重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

共働きのため、夏休み子供が留守番をすることがあります。

たまに友達を家に入れている事もあるようです。
(基本的に親がいないときはダメと言っているのですが・・・)

ちょっとダメな友達が最近、勝手に二階に上がり寝室まで入ってしまったようです。

対策として、寝室の外側から臨時の補助鍵のようなものをつけられないかと検討しています。
部屋の中に人がいて、入ってこられないようにするアイテムはあるようですが
部屋の中に人がいない状態で、進入防止するようなアイテムはないでしょうか?

子供の届かない高いところに南京錠みたいなものをつけるのは
見た目にもよろしくないです。
できればドアに穴を開けたりせず簡易的な物で構いません。

いい方法やアイテムがあれば教えて頂ければと思います。

A 回答 (4件)

例えば、下記のようなカギもあるようです。


ご興味があれば、直接問い合わせをどうぞ。

http://www.web-takigawa.co.jp/guard_555.htm

もしくは、お近くのホームセンターへ行って相談するか、
東京都心部にお住まいならば、東急ハンズで相談すると良いですよ。
    • good
    • 0

ハンズの店員に、そういうイレギュラーな相談しても、対応不可能でしょう。

いえ、先日も、助け舟出したいぐらいいい加減な対応で、無意味な高いもの買わせてましたから。

で、最も簡単にしたいなら、ドアノブ抜いたらどうでしょう。開けたい時は、そのドアノブを差し込んで回す、いわばキーにしてしまう。

なお、お使いのドアノブなりの型式によっては、穴あけ加工をせずに簡易キー付に変更できる場合もあります。画像を上げてみてください。

なお、恒久的にするなら、適当な補助錠、本締り錠を設置したほうが、スッキリするような気もします。
    • good
    • 0

鍵付きのドアノブに取り替えては。

    • good
    • 0

ドアアラームのようなものはどうでしょうか?



http://www.e-bouhan.com/list/4_sensor_alarm.html
以前100均でも売っていましたが、ドアを開けると警報音が鳴るものです。
中にはお店などで使う「ピンポーン」見たいのもあると思いますが、音が鳴るとびっくりしてもう入って来ないんじゃないでしょうか?
ただし、在宅中にはスイッチをOffに出来る機能がないと使えませんがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!