳)「こぼれたミルクを、嘆いても、無駄だ」
が抄訳のようなことわざになっているのですl。
2.このIt is no use ~ingは実は口語的な表現で、元々はIt is of no use ~to「~するのは無駄だ」というIt~toの形式主語構文だったのです。
3.このような口語化が生じたのは、別の慣用句There is no use in ~ing「~するのは無駄だ」と混同されて使われるようになったためです。
4.この2つの慣用句の違いをわかり易く説明すると
(1)It is of no use ~to:
1)このof no useは=not usefulという形容詞の否定になり、意味は「無駄な」となります。
2)従って、It+判断を表す形容詞+to不定詞の、形式主語構文になっています。
3)全体の意味は
(直訳)「~することは、役に立たない」→
(意訳)「~するのは無駄だ」
となります。
(2)There is no use in ~ing:
1)このuseは「使い道」「用途」という意味の名詞になります。
2)このInは「~において」という意味の前置詞なので、名詞を伴うため、動詞は~ingをつけて動名詞にする必要があるのです。in~ingで「~することにおいて」となります。
3)全体の意味は
(直訳)「~するのに使い道がない」→
(意訳)「~するのは無駄だ」
となります。
5.ご質問のことわざの慣用句It is no use ~ingは、この(1)と(2)の慣用句が混合し、口語化したものなのです。
つまり、(1)の「It is」の部分と、(2)の「no use ~ing」の部分をとって、つなぎあわせた形が、It is no use ~ingとなっているのです。
意味は、3文とも「~しても無駄だ」という同じ意味なので、余計にこうした混合(口語化)が生じてしまったものと思われます。
以上ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
最も簡単な答えは,諺だからということになるでしょう。
実は、It is no use doing...は、破格構文です。be動詞の補語の位置に生じるためには、of no useとofを伴った形が必要ですが、実際にはそれが欠けているので、構造としては非文法的であるにも関わらず、一般には容認され定着したものです。
それが歴史的偶然なのか、文法化現象の1つなのか、その時点で見方が大きく分かれると思います。
ただし、現代英語の実際の用法では、(諺のように決まった言い方をするものを除くと)、It is no useの後でもto doが使われることがあります。このことは、It...to doの方がIt... doingよりも普通の形式であることを示唆しています。実際、形式主語であれ、形式目的語であれ、後にdoingが続くのは、to doに比べてまれです。
おそらくは、to doのタイプの方が、文末焦点になるのに対して、doingの方は、それとは異なる役割を期待して、It is no use doingの破格構文が誕生したものであろうとは推察されます。
その異なる役割が何かということですが、これも推測の域を出ませんが、afterthoughtか、右方転移によるものではないかと思います。いずれも、書き言葉ではなく、話し言葉に特有の現象です。その意味で、It is no use doing...は、話し言葉が書き言葉にその痕跡を残した例と見る可能性があります。
しかし、個人的には、英語の研究者を目指すのであればともかく、英語の学習者の視点に立つのであれば、言葉の背後にあると考えられている原理や規則は、数学の公理とは性質が異なるので、説明を求めるというよりも、「これこれのことを言いたいときには、これこれの形式を使う」と割り切ってしまう方が賢明であると思います。
No.2
- 回答日時:
It is no use crying over spilt milk.(覆水盆に返らず)
というのがありますが、
It is no use to cry over spilt milk.
とはできないらしいのですがなぜですか?
to 不定詞の名詞的用法と動名詞はどちらも名詞として使われるので意味の違いはあまりないと考えれていますが、まったく同じと考えない方がいいと思います。to 不定詞はこれから先のことを意識している、動名詞は一般的なことやすでに済んでしまったことを意識している、と考えましょう。それが分かればwant や hope や intend の後は to 不定詞がきて、finish や enjoy の後は動名詞がくるというのが納得できます。例文の場合は、こぼれてしまったミルクのことで泣いてしまっている状態だから、to 不定詞にするとおかしくなりますね。
(補足)to 不定詞でも動名詞でほとんど同じように使える場合もありますので、機械的に覚えないようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 リスニングです。 Since he’s (no) (use) (to) the route, it 1 2022/04/27 17:52
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 it isへの言い換え 2 2022/12/21 08:28
- 英語 All he could do was to cry for helpは SVOCになりますか? ま 2 2022/08/06 23:43
- TOEFL・TOEIC・英語検定 It looks like some clouds are forming over the oce 1 2023/03/21 22:31
- 英語 Although bleeding does not occur on every occasion 1 2023/03/03 20:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま 6 2022/08/28 06:20
- 英語 提示文のthisの感覚について 5 2022/11/19 15:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
don't have~ と have not~...
-
洋楽の歌詞についての質問(Gho...
-
A or B の意味
-
I was sorry. ってありですか?
-
否定語noと準否定語fewやlittle...
-
SNOOP DOGGY DOGG,DOGGYSTYLE"A...
-
英文構造
-
お久しぶり(ロング タイム ...
-
「no fun no life」の意味
-
~以外に方法は無いの表現法は...
-
形容詞 NOの使い方。
-
トム・クルーズは
-
なにもなりゃしない
-
文法の事で・・・
-
この言葉を英訳してください。
-
no less... than Aとnot less.....
-
メキシコは何語
-
「越後屋、そちも悪よのう。」...
-
テキエロってどういう意味です...
-
スペイン語で歯医者はdentista...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
比較に表現の Nothing と No ot...
-
don't have~ と have not~...
-
A or B の意味
-
no+名詞+whateverについて
-
I was sorry. ってありですか?
-
There is no〜 There is not an...
-
「no fun no life」の意味
-
【英文】どちらが正しいですか?
-
文法について
-
洋楽の歌詞についての質問(Gho...
-
not+比較級と、no+比較級に共...
-
any/no+比較級の使い方について
-
仮定法過去で、If it were not ...
-
ニュアンスの違いでしょうか?
-
否定語noと準否定語fewやlittle...
-
no less than= as many as にな...
-
すぐいくよと言われたので、 ca...
-
中1レベル 複数?
-
ハグリッドの言葉
-
解説お願いします
おすすめ情報