
HD2400proというHDMI出力のあるボードを使用して
PC→テレビへ音声、映像を出力しています。
テレビにホームシアタースピーカーを付けようかと思っています。
現在はサウンドカードは増設していません。
できるだけいい音で音楽などもこのホームシアターで聴きたいのですが
可能であればこのビデオボードのHDMI出力経由で音は出したいのです。
というのもPCとテレビが5mあり、その間をHDMI5mケーブルで接続していているので
カードを増設し、光デジタルケーブルで接続とすると2本の5mケーブルが
PCとテレビの間を這うことになります。
質問
サウンドカードを増設して、ビデオボード経由でテレビに接続し、テレビの
光出力からホームシアターへ接続した場合に音質の向上は期待できますか?
増設を考えているのはONKYOのSE-90PCIです。
現在HD2400proのボードから音声を出すためにRealtec High definition Audioバスの
組み込みをしており、サウンドのドライバとしてATI HDMI Audio 経由で音声が
テレビでなっているものと思われます。
(メディアプレイヤーで音楽再生してもテレビから聞こえる)
サウンドカードの音声をビデオボードのHDMI部分に流すようなことが
可能なのでしょうか。
それともやっぱり普通にサウンドカード増設、光デジタルケーブルでPC→
ホームシアターに直結するしかないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>サウンドカードを増設して、ビデオボード経由でテレビに接続し、
HD2000シリーズ以降、ATIのVIDEO CARDは”AUDIO DEVICE統合”と
なっている為、別途増設したSOUND CARDの音声出力を
HDMI出力することは出来ず、個々に接続する必要があります。
また、SE-90PCIは、内部接続用のS/PDIF出力端子を持たないため、
S/PDIF入力を持つGeforceとの接続も出来ません。
音質は分かりませんが、ASUSから変わった商品が出ています。
参考URL:http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=25&l2=144 …
回答どうもありがとうございます。
HD2400側に音声のインプットできる部分がなさそうなので
そんな気はしていましたが、やっぱり別のサウンドカード挿すと
個々なのですね。
それから面白い製品紹介していただき、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No1です。
参考URL貼り間違えていました。
「Xonar HDAV1.3 Deluxe」でGoogle検索すると、色々ヒットします。
参考URL:http://www.unitycorp.co.jp/asus/soundcard/xonar_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PCスピーカーからジーという音が聞こえてくるのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
HDD増設後、PCが立ち上がらない
BTOパソコン
-
7
USBデバイスを物理的にロック
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ノートパソコンの画面に縦線が
モニター・ディスプレイ
-
9
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
10
HDDを認識したりしなかったり
BTOパソコン
-
11
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
-
12
USBマウスの認識が不安定です
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
14
PCとテレビの接続について。(無信号)と表示されます。
デスクトップパソコン
-
15
複数の内臓HDDを外付けに
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
サウンドカードの取り外し
ビデオカード・サウンドカード
-
17
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
起動しません。ファンが回るだけです。
デスクトップパソコン
-
19
PCの温度(FANの回転数)がおかしい
BTOパソコン
-
20
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NVIDIA設定について
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
モールス信号のようなノイズが...
-
<SASハードディスクを接続...
-
オーディオインターフェイスを...
-
EDIROL UA-25EXを買ったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS Z170-A マザーボー...
-
NVIDIA設定について
-
Intel4600内蔵グラフィックチッ...
-
GTXグラボとQuadroグラボは同時...
-
サンダーボルト端子を増設した...
-
USBサウンドカードについて
-
PCと外部音源のつなぎ方
-
光出力端子のサウンドカード
-
HDMI出力ビデオボードでサウン...
-
LSシリーズのICでトランジスタ...
-
ASROCK H370 PRO4 ×3 背面の画...
-
PCから光出力(24bit/192kHz)...
-
XFX GeForce 9600GTを使用してH...
-
NEC PK-SP500 について + ...
-
5.1ch出力されない(サウンドカ...
-
オンボードとサウンドカードの...
-
PCからTVの音が出ません。
-
サウンドカード取付の際、テレ...
-
ビデオボードからTV出力するには?
-
PCに貯めた音源の再生音質について
おすすめ情報