dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
娘もズリバイが始まりキッチンにまで来てしまうので
ベビーゲートをつけようかと思っています。
安価に突っ張り式のタイプを使おうかと思ったのですが、
移動が出来ないのと、私もチビなのでまたぐには大変。。
それに、たまに来る義父が車椅子なので、バリアフリーにしておきたいのです。
で、ロールタイプのゲートを見つけたのですが、購入する人が
少ないのかあんまりレビューがないんです。。
実際の意見はどうなのか聞きたいです。
主人はロールタイプはクギやネジを使うのであんまりいい顔はしませんが、
お父様の為と言い聞かせてます。
もし他にバリアフリー(下が平らな物)で突っ張り式や他にいいのがあったら教えてください。
それと、ベビーゲートって大体いつ頃まで使うものなのでしょうか??
ウチは年子でもう一人産まれるので、ちゃんと予防線を張っておかないとと思ってしっかりしたのを希望なのですが。。
よろしくお願いします。

「ロールタイプのベビーゲートはどうですか?」の質問画像

A 回答 (1件)

こんにちは。

2児のママです。
ゲートって高いし、けっこう迷いますよね。
参考までに私の家のタイプをお話します。
私の家のは、ドアタイプの突っ張り式です。(写真なくてすみません)
うちは、女の子ですが力が強く、ママの後追いをする時にドアにむかってドンドン叩いたり、ゆらしたりするので頑丈な物を買いました。
突っ張り式でもはずれず、開け閉めが簡単でした。
ただ、車椅子で通るには幅をとるし、バリアフリーには向かないタイプですね。
ロールタイプは知らないのですが、子供がもたれたりしても頑丈ですか?たまに来るお父様も大事ですが、お子様の行動をよく考えてください。
友人宅には、木製伸縮門扉タイプのゲートがありましたよ。
これは、バリアフリーでいけますし、ホームセンターで安価で購入できるようです。ただ、旦那様の嫌いなネジを壁につけるタイプです。
ネットオークションでは、美品を安価で購入できるみたいですよ。
夏場はドアを開放的に開けるので、必需品ですが、冬場は私の家ではそんなに必要なかったです。子供の遊び場を囲むタイプのゲートもありますよ。
各、家々で使用場所が違うので参考までに聞いて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!