
PC-VT5005D (NEC VALUESTAR)です(約6年前に購入)
昨日 パソコンの起動途中で (うっかり)
USBメモリーを差し込んだ瞬間に 「ブチッ」という音とともに
パソコン起動が停止しました
その後 パソコンの電源が入らなくなり まったく動きません
質問ですが
1.USBメモリーを差し込んだのが良くなかったのでしょうか
2.どんな故障状況が推測できるでしょうか
(電源部分が故障? マザーが昇天?)
3.ハードディスクのデーターだけでも救出したいのですが
ハードディスクまでもがやられている可能性
ご教示を宜しくお願い致します
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー修理を諦める場合のみ 自己責任でする場合のみ参照してください。
まず、電源を全て元から抜きます。本体のカバーを開けて、CMOS
電池(平べったい電池)を抜きます。多少、時間をおいて、挿しなおします。(プラスマイナスを間違いないように)電源を全てしっかり挿し直します。
電源をいれ F2でBIOSへ
時間設定をして終了
これで問題なく使えませんか?
この作業ではデータは消えません。これでデータが消えていたり
OSが立ち上がらない場合はHDDが物理的故障かOSのエラー
になります。
これでも電源が入らない場合などは故障部品の切りわけが必要になってきます。
No.2
- 回答日時:
1.PCの電源が入った状態(または起動する状態)でデジカメやプリンタをUSBに差し込んでいますが大丈夫です。
しかし!USBメモリだけは要注意です。私の場合、USBウィルスに感染してPCが昇天しましたので。ウイルスに感染すると、Windowsの動作に必要なシステムファイルの破壊されます。ウイルス対策ソフトが起動していない状態でUSBメモリを差し込むのは危険と痛感しました。2と3についてはuppleさんと同意見なので省略します。
ありがとうございます
ウイルス防御のご指導、おおいに参考になりました !!!
それにしても USB機器はOS稼動中でも差し込むことが
(原則として)可能なはずですね
起動途中については、(やはり)よくないとはおもいますけど。
No.1
- 回答日時:
>3.ハードディスクのデーターだけでも救出したいのですが
ハードディスクまでもがやられている可能性
HDDをはずして他のPCにHDDケースを別途購入した上でつないで
救出してください。
余計なお世話ですがPCも所詮家電製品です。 故障がでるように
なったら高い修理代を払うよりは新規に購入することを検討すべきです。
>2.どんな故障状況が推測できるでしょうか
(電源部分が故障? マザーが昇天?)
このような場合は余計なことをしないで、修理してでも
直したという希望があるならメーカーサポートにお電話です。
HDDをはずして他のPCにHDDケースを別途購入した上でつないで
救出してください。
-----------------------------------------------------------
そうですね
つないで 救出を試行したいと思います
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
昨日PS5に水をこぼしてしまいま...
-
auスマホ 故障? AQUOSのshv43...
-
Wii電源ランプは光っているがテ...
-
航空機の発電機故障時の非常用...
-
ゲームのプレイ中にPS5の電源が...
-
CDプレーヤーの電源が入らな...
-
PS3ワイヤレスヘッドセットにつ...
-
pspが突然ボタンがきかなく...
-
IPODのフリーズ
-
オリオン電気製のbelson ds32-3...
-
ノートパソコンの電源が入らな...
-
PS2本体を点けたままにして...
-
PSP-3000が起動しません。
-
食器洗乾燥機が動きません!
-
ロゴもでない状態です
-
3DS・電源OFFにできません!
-
パソコンの電源が入らないです
-
PS3の修理 または 新規購入 ...
-
ノートPCの電源が入らなくて困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
昨日PS5に水をこぼしてしまいま...
-
ゲームのプレイ中にPS5の電源が...
-
友人にLINEしても既読にならな...
-
Wii電源ランプは光っているがテ...
-
CDプレーヤーの電源が入らな...
-
3DS・電源OFFにできません!
-
nasneが起動しません(電源ラン...
-
PS4が故障しました。データの移...
-
auスマホ 故障? AQUOSのshv43...
-
PS4のソフトのアップデートを一...
-
DSライトを持っています。電源...
-
PS4が勝手に起動する件
-
プレステ2が起動しないように...
-
Nintendo DS Liteの電源が急に...
-
電子レンジの電源が入らないの...
-
wii Uでやろうとするとゲームパ...
-
PS4に詳しい方にお聞きします。...
-
約3年ぶりにps3を起動させよう...
-
PS3トルネについて質問です。
おすすめ情報