dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8年パートで務めていた、某弁当屋
ストレスが溜まってたから、その日は 朝からイライラしてました。
仕事中に 他の従業員と揉めてしまい仕事放棄してしまいました。少し経ってから戻ろうとしたらメールで、(引き留める言葉もありません)とのこと。その日のうちに、クビ決定!
前々から、嫌われていたことは薄々わかっていましたが、あっさりクビになるとは思いませんでした。
(給料明細、離職票など送るから)のメールがあっただけで・・・
不当解雇になりませんか?

A 回答 (6件)

http://www.houterasu.or.jp/

社員と揉め事を起こしたための職場放棄とはいえ、8年も勤めていたのです。
わずかな時間ならクビにするほどとは思えません。
上記に相談されてはいかがでしょうか。
公的機関です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2009/08/27 12:24

業務放棄じゃあ・・・


不当解雇かどうかは論点が微妙ですが、
急に今日解雇、明日からこなくていいといわれても、
企業には、解雇手当を支給する義務があるので、
http://www.jssiam.com/lab_law/dis_lab.html
解雇手当がもらえるかも。
ただ、あなたが業務放棄をしているので、
相手に損害を与えたともいえます。
その際には、解雇手当自体難しいかも
    • good
    • 0

仕事を放棄したのですから、それによって、店舗に損害が発生した場合、告訴される可能性があります。


損害賠償を請求されず、解雇で済んで良かったじゃないですか。
    • good
    • 1

放棄したら文句言えませんね


明らかに貴方が悪いわけですしね
今までの積み重ねで首にされたって思われても
不思議ではありません。
よって不当解雇?とは表向きはいえないでしょうね

経営者にとっては首にする大きな理由作ってくれて
ありがとうでしょうね
    • good
    • 1

>他の従業員と揉めてしまい仕事放棄してしまいました。



どっちもどっちで引き分け

若干貴方の不利かも?
    • good
    • 0

>他の従業員と揉めてしまい仕事放棄してしまいました



これではどちらがいい加減なのか分かりません。
職場放棄ですから即解雇でも文句は言えないところでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!