dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトコンタクトレンズの消毒に対する中和剤、1日使い捨てタイプの白いプラスチックに入っているものなのですが、そのキャップ(幅15mm、厚さ4mm程度のピースのようなプラスチック片です)を、ユニットバスの掃除中に洗面台の排水口へ落としてしまいました。
(洗面台の上の小棚に乗せておいたのですが、浴室の掃除の後、失くなっていたので、洗面台の排水口から落ちたのだと思います)

2つ、失くなっていたのですが、洗面台下の(洗い場の)プラスチックの蓋を外して、さらに筒状のものを外してみたら、1つは浮いていて取れたのですが、もう1つがどうしても見当たりません。

何度か、洗面台に水を溜めて一気に流してみたのですが、流れ落ちてくる気配はありません。
※水の流れは、勢いがよく、詰まっている感じはまったくありません。

残りの1つはもう、部屋の外へ流れていったと考えていいのでしょうか?

もし、洗面台から洗い場のこの排水口に至るパイプの途中で詰まってしまっている場合、早め(水が詰まる前)に、最終的には業者にでも頼んで取り除くほうが良いでしょうか?


水の流れも変わらず、日常生活にはまったく支障はないのですが、ちょっと気になったのでお尋ねいたしました。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

その程度の大きさなら既に下水に流れてしまっていると思われます。


明らかに詰まっていないなら、支障が出ない限りは放って
置いた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
そうですか。現在も、排水口をチェックしているのですが、やはり見当たりません。
下水に流れたと思って、しばらくそのまま使い続けてみようと思います。

この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 11:06

そのような小さなものであれば、そのままにしてもよいと思われます。

カメラ調査のできる業者は、少ないようです。探しにくいし、値段もたかいのでは。もう外に流れてしまったのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
実際に調べてみるとなると、カメラ調査のようなものになるんですね。
なんだか大がかりですので、問題ない限り、しばらくそのまま使い続けてみることにしました。

この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!