
共働きのため、夏休み子供が留守番をすることがあります。
たまに友達を家に入れている事もあるようです。
(基本的に親がいないときはダメと言っているのですが・・・)
ちょっとダメな友達が最近、勝手に二階に上がり寝室まで入ってしまったようです。
対策として、寝室の外側から臨時の補助鍵のようなものをつけられないかと検討しています。
部屋の中に人がいて、入ってこられないようにするアイテムはあるようですが
部屋の中に人がいない状態で、進入防止するようなアイテムはないでしょうか?
子供の届かない高いところに南京錠みたいなものをつけるのは
見た目にもよろしくないです。
できればドアに穴を開けたりせず簡易的な物で構いません。
いい方法やアイテムがあれば教えて頂ければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、下記のようなカギもあるようです。
ご興味があれば、直接問い合わせをどうぞ。
http://www.web-takigawa.co.jp/guard_555.htm
もしくは、お近くのホームセンターへ行って相談するか、
東京都心部にお住まいならば、東急ハンズで相談すると良いですよ。
No.4
- 回答日時:
ハンズの店員に、そういうイレギュラーな相談しても、対応不可能でしょう。
いえ、先日も、助け舟出したいぐらいいい加減な対応で、無意味な高いもの買わせてましたから。で、最も簡単にしたいなら、ドアノブ抜いたらどうでしょう。開けたい時は、そのドアノブを差し込んで回す、いわばキーにしてしまう。
なお、お使いのドアノブなりの型式によっては、穴あけ加工をせずに簡易キー付に変更できる場合もあります。画像を上げてみてください。
なお、恒久的にするなら、適当な補助錠、本締り錠を設置したほうが、スッキリするような気もします。
No.2
- 回答日時:
ドアアラームのようなものはどうでしょうか?
http://www.e-bouhan.com/list/4_sensor_alarm.html
以前100均でも売っていましたが、ドアを開けると警報音が鳴るものです。
中にはお店などで使う「ピンポーン」見たいのもあると思いますが、音が鳴るとびっくりしてもう入って来ないんじゃないでしょうか?
ただし、在宅中にはスイッチをOffに出来る機能がないと使えませんがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 大学生以上の子供がいる方。部屋を見ますか 3 2023/08/25 22:01
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- その他(住宅・住まい) 庭の塀に取り付けている高さが大人の脇の高さくらいのドアタイプの木戸につける簡単な錠を探しています。そ 3 2022/09/21 22:19
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- 一戸建て こんばんは。 現在注文住宅を建築してもらっている者です。 最近外の足場が外れ、室内の大工さんの作業も 5 2022/05/31 17:20
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- その他(教育・科学・学問) 大学研究室での男女学生の寝泊り 3 2022/11/21 03:16
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在鍵のついていない部屋に新...
-
風呂場のハンドルレバーがはず...
-
ドアに鍵をつけたいけど、枠が...
-
買ったマンションのドアにもう...
-
室内ドアの補助鍵
-
ドアノブがラッチから外れなく...
-
こういう人の心理って・・・誰...
-
ラッチが外れません
-
互換性のあるドアノブを探して...
-
ドアが開かなくなり調べたとこ...
-
トイレのドアの鍵がかかりやす...
-
東南産業の建具
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
ドアを逆開きにするのは不可能...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
開口部における枠と額縁の違い
-
旗蝶番の外し方について教えて...
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
-
自分が部屋に入ってる時に鍵を...
-
ラワン合板(18mm厚)に木ネジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報