
こんにちは。
家で、バジルと、青じそを植えています。
今、わさわさ生えているのですが、ほとんどバッタ等に食べられて、
穴だらけです。
せっかく食べるのを楽しみにしていたのですが、どこを見ても穴だらけ。せめて穴が少ないものを、と思ってやっと探せるか探せないか、という状態ですが、食べないのも、もったいないような気がします。
実際、お野菜でも、ムシ食べるものは、安全だとされていますよね。
ですので、これらも食べていいのだと思うのですが、どうしても食がわかないのです・・・。
バジルをバッタに食べられて困っている、という内容は良く聞きますが、その後、皆さん、やっぱり食されてる・・・んでしょうね。
ちなみに、ムシが食べた穴だらけのハーブでも食べられるんですよね?
皆さん、やっぱり召し上がっていますか??
分かっているようで、分からなくなって、質問してしまいました。
良かったら、回答ください。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
我が家のバジルにも少し前からバッタがつくようになりました。
私個人的には虫食いの葉っぱは食べたくないので摘心をかねて
枝からちぎって捨ててしまいます。
刻んで使うにしてもなんとなく気持ち悪くて・・。
その後防虫ネット(私は網戸を張り替えた後ののこりで代用しています)をかけています。
この時期ならすぐに新しい葉が育ちますよ。
9734さん、ご回答ありがとうございます。
バッタ、こまりますよねー。
だんだん成長して大きくなってきましたよぉ。
そうなんです、刻むとしても気持ち悪いんです。
やっぱり、防虫ネット使われているんですね。
確かに、葉の成長は、いいかもしれないです。
なんかしないとなぁ、です。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
虫に食われた部分が気になるなら、その部分を切除すればいかがでしょう。
>実際、お野菜でも、ムシ食べるものは、安全だとされていますよね。
それは迷信です。
植物は虫に食われた部分に、身を守る為に毒素(ファイトアレキシン)を作ります。残留農薬同様、普通は人に有害なほどの量ではありませんので、食べたからと言って直ちに健康被害が出るものではありませんが、厳密には食われていないものの方がベターです。なかには、残留農薬を上回るような強力なファイトアレキシンもあります。
残留農薬は多くの人が拒否反応を示すのに、おもしろいことにファイトアレキシンやファイトトキシン等の「自然の毒素」に関しては無関心であるというのが実情ですね。
虫に食われない為には、適切に農薬を散布するか、防虫ネットで覆って虫が入らないようにするとよいかと思います。栽培面積が少なければ、防虫ネットはお薦めです。
dipearlさん、ご回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
迷信だったのですね。
なるほど、です。
虫に食べられた部分が端だったらよかったんですが、葉の真ん中も、
穴穴なのです。
今度は、もっと本格的に考えていきたいと思います。
甘く見てました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どうせ刻んだりすったりするから問題ないのでは?
我が家も庭のバジルやシソは穴だらけです。
畑のものは虫に食べられていません。
きっと畑は他にもっとおいしいものがあるからでしょう。
と、いうことで、虫食いを防ぐには、もっとおいしいものを近くに植えれば良いですね(^-^) アブラナ科の植物が良いですよ。
それから、木酢液をかけておくと被害が少なくなります。
結論は、穴だらけでも食べます。

Gletscherさん、ご回答ありがとうございました。
画像も、なんかとても素敵に写っています。
なぜか、画像で和んでいたりします(笑)
うちのバジルは、こんなきれいじゃないんです。
もう、穴だらけ。畑のものは食べられていないなんて、不思議です。
おいしいもの、植えてみようかなぁ・・・。
アブラナ科ですね!木酢液は、アブラナのほうではなくて、食べられそうな葉にですか?
画像も、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- ガーデニング・家庭菜園 庭に埋めた野菜クズが掘られている? 13 2023/05/29 06:49
- 犬 生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎 2 2023/06/25 02:55
- 中学校 中学校の給食 5 2022/09/17 15:35
- 子育て 手掴み食べが怖い 10ヶ月の息子がいます。手掴み食べが怖いです。 息子は手で食べるのが好きで、上手に 3 2023/02/01 23:15
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
- その他(健康・美容・ファッション) こんばんは 多分あってると思うのですが早寝早起きって健康にいいですか? 僕健康オタクなんです 主食は 2 2022/04/10 23:53
- ダイエット・食事制限 急ぎです。助けてください。 ダイエット中なのですが、今パスタを食べたすぎてソワソワしています。普段は 9 2022/08/24 15:43
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
プランターの土の中から写真の...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ウリハムシ避けに玉ネギの葉や...
-
庭の手入れで出た木や葉っぱを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報