
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
N.O.S. は「非危険物」の意味ではありません。
Not Otherwise Specified の略です。
つまり「その他」ということになります。
船舶輸送での危険物の分類は国連文書で決められて、その文書の中で、番号と具体的な品名が挙げられています。
(この文書は日本では、危険物船舶運送及び貯蔵規則という法律にあたります。)
例えば固体のフェノールは国連番号1671、フェノール溶液は2821、メタノールは1230という感じで…
このように具体的に挙げられているので、新規物質や混合物などはどれにも該当しない場合があります。
掲示されている化合物に該当しないので、
Chemical N.O.S. = 「その他の化学物質」となります。
危険物を定義している文書の中の「その他」だから、非危険物では?
と思われるかもしれませんが、
Flammable liquid N.O.S. = 「その他の引火性液体」
という風にも使いますので、「非危険物」を表す略語ではありません。
有難うございました。目からうろこが落ちました。
Not Otherwise Specified の略だったわけですね。
社内的にも何となく「非危険物」の意味に考えられていたのですが、
本当の意味は全然違っていました。
大変、勉強になりました。感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 知恵袋にこの回答を載せようとしたら不適切な文言が含まれています。という警告文が出て回答できません 9 2022/08/07 20:51
- メディア・マスコミ 日本で「われわれも動いてこそ韓日関係打開」の声……毎日、朝日の売国行為はいつものことですね? 10 2022/08/23 13:04
- 食べ物・食材 韓国の主張を真面目に聞いてると、韓国海苔の放射能汚染の心配はしなくていいんでしょうか? 7 2022/07/29 16:50
- その他(ビジネス・キャリア) 三国間貿易について 5 2022/05/26 14:18
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 政治 二酸化炭素を排出しない国に成るには、人口を減少させるのが一番ですよね? 3 2023/06/09 13:14
- 化学 【危険物乙四】の問題で、「同類、同品名、同指定数量の危険物の変更は届け出は不要である」と書かれていて 1 2022/07/17 09:42
- 会社・職場 今すぐ回答求む! 0 2022/12/29 07:46
- 英語 相手の言っている意味が分かりません(英語でのメールです) 1 2022/06/09 16:58
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
海運関係の方にお聞きします :...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
少量備蓄指定場所申請の条件
-
トリクレンの取り扱い・代替品...
-
有機溶剤
-
酢酸という薬品
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
消防設備点検資格者講習1種、2...
-
タンクローリーからの重油受入...
-
防火・防災管理新規講習を受講...
-
転職すべきでしょうか 検討の理...
-
泡消火薬剤の交換について
-
理論排ガス量の求め方を教えて...
-
今までとってきた資格を証明し...
-
危険物丙種を持っています。
-
サーバ構築を含むシステム開発...
-
消防設備点検の仕事をされてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
有機溶剤取り扱い主任 と 危...
-
消防法で定める危険物について...
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
有機溶剤の意味を教えてください。
-
海運関係の方にお聞きします :...
-
有機溶剤
-
お酒の危険物表示について(消...
-
危険物倉庫の指定数量について
-
危険物_第四類危険物の7分類に...
-
消毒用エタノール
-
危険物取扱者免状甲種所持で扱...
-
トリクレンの取り扱い・代替品...
-
PCBに関係する消防法について
-
危険物取扱者が必要な施設について
-
法別表第1の性質欄に掲げる性状...
-
粘度の大小は、漏えい時の火災...
-
危険物取扱者について
-
【危険物乙四】の問題で、「同...
おすすめ情報