重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

docomo Fomaです。
エリアマップを見ると我が家の50メートル手前までは圏内ですが
自宅はわずかに外れてしまってます。
そのため窓際に来るとアンテナはなんとか立ちますが
室内では圏外となってしまいます。
そこで窓際で電波を受信し室内へ中継するようにしたいのですが
そんな機器があれば紹介してください。

A 回答 (3件)

http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback …

こちらから連絡をする事をお勧めします。
調査希望で連絡されると原則48時間以内に現地調査が行われ
改善が行われる場合があります。
場合によっては基地局の電波の向きの変更や
中継基地局の設置などがドコモ負担で行われます。

この回答への補足

返事が返ってきました。
エリア外なので現在のところどうしようもないとのことです。
今後新たな基地局の設置を検討中とのことで
それまでは、それまでは・・・らしいです。

補足日時:2009/08/12 16:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速連絡しました。
これで改善されれば有り難いことです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/08 14:46

1.jtake00さんの答えにある中継装置が設置できれば、いいのですが


エリアの端から50mという場所ではとりあえず調査してもらわないとわかりません。調査結果から改善不能の場合もあると思います。

2.popikonさんの答えである補助アンテナによる改善になるかもしれません。

1or2にしてもjtake00さんの言われるように調査依頼をされるのが良いと思われます。

で、ここからが提案なのですが、
調査の結果から改善方法、改善具合が不満な場合。

1つは”ホームU”による改善方法があります。
ただし、条件があり、月490円と対応機種が”N-06A”と”N906iL”、
ホームU対応ホームアンテナ、ホームU対応ブロードバンド回線が必要になります。費用はそれなりにかかりますが家の中での使い勝手はかなり良くなると思われます。

もう1つは”Bluetooth通信”を利用して通話する方法です。
携帯本体を窓近くの電波の入る場所において、Bluetooth通信対応の
ワイヤレスイヤホンマイク等を使って部屋の奥で話をする方法です。
ただし、発信の時は携帯を操作しに、携帯を置いている場所に行かないといけない。同じようにパケット通信は携帯でしかできない。

費用は”Bluetooth通信”が圧倒的に手ごろ。
利便性は”ホームU”が圧倒的に便利。

調査に来てもらって中継装置で改善できれば、いいですね。
幸運をお祈りしております。それでもだめな時にこの2つを
思い出してください。

参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、N906iを使用しています。自室にいるときは携帯を窓際近くに置き
車のハンズフリー装置のようにマイクを手元に置いて使用しています。
部屋を移動するときに不便で何とかならないものかと思っておりました。
一応、DoCoMoに問い合わせしてみましたのでとりあえずは返事待ちです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/09 16:10

補助アンテナならあります。



参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
補助アンテナ、検討してみます。

お礼日時:2009/08/08 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!