「平成」を感じるもの

http://okwave.jp/qa5174167.htmlというわけで物理の独学をしてみようと思うのですが、やはり教科書だけだと先生の説明がないだけ理解に時間がかかると思います。そこで独学をする上でこれは分かりやすいという参考書等ありましたら教えてください。学力に自信が無いので授業中に先生がしてくれるような解説が載っている分かりやすいものが良いです。猿でも分かるようなものお願いします。

A 回答 (1件)

プログラミングってことは、情報工学とかそっちの方面に行きたいんですね。

確かに生物よりは物理の方がいいかもしれません。
私は物理を真面目にはじめたのは高3からですが、それでも得意科目になったので今から勉強すれば全然大丈夫ですよ。

『物理のエッセンス』と、わかりやすいほど?シリーズ(橋本先生が書いたヤツ)が、わりと初学者に紹介される有名なヤツです。
猿にはわからない感じですが、大抵の人間には理解できるレベルかと思います。
『物理教室』も、教科書の補足として使える良書です(問題集ではなく参考書的なもの)。

少しでも物理をやったことがあるのなら『わくわく物理探検隊』という本も、わかりやすくておすすめです。
あとは、為近先生が書いているものとか、Do Seriesの物理の参考書もわかりやすいものが多いです。

高2のうちは、上記の参考書なんかを見て定性的な理解を養って、物理の全貌を見渡すといいと思います。
高3で数3の微積を使いこなせるようになったら、微積を使って新たに物理を学習なさるのも非常にいいと思います。
高2のうちに、『物理のエッセンス』程度くらいをクリアしておくとあとが楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答していただいて申し訳ないのですが先生に相談したら生物でも受けることのできる情報科の学校が見つかりました。なのでとりあえずは独学しなくても済みそうです。でも大学には入ってからは高校物理の知識も必要になると思うので、その時に参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/08 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報